こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

★4/17(日)大阪にて開催される「Onnelaおうちしあわせ博」セミナーに登壇します!

詳細・チケットのお申込みはこちら

 

 

今日は月曜日なので、冒頭で

Stand.fmのラジオの

オススメ放送回をご紹介します!

 

 

 

今回は、先日とある取材で

いただいた、

 

「お片付けの時は、やっぱり

 動画でやっているように

 全部出ししないとダメですか?」

 

というご質問を元に、

 

初心者の方でもできる

オススメの方法をお話しています。

 

平日の月・水・金の週3回

配信していますので、

 

よろしければぜひStand.fmの

アプリからフォローして

お聞きいただけたら嬉しいです(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今回は、収納用品マニアック検証で

カインズのファイルケースを

ご紹介したいと思います。

 

以前、イオンやセリアの類似アイテムを

ご紹介したことがあるのですが、

 

少し前にカインズでも発見し、

 

「カインズでも買えるじゃん!」

 

とテンションが上がったアイテムです(^^;

 

パッと見は地味なのですが、

結構使い勝手が良くて

実際我が家でも愛用しています。

 

 

ということで本日の記事では、

 

一見普通だけど実は超便利!

カインズのファイルケース

2種の検証レポ

 

というテーマで、

 

カインズのファイルケースについて

類似品とも比較しながら

検証したいと思います!

 

 

■カインズのファイルケースのラインナップと特徴

 

 

まず、今回取り上げるファイルケースの

ラインナップからご紹介します。

 

・ファイルケース ワイド

(11cm×24.75cm×31.7cm)

 

・ファイルケース スリム

(7.5cm×24.75cm×31.7cm)

 

 

ワイドとスリムの2サイズ展開で、

カインズのオンラインストアでも

購入できます。

 

 

 

今回購入したのはホワイトですが、

ブラウンのカラーも出ています。

 

また、横長のタイプもあり、

こちらもワイドとスリムがあって

同じシリーズで統一できます。

 

 

 

ブックスタンドもあります↓

 

 

 

側面は半透明の素材ですが、

背中側を向けるとホワイトの

透けない素材になっています。

 

そのため、生活感を隠したい時は

裏側を向ける、という感じで

使い分けることもできます。

 

 

 

ちなみにこの背中側は、

ちょっと厚めのホワイトの板が

貼り付けてあるような仕様です。

 

そのため、結構しっかりした

素材感にもなっています。

 

 

■類似アイテムとも徹底比較!

 

 

では、カインズのファイルケースを

他の類似アイテムと比較してみます!

 

まずは書類収納の定番中の定番・

無印のファイルボックスと

比較してみたいと思います。

 

無印は通常サイズだと横幅が10cmなので、

ちょうどカインズのワイドとスリムの

間くらいの大きさになります。

 

 

 

この2つのボックスの最大の違いは、

手前の立ち上がりの有無です!

 

この立ち上がりがないことで、

置く場所によってはすごく

便利になったり、子供でも

出しやすい収納が作れます。

 

この具体例については後ほど

詳しくご紹介します。

 

 

 

ちなみに細かい違いですが、

奥行はカインズの方が3cmくらい

小さめになっています。

 

そのため、無印のボックスが

奥行的に入らなかった場所にも

カインズなら入る可能性がありますね。

 

 

 

ちなみに、以前イオンで購入した

ステイトというシリーズも

立ち上がりがないファイルボックスです。

 

こちらの記事で取り上げています↓

 

このステイトは楽天でも購入でき、

イオンオリジナルではなく

メーカーからの仕入れ品のようです。

 

 

 

こちらは並べてみると造りも

サイズ感もほぼ一緒だったので、

 

おそらくカインズの商品も

このメーカーのOEMで作っている

同一商品なのかな?と思います。

 

そのため、カインズが近くにない方は

イオンなどでこのステイトシリーズを

購入されても良いと思います。

 

 

 

また、類似のアイテムでは

セリアのA4・A5ファイルスタンドも

立ち上がりのないタイプです。

 

幅はいずれもカインズの

スリムタイプと同じくらいです。

 

 

以前こちらの記事でご紹介しています↓

 

 

 

ただ、セリアのファイルスタンドは

カインズのものよりもだいぶ

薄めの素材です。

 

見た感じでは、セリアの方が厚みが

3分の1くらいなのでは?という

感じでしたアセアセ

 

そのため、カインズの方が

自立しやすくしっかりしているので、

お値段よりも素材感重視の場合は

カインズがオススメです。

 

 

■使ってみると実は超便利!カインズのファイルケースの使用例

 


では、実際に使ってみると

どう便利なのか?というところも

検証してみたいと思います。

 

こちらは本棚の中でファイルスタンドに

雑誌を収納しているところですが、

 

手前に立ち上がりがあるタイプだと

そのままでは雑誌が取り出せず、

 

ボックスを引き出して

取らないといけないので、

アクション数が増えて不便ですアセアセ

 

 

 

ところがカインズのファイルケースだと

手前に立ち上がりがないので、

そのまま本が引き出せます。

 

ちょっとの違いではありますが、

使用頻度が高い本や書類の場合には

これが地味に便利なんですびっくり

 

 

 

スチールラックなどに書類を収納する場合、

さらに便利度がアップします。

 

こういった場所だとファイルボックスを

引き出す時にガタガタするのが

地味にストレスですよねアセアセ

 

 

 

それが立ち上がりがないことで

書類もスッと取り出せると

かなりラク!

 

スチールラックとの組み合わせは

さらにオススメです(^^)

 

 

 

この立ち上がりがないボックスは

子供が使う場所の収納だと

特に便利です。

 

実は、先日こちらの記事でご紹介した

我が家の学用品収納ゾーンでも↓

 

国語辞典の左側にある

次男の教科書ゾーンにはこの

カインズのボックスを使っています。

(イオンのステイトも一緒に使ってます)

 

 

 

さらに、こちらの記事でご紹介した

長男の学用品収納ゾーンでも

ワゴンに置いて使っています!

 

 

今はまだ空っぽですが、

中学校に入学して教科書が来たら

こちらに収納する予定です(^^)

 

 

 

以上、カインズのファイルケース

2種の検証レポのご紹介でした!

 

年度の変わり目は書類整理や

学用品収納も見直すタイミングなので、

 

ファイルケースもチェックされて

みてはいかがでしょうか(^^)

 

 

これまでご紹介してきた収納用品の

カタログページはこちら↓

 

 

最近取り上げた収納用品

マニアック研究の記事はこちら↓

 

 

 

<収納用品関連のトラコミュはこちら>

 

にほんブログ村テーマ カインズホームへ
カインズホーム 

 

にほんブログ村テーマ カインズホームで買って良かったものへ
カインズホームで買って良かったもの 

 

にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズへ
オススメ収納法・収納グッズ 

 

にほんブログ村テーマ 目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定へ
目指せ美収納☆技&グッズ♪白黒限定 

 

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪へ
整理整頓・お片づけ♪

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村