こんにちは!
 

今回は「インテリアコーディネートにおける初心者の失敗と解決策」をご紹介します。


初心者が失敗するポイントにはある程度共通点があります。代表的な5つの失敗とそれぞれの解決策をお伝えします。

 

<インテリアコーディネートにおける初心者の失敗と解決策5選>

 

①家具や装飾品を詰め込みすぎ

 

【失敗】

あれこれとアイテムを詰め込み過ぎた結果として部屋が混雑してしまい、圧迫感を生じさせることがあります。
 

【解決策】
シンプルで整然とした配置を心がけましょう。必要なものだけを選んで配置し、スペースを空けておくことで部屋全体が広く感じられます。


「必要なものだけを選ぶ」には自分好みのインテリアスタイルを見つけるか、その空間を使う目的をしっかりと確認するようにすると良いでしょう。

 

自分好みのインテリアスタイルを見つけるには雑誌やインスタなどで勉強すのも良いですし、インテリアショップへ足を運ぶのも良い方法です。

 

インテリアショップを巡っている動画もご興味がございましたらどうぞ↓↓↓

 


②色の選択ミス


 

【失敗】
好きな色やトレンドの色を選ぶ際に、部屋の大きさや光の入り具合、相性が良い配色を考慮せずに間違った色を選んでしまう。
 

【解決策】
部屋のサイズや光の状況を考慮し、明るく広々と感じられる色を選ぶことが重要です。また、基本的なカラーパレットを選びそこからアクセントカラーを取り入れるとバランスが取れやすくなります。

 

カラーコーディネートに関する記事はこちらから↓↓↓

 


③スケールの誤り

 

【失敗】
 家具や装飾品のサイズが部屋のスケールに合っていない場合、部屋全体のバランスが崩れ不自然な印象を与えることがあります。
 

【解決策】
部屋のサイズやレイアウトに合った適切なスケールの家具や装飾品を選ぶことが大切です。部屋の寸法を測定し家具を選ぶ際にそれに合わせて慎重に検討しましょう。
 

・家具を選ぶ際の注意点
部屋の大きさに合ったプロポーションを持つものを選びます。大きな部屋では大型の家具を、小さな部屋ではコンパクトな家具を選ぶことが重要ですね。

・家具を配置する際の注意点
バランスを考慮しましょう。一つの部屋に大きな家具を集めすぎないようにし、スペースを均等に使って配置します。また、家具同士の距離や間隔も適切に調整します。

・スペースを効果的に活用する方法
多機能家具を選択も検討してみましょう。たとえば、収納付きのベッドやソファベッドなど、スペースを節約しつつ機能性を確保できる家具にすることも良いアイデアです。
 


④ライティングの不足

 

【失敗】
十分な照明がないと部屋が暗く魅力がなくなります。また、間違った照明の配置は部屋を不快にさせる可能性があります。
 

【解決策】
自然光を最大限に活用し不足している場合は人工照明を追加しましょう。
さまざまな種類の照明(ペンダントライト、フロアランプ、テーブルランプなど)を組み合わせて、部屋全体をなるべく均一に照らすようにします。


全体的な照度をある程度確保してからフロアランプなどの補助照明を加えるとムードのある空間になります。

 

関連記事はこちらからどうぞ↓↓↓


ムードのある空間をつくる際のポイントの一つが「色温度」です。暖かみのある色温度(約2700K〜3000K)の照明を使用すると、居心地の良い雰囲気を作ることができます。
 

色温度に関連する記事はこちら↓↓↓

 


⑤トレンドを意識しすぎる事

 

【失敗】
インテリアデザインのトレンドに過剰に注目し、一時的な流行に飛びついてしまうことがあります。トレンドに追従しすぎると一時的には満足するかもしれませんが、長く楽しめない可能性があります。


【解決策】
トレンドを取り入れる際には、自分の好みやライフスタイルと調和するかどうかを注意深く考えることが重要です。また、一時的な流行にとらわれず自分の個性やスタイルに合っているかを重視しましょう。

 

永続的で時代を超えたデザインや素材を選ぶことで、長く気に入るインテリアを実現できます。

長く愛されているインテリアスタイルの記事をいくつかピックアップ。お気に入りを見つけましょう↓↓↓

 

 

 

 

 


いかがでしたか?
今回は「インテリアコーディネートにおける初心者の失敗と解決策」をご紹介しました。

 

今回お伝えしたポイントを解決することで自然と素敵なインテリアを実現することができると思います。是非楽しんで取り組んでみましょう♪

この記事が少しでもお役に立てばとても嬉しいです。
最後までご覧頂き有難うございます。

自分では上手にコーディネート出来ないという方は、コーディネート、スタイリングのお手伝いさせて頂いておりますので、フォームからお気軽にお問い合わせください。(随時受付中です)
 

※無料相談も好評受付中
 

お問い合わせフォームURL