こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

★4/17(日)大阪にて開催される「Onnelaおうちしあわせ博」セミナーに登壇します!

詳細・チケットのお申込みはこちら

 

 

昨日は関東は夏日だったそうで、

季節外れの暖かさでしたびっくり

 

こんなに急に暖かくなると

着るものにも困りますねアセアセ

 

私は普段着ている服は

メチャカリでレンタルしているので、

 

今借りている厚手の服を早めに返して

そろそろ薄いトップスに

借り換えなきゃ!と思っています(^^;

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

今回は、少し前にSNSでも話題になった

100均収納グッズの新型について

取り上げたいと思います!

 

その収納グッズとは、イノマタ化学の

くつした整理カップです!

 

 

以前こちらの記事で、S・Mサイズを

レビューさせていただきましたが↓

 

先日100均でLサイズも

出たことを発見!

 

S・Mサイズが出た時点で、

これはもしやLサイズもあるのでは!?

という予感はうっすらありましたが(笑)

 

やっぱり登場したかー!と思いつつ、

これはチェックせねば!!と

購入してきました。

 

 

ということで本日の記事では、

 

話題の100均収納グッズに新商品が登場!

くつした整理カップ新型の検証レポ

 

というテーマで、

 

100均の話題グッズの

新型をマニアック検証します!

 

 

■話題のくつした整理カップにLサイズが登場!

 

 

では、まず今回取り上げる

アイテムの概要からご紹介します。

 

・くつした整理カップL

(8.4×8.4×8cm)

 

 

以前ご紹介したS・Mサイズは

こんな大きさでした。

 

Sサイズ:5.9×5.9×8cm

Mサイズ:7.1×7.1×8cm

 

いずれも高さは共通なので、

一緒に並べて使っても

統一感が出せますね(^^)

 

ちなみにLサイズは2個セット、

Sサイズは4個・Mサイズは

3個セットになっています。

 

 

今回私はセリアで購入しましたが、

イノマタ化学さんのメーカー品なので

どこの100円ショップでも購入可能です。

 

各商品のJANコードは

メーカーさんのサイトに

掲載されています。

 

 

 

 

実際にS・Mサイズと一緒に

並べてみるとこんな感じです。

 

こうして見てみると、やっぱり

新たに出たLサイズは結構

大きめサイズですねびっくり

 

 

 

ちなみにこのくつした整理カップは

縦横に連結できるのが

特徴になっています。

 

サイズ違いだとちょっと

連結させにくいので、

基本的には同じサイズ同士で

連結させるのが良さそうです。

 

 

■S・Mサイズにはどんなモノが入る?

 

 

Lサイズについて検証する前に、

まずはS・Mサイズの使用例から

おさらいしたいと思います。

 

まずMサイズですが、

靴下は大人用のショートソックスや

膝下丈のソックスがちょうど

収まる大きさです。

 

 

 

こちらはSサイズですが、

子ども用の小さい靴下が

ちょうど収まる大きさです。

 

ですが、子ども用でも

ちょっと厚手のものや

大きめサイズのものはキツめでした。

 

そのため、Sサイズは

幼児サイズくらいまでの

靴下の収納にオススメです。

 

 

 

靴下以外では、Mサイズは

ネクタイの収納にも使える

サイズ感です。

 

これも厚手の素材だと

ちょっとキツめでしたがアセアセ

 

それほど厚くないネクタイであれば

くるくる巻いた状態でぴったり

収納することができました。

 

 

 

また、こういったヘアアクセサリーの

収納にもちょうどいい大きさでした。

 

Sサイズはヘアピンや飾り付きのヘアゴム、

Mサイズはシュシュなどのちょっと

大きめのヘアアクセサリーに

ぴったりでした(^^)

 

 

■Lサイズはどんなアイテムまで入る?

 

 

では、S・Mサイズのおさらいを踏まえ、

Lサイズはどんな大きさまで

収納できるかチェックします!

 

こちらはもこもこソックスや

レッグウォーマーを

収納したところです。

 

Lサイズなら、ちょっと厚手の

あったかソックスも収納できました。

 

 

 

また、手袋やニット帽なども

立てて収納できました。

 

ゴチャつく小物も衣装ケース内で

立てて収納できるのは便利ですね!

 

 

 

個人的にオススメの収納法は、

ヒートテックなどのインナーを

収納してラベリングする方法です!

 

薄手のインナーは畳んで立てても

クタッとしてしまいやすく、

 

長袖・七分袖の違いなども

広げないとわかりづらかったり

しますよねアセアセ

 

そのため、靴下整理カップに入れて

クリップにラベルを貼って

わかりやすくすると便利です(^^)

 

 

 

以上、くつした整理カップの

新型Lサイズの検証レポの

ご紹介でした!

 

くつした整理カップは他にも

いろんな活用ができそうなので、

 

ぜひ「これに使えそう!」と

思った方は、チェックされてみては

いかがでしょうか(^^)

 

 

最近取り上げた収納用品

マニアック研究の記事はこちら↓

 

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村