『2年生存率0%生き抜いて』

 

28歳で腎臓の希少がんに罹患。

22年前の発病当時、

一番の希望は生の体験談でしたキラキラ

 

発病からの生還記録を綴っています。

少しでも生きる力となりますように。

 

 

抗がん剤治療の副作用で髪が抜け落ち、

まだ生えてきていないとき。

 

当時、写真を撮る心の余裕もなく、
退院後、友人の結婚式でのこの写真が
治療時に一番近いです。
 

 
 

 

【前回までのあらすじ】

 

 


1999年10月14日に、

左腎摘出手術。

2クールの化学療法を経て、

12月24日退院。経過観察に入る。

 

詳しい診断名は、

腎臓の未分化原始神経外胚葉性腫瘍、

現在はユーイング肉腫ファミリー腫瘍。

 

 

当時、2年後生存率0%。  

 

 

2000年10月、

早くも仕事復帰したものの、
体調悪化で退職を決意。

 

 

その後は

国内外で養生生活を送り、

 

2002年12月、

宮崎へ移住。

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

 

2004年6月、

がん患者を応援するマガジン

『Messenger』創刊を決意し、

動き始めました。

 

 

急にハードに動き始めたのに、

体の至る所の痛みが消え、

体調も良くなっていきました。

 

 

 

 その様子は前回↓↓↓

 

 

 

父との夢

 

 

 

がんの手術をして

丸5年が経過した2004年11月、

両親が宮崎に遊びにやってきました。

 

 

両親にとっては

新婚旅行以来の宮崎の地。

 

 

 

ぼくはといえばその頃、

「Messenger」創刊に向け、

東奔西走していました。


 

 

 

 

体を立て直すと言って家を出て、

長野、沖縄、バリ島、

フィンドホーン、ハワイと旅行し、

 

 

 

image

 

 

 

宮崎に移住してから約2年、

腸閉塞を繰り返しながらも、

 

 

 

 

 

 

ようやく

元気な姿を見せられて、

本当に嬉しかったですニコニコ

 


レンタカーで

宮崎の観光地を巡りながら、

ぼくはずっと、

あることができそうな

広いスペースを探していました。

 

 


入院している頃、

 

 

「元気になってもう一度

 ホノルルマラソンを走る!」

 

という夢を

毎晩のように

描いていましたが、

 

 

もう一つ

ささやか夢を描いていました。

 

 


それは、

もう一度父と

キャッチボールをすること。

 


リトルリーグに入り、

野球少年だったぼくは、

いつも家の庭で

父とキャッチボールをしていました。

 

 

 

幼いぼくには、

本当に楽しくて、楽しくて。

 

 

 


そう宮崎で、

父とキャッチボールが

できる場所を探していたのです。

 

 


宮崎市から南下し、

北郷町の「農園ぴくにっく」

を訪れたとき、

 

 

 

ここしかない!

 

という場所を見つけました。

 

 

 

 

前もって用意していた

グローブとボールを取り出し、

グローブを父に渡します。

 

 


「用意してたのか?」

 

 


父は驚きながらも、

少し嬉しそうでした。

 

 


20メートルくらいの距離を取り、

お互い肩をグルグル回します。

 

 

少し離れたところでは

母が見守っています。

 

 


母も喜んでるんだろうな。

 

 


こうしてまた父と

キャッチボールができるなんて。

 


もう目に涙が溜まってきている。

 

 


キャッチボール開始。

 

 

 

 

 

ぼくが振りかぶって第一球を投げる!

 


なななななななんと、

 

 

 

 

投げたボールは、

勢い余って父の頭上をゆうゆうと

越えていってしまったではありませんか。

 

 


いきなりの大暴投!

 

 


父の後方は崖になっていて、

ボールは崖を転げ落ちていってしまいましたえーん

 

 

 

それはもう

簡単には見つかりそうもありません。

 

 

 

 

 

 

夢であった父とのキャッチボール、

感動的な場面になるはずでしたが、

たったの一球で終わってしまいました・・・。



ドラマを作ろうとするからいけないのか。

 

 


父とぼくは崖を下り、

懸命にボールを探しました。

 

 

探しても、

探しても見つかりません。

 

 


「お前、

相変わらずコントロールが悪いな~」

 


「うるっさいなあ。

ちょっと手がすべっただけじゃん」

 

 


そんなやり取りが、

何だかとっても楽しくもありました。


 

父も、母も、

ぼくも、笑っていました。

 

 


2人の笑顔を見ながら

心の中でつぶやきました。

 

 


「この5年、

心配ばかりさせてきたね。

でも、いつもどんなときも、

命懸けで支えてくれたよね。

 

できることは

何でもしてくれたよね。

 

そのおかげで

今のぼくがあります。

 

そして、

信じて見守ってくれて、

本当にありがとう。

ぼくはあなたたちの息子で、

本当に幸せです。

これから親孝行するからね」



 

 

つづく。

 

 

生還記録・最初はこちら

 

 


 

 

やしの木『Messenger』最新号やしの木

 

がんサバイバーの生還記録

 

 

 

 

  過去の自分に向けて  

『大丈夫だよ』歌:杉浦貴之

 

 

 

 

やしの木杉浦貴之スケジュールやしの木

 

 

キラキラZOOM&アーカイブ
7月7日(木)

杉山明氏(AKIRA)養生セミナー


キラキラリアル&オンライン!
7月11日(月)

杉浦貴之トーク&ライブ in 豊橋 

 

キラキラ会場&ZOOM&アーカイブ
7月20日(水)

小林正学氏養生セミナー


キラキラ会場のみ
7月24日(日)

杉浦貴之トーク&ライブ in 西尾 


キラキラ7月26日(火)オンライン
福島正伸氏特別養生セミナー

 

詳細↓↓↓

 

 

 

 

ルンルンルンルンルンルン

 

 

杉浦貴之公式LINEに登録していただくと、

新規登録特典として、杉浦貴之学校講演CD(2020.4.3収録・4曲入り)をプレゼントさせていただきますキラキラ

 

友だち追加

 

 


現在はとても元気です!

 

 

 

 
 

ぜひポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ
にほんブログ村

 


がん・腫瘍ランキング