こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

昨日は、お仕事休みDAYと決めて、

以前から観に行きたかった映画に

行ってきました!

(私が好きなアーティストさんが吹替版の声優をやっている、

「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観てきました!)

 

劇中歌も満載の作品だったので、

映画1本分の料金で

ミュージカルを1本観られたような

満足感のある映画でした爆  笑

 

来週からは子どもたちも

冬休みに突入して、

しばらくゆっくり一人の時間も

取りづらくなるのでアセアセ

 

今年最後のお一人様の休日を

堪能できて良かったです照れ

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、お客様宅での

お片付け事例の後編です!

 

前編では、ご主人の洋服収納を

機能的に見直したBeforeAfterを

ご紹介しました。

 

前編の記事はこちら↓

 

 

後編となる今回は、

小物や書類の収納スペースの

お片付けの様子をご紹介します!

 

前編と同じクローゼットの

向かい側に当たるスペースで、

 

ここにもやはり施設に移られた

ご高齢のお母様が残したモノが

大量に置かれていましたアセアセ

 

1階で動線的にも便利な場所なので、

ご家族共用の小物や書類、

普段使うバッグなどの置き場所を

確保できるよう、

 

こちらもモノを全部出しして

配置を見直していきました!

 

 

ということで本日の記事では、

 

使わないモノで溢れた収納棚が

家族共用の小物・書類収納に変身!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのお片付け事例

後編をご紹介します!

 

 

■今回のお宅の小物収納のBeforeの状態

 

 

では、まずは前編でご紹介した

クローゼット右側以外の

Beforeの様子からご紹介します。

 

こちらはクローゼットの入り口周りですが、

ここにも小物が溢れている状態ですアセアセ

 

 

 

入り口の前にはキャビネットが

置かれていましたが、

その前にもモノが大量に

床置き状態になっていますえーん

 

ここにあるモノの多くは

奥様のモノとのことでしたが、

見直したら不要なモノも

ありそうとのことでした。

 

 

 

続いてこちらはクローゼットの

右側のスペースです。

 

こちらは棚の真ん中にオープン棚が

付いている構造でしたが、

いろいろなモノが混在していて

ほぼ活用できていないご様子でした。

 

 

 

こちらはその右側にある

オープン棚です。

 

ここも中にあるモノは

ほとんど動いていないご様子で、

活用できていない状態でした。

 

 

 

こちらは棚の前の床のスペースです。

 

ここにも書類や本などが多数

床置きになってしまっていて、

棚の引き出しも開けられない

状態になっていました。

 

 

 

こちらは引き出しの中身ですが、

ここにあるのはほとんど

お母様のモノだそう。

 

これも使わないモノばかりなので、

ひとまとめにして3階に

移動したいとのことでした。

 

 

 

そして最後にこちらは

棚の上段にある開き扉の収納です。

 

ここには主に奥様の

ハンドメイドの材料が

置かれていましたが、

 

今後は2階にハンドメイドコーナーを

作りたいとのことでしたので、

こちらも移動することにしました。

 

 

このような状態を踏まえて、

使っていないモノを処分・移動して、

 

このスペースがご家族共用の

小物・書類収納として活用できるよう、

一気に見直していきました!

 

 

■小物も全部出しして分類&配置を見直し!

 

 

ということで、小物類も

全部出ししていきます!

 

こちらも前編の時と同様に、

人別に分けていただきました。

 

 

 

そしてお母様の小物類は、

あらかじめご用意されていた

ダンボールにまとめます。

 

こちらは荷詰めが終わったら、

最後にお客様と協力して

3階に運びました。

 

 

 

クローゼット左側の収納の

中身のものを一通り出したら、

モノを配置していきます!

 

今回、書類がかなり大量にあったため、

上段の扉収納スペースの棚板を動かし、

ここに書類を集約することにしました。

 

 

 

書類を一通り収納したら、

今度は文具類を引き出しに収納します!

 

引き出しが8箇所とかなり

細かく分かれていたため、

 

文具類もいくつかの種類に分けて

引き出しにまとめていきました。

 

 

 

さらに、別の場所にあった

救急用品も引き出しに移します!

 

こちらも2箇所の引き出しに分けて

種類別に収納していきました。

 

では、書類・小物収納の

BeforeAfterもご覧ください!

 

 

■使っていないモノで溢れた収納棚が家族共用の小物スペースに変身!

 

<Before>

 

<After>

 

では、まずはクローゼットの

入り口付近のBeforeAfterです!

 

お客様が頑張って

整理して下さったお陰で、

 

入り口に前にあった

床置きのモノもなくなって

かなりスッキリしました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてクローゼット左側の

全体のBeforeAfterです。

 

こちらも全体的にスッキリして、

だいぶ空間の印象が変わりました!

 

 

<Before>

 

<After>

 

棚の中央のオープン棚も、

置かれていたものが

すっかりなくなってスッキリ!

 

こちらは位置的にも便利なので、

ファイルボックスやシュレッダーを置いて、

 

届いた郵便物がその場で処理できる

スペースにされることを

オススメしましたウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

引き出しの前にあった

床置きのモノもなくなり、

引き出しも開けやすく改善!

 

引き出しの中身も分かるように、

それぞれのところに

ラベリングもしています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

お母様の使っていないモノで

埋まっていた引き出しも

中身を総入れ替え。

 

1段目の2箇所には、

比較的使用頻度高めの

文具類をまとめています。

 

 

 

続いてこちらは2段目の引き出しです。

 

ここにはメモやレターセット、

ラベルライターなどを

収納しています。

 

 

 

続いてこちらは3段目です。

 

こちらは救急用品スペースにして、

外用薬・内用薬に分けて

収納しています。

 

 

 

そして一番下の段は、

年賀状やアルバム、その他

カテゴリ分けしづらいものが

置けるようにゆとりを持たせました。

 

置き場に迷うものは一旦

ここに置くルールにしておけば、

ちょい置きも減らせますねウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして上段の扉収納は、

全部書類スペースにしました!

 

書類についてはまだ見直しの余地が

ありそうなご様子でしたが、

 

「書類が1箇所に

 まとまっているだけでも

 全然気分が違います!」

 

とお客様も喜ばれていました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして右側のオープン棚は、

上2段は本の収納スペース、

 

そして下の段は普段使う

バッグの置き場所にしました。

 

バッグの置き場がないことに

お悩みのご様子でしたので、

サッと出し入れできる場所に

定位置を作りました爆  笑

 

 

 

以上、お客様宅での1階の

クローゼットお片付け事例の

後編のご紹介でした!

 

お客様からは、作業後に

こんなご感想をいただきました。

 

-------------

今回は母のモノがある場所、ということで

他のスペース以上に手が付けにくいエリアというか、

どこか気持ちが逃げてしまっていたお部屋でした。

 

いつかは向き合わなくてはなりませんでしたが、

親の残したモノを整理するって物凄いエネルギーが

要る気がしていたので、手が付けられずに

結局数年が経っていました。

 

前回七尾先生にご指導いただいた私のクローゼットの際も

同じことを思ったのですが、終わってみて実感したのが

決して自分ひとりでは無理だったな、という気持ちでした。

 

他の人を頼って良かったんだ、という

肯定的な思いが持てたことは大きかったです。

親のモノすらひとりで片付けられない自分を

ずっと情けなく思っていました。

 

いざ片付け終わってみて、一番うれしいのが

モノの在りかがわかることでした。

さらに、一箇所にまとまっている。

 

恥ずかしいほどに低レベルな話ですが、

基本的にモノの住所が決まっていなかったので

いざ、使いたい!となった時に探せず

使えなかったことも良くありました。

家中の何カ所にも同じカテゴリーのモノが分かれておりました。

 

夫の服

書類

文房具

救急用品

 

それらの収納場所を決めて、今回は一箇所に

わかりやすくまとめて頂きました。

その結果、使いたい時にそこへ行けば

そのモノがあるという最高の状況になりました。

 

これってきっと当り前のことなのですが、

我が家にとってはできていなかったので

こんなにもスムーズに探しやすく快適なのか!という

幸せな気持ちで日々過ごせております。

 

何より、母のクローゼットが片付いて、

自分の服が掛かっていることに夫が驚き、

本当にうれしそうでした。

もっと早くこうしてあげられていればよかったのにな、、

という申し訳ない気持ちにもなりましたが、

クヨクヨしてる間もなく、、、

 

家中もっともっと快適にしていきたい、という

欲が出てきている今日この頃です!

 

七尾先生に実際にお越し頂き、

分別などのやり方をリードして頂いたことで

重くなっていた腰が上がりやっと動くことができました。

-------------

 

 

嬉しいご感想をありがとうございます!

 

何年も手つかずだったお母様のモノが

片付けられたことで、

 

日常的に使うモノも探しやすくなり、

ご主人も喜んでくださったとのこと、

私もとても嬉しいです照れ

 

こちらのお宅には、また来年の春頃にも

別の箇所のお片づけでご訪問予定なので、

 

またお伺いしたらそちらも

お片づけレポをご紹介したいと思います!

 

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村