木星が牡牛座に入ってから

ショーツもパンツにもゴムが入ってるのが

どんなに緩めてもゴムの素材の感覚が

生地と融合してなくて違和感に感じてしまい


 

伸びる生地で紐を作って

ゴムの変わりに使うという実験をしてました

 

織馬鹿のネックーラーの生地には感謝です↓

伸びる生地で紐を創りますが

太さと厚みが変わるだけで

身体の感覚がダイレクトに変わります


寝てる時・立ってる時・座ってる時でも

身体の状態が変わるし

感覚も日々変わるので自分で調整できる

方がカラダにも負荷が少ないと思うけど


 

経糸の番手が細いので耐久性が弱いから

ズラないように立ってる時に締めすぎて

座ってる時や寝てる時に

キツめに結ぶから経糸が太くなれば

この問題が変わってくるのかは?です

 

ものづくりステップアップ支援事業補助金の

審査が通過して

自分がイメージする生地ができてから

どんな感覚を感じるのか楽しみです口笛

 

 

実験してる時

ゴムをウエストに使ってる時には

感じる事ができなかった感覚を感じて

 

仕事してる時に

足の裏が、ちゃんと地面に着地して

大地とエネルギー交換してるような感覚で

地球に上陸してる感覚を感じましたびっくり

 

 

 

実は以前ある治療家さんに

地球に上陸してないガーン

言われた事があって


私にとって生きていく事は

恐れ・不安の世界


人からどう思われるかで

自分の世界が決まると思っていたからこそ

 

自分が不在のまま生きてきたから

地球に上陸してない

言われたのではないかと感じます驚き

 

その感覚を思い出そうとしても

今は思い出せませんが

恐れと不安がゼロになったかと言われたら

微妙だけど驚き


頭の中が、その感覚で

いっぱいというわけでもないし

今を生きてるって

こういう事なのカモと感じますにっこり


 

以前の私の身体と心は常に緊張状態で

どうせ私の事なんて

誰にも分かってもらえないと決めつけ

理解してもらえない悲しみ・寂しさショボーン


コレ以上自分が傷つきたくなくて

自分を守るために

カラダにいらない力が入っていたから

力の抜き方が分からなくて

肩こりヒドかったのではないかと感じました

 

そういう感覚を体験したからこそ


ゴムを使わず伸びる生地で紐を作って

ランジェリーやパンツの縫製を変え

自分の感覚が変わり


 

グランディングしてるってこういう

感覚なのでは?と感じましたびっくり

 

それと同時に身体中に氣が巡って

血液が、ものすごい勢いで

身体を巡ってる感覚を感じ

足の末端まで血が通ってるからなのか

 

長時間立ち仕事してても

以前なら足首や膝に痛みを感じてましたが

血流が改善して

関節の痛みが消失しましたびっくり


関節の痛みを訴えてる方も

身につける服を変える事で

何か変化が起きる可能性はあるなとも

感じましたひらめき電球


こんな事を書いてい

人がどう感じるのか分かりませんが

どう受けとるかもその人次第


私は、もっと私の感覚を信じてあげて

自分の一番の理解者になってあげようと

改めて感じましたにっこり


人に理解される事に価値をおきすぎていて

自分の一番の理解者になれていなかったから

ずっと孤独だったのかもしれませんショボーン


 

伸びる生地の厚みや太さを変える事で

身体の感覚が変わったので

 

こういう風にすれば良いのかと

自分の身体に問いながら修正する日々で

 

市役所に提出した書類も訂正しましたひらめき電球

 

訂正する上で

どうやって説明すれば良いのか?だったので

 

ヒモトレ革命という本を読んで

自分に落とし込んでいました↓



まだ半分くらいしか読めてませんが


改めてカラダとココロは繋がってるし

カラダに負荷をかけない衣服を

身に纏う事の重要性を感じ

 

スゴイ事を発見してしまったような

そんな感覚を感じましたびっくり

 

この感覚を独り占めしておきたくなくて

興味のある人に

体感して欲しいと感じましたおねがい

 

 

 

人それぞれ感覚が違うし

感覚って形がないからこそ

伝えるのが難しいとさえ感じますあせる

 

なので、補助金の審査が通過したら

モニターを募集して

感想をフィードバックし

ホームページに記載できればと感じています

 

 

カラダからゴムを取り除いた先に

本当の原因が浮上するそうで

 

身につける衣服を変えるだけで

悩んでた問題が半分以下に減る気も

個人的にはしていて

 

スゴイ治療家さんになるために

手技や知識を学ばないとって昔は思っていて

自分を追い詰めてましたが

 

私は、そっちを極めるより


日常の何気ない事を深掘りして

その人の本来持っている可能性を

引き出していく方に

フォーカスしていく方が好きなので

自分の好きを

大切にしてあげようと感じましたにっこり

 

あの治療家さんみたいにならないと

私はダメなんだと

自分責めもうしたくないし

 

改めて私は私のできる事で

目の前の人に関わっていこうと

決める事ができましたにっこり

 

 

 

実は伸びる生地で紐を創るのも

どれだけ糸が伸びても

直に肌に当たらなくても

縫い目が気になったので

布用接着剤を使いましたが


今回からスティックタイプに変更↓

 

 

液体だと出過ぎて

固くなりすぎたりしてましたが

 

スティックタイプだと生地の風合いが

活かせて良い感じですにっこり

 

昨年、播博で織馬鹿さんとの

出会いが無ければ

今の私はいなかったので

 

播博に行って良かったと改めて感じてます

 

昨年の播博についてのブログ↓


 

播州織の歴史に

興味がある方はコチラもどうぞ↓



 

今年は今週の日曜日に開催します↓


私は、高松店で待機して

播博で織馬鹿の生地を

もっと見たいと感じる人が流れてくるのを

 

商品開発しながら待ってる感じになります

 

今年は、昨年出展してなかった所も

出展されてるので↓


興味のある方はお待ちしていますにっこり


 

台風が、どうなるのか心配してましたが

天気になって開催されるようで一安心ニコニコ


 

もう少し、早くにブログで

播博について紹介したかったのですが


ゴムを使って商品展開をするのを

辞めるというのは

自分の感覚が試される事でもあったので


方向性が確定するまで

ブログ書くきになれずでしたあせる

 
今回は、前日に
オープンファクトリーが開催され↓


普段、視る事ができない

東播染工の工場見学に申し込んだので

行ってきますニコニコ

 

そのため今日は高松店は

お休み致します

 

職場の近くですが

一般の人は、中に入る事ができないので

播州織について

新しい知識をアップデートしてきますひらめき電球

 

写真どこまで撮れるのか?ですが

またブログでご紹介できれば

 

6月の高松店の営業日です↓

 

 
 
6月は有給が結構残っていて
6月の末で消えてしまうので
ボーナスもらえるわけではないし
 
半日有給やガッツリ有給使う日もあるから
土日どちらも高松店あけても
体力的にもいけるかな?と感じますが
様子みながら考えますひらめき電球

6月から忙しいのも緩和し
残業禁止になったので
カラダを休める時間も増えたので
大丈夫でしょうひらめき電球



 できる事から一歩一歩