『2年生存率0%生き抜いて』

 

28歳で腎臓の希少がんに罹患。

22年前の発病当時、

一番の希望は生の体験談でしたキラキラ

 

発病からの生還記録を綴っています。

少しでも生きる力となりますように。

 

 

抗がん剤治療の副作用で髪が抜け落ち、

まだ生えてきていないとき。

 

当時、写真を撮る心の余裕もなく、
退院後、友人の結婚式でのこの写真が
治療時に一番近いです。
 

 
 

 

【療養地での挫折】

 

 

 

1999年10月14日に、

左腎摘出手術。

2クールの化学療法を経て、

12月24日退院。経過観察に入る。

 

詳しい診断名は、

腎臓の未分化原始神経外胚葉性腫瘍、

現在はユーイング肉腫ファミリー腫瘍。

 

 

当時、2年後生存率0%でした。  

 

 

2000年10月、

早くも仕事復帰したものの、
体調悪化で退職を決意し、

 

国内で養生した後、

ついに海外へ。

 


キラキラ キラキラ キラキラ
 

 

長野、沖縄、バリ島と渡り

 

2001年2月末には、

スコットランドの北部にある
フィンドホーンという場所を訪れ、

 

5月に長期滞在の予定で、

再びフィンドホーンへ。

 

 

 

その様子は前回↓↓↓

 

 

 

 

 

療養目的の長期滞在。

 

 

 

2001年8月、
フィンドホーン滞在も

3か月が過ぎようとしていた頃。

 

 

 


ぼくは静かに目を閉じ、

自分の体と対話してみました。

 

 

深呼吸とともに、

頭、胸、お腹、

背中、手、足・・・

一つ一つを感じながら、

そこから送られてくるサインを

じっくりと味わってみました。

 


痛い、

きつい、

ダルい、

重い、

苦しい・・・。

 


喉には常に痰があり、

呼吸も苦しく、

しばしばひざや手に

原因不明の炎症が起こり、

鎮痛剤を手離せない。

 

 

腎機能が弱っていたのか、

夜中に最低3回トイレに行くので、

いつも寝不足・・・。

 


「ああ、何やってんだ~~」

 


ぼくはひどく落胆しました。

 

 


 

良い波動が出ていると

言われるフィンドホーンにいれば、

その波動によって

元気になれると信じていたのに・・・

 

 

 

主治医とケンカして、

家族の反対を押し切って

訪れていたフィンドホーン。


 

長ければ2年間は

滞在するつもりで、

「生まれ変わる」覚悟を胸に

足を踏み入れた場所でした。

 

 

 

3か月経ち、

体から発せられるエネルギーは、

どんどん勢いをなくしていきました。

 


 

 

異国の地での生活、

しかも働きながらの生活は、

想像以上に心身へ負担をかけていました。

 

 

B&Bでの労働も、

まだまだぼくには早すぎたのか。

 

 

B&Bのオーナーに気を遣い、

「良く思われたい」

一心でがんばりすぎ、

心身ともに疲労困ぱい。

 

 

 

 

体に嘘は付き通せず、

ついに限界を悟り、

ぼくはB&Bでの仕事を辞めることにしました。

 

 

続けるモチベーションにもなっていて、

仕事として清掃もしていた、

 

 

混浴露天風呂や混浴サウナ・・・

 

 

 

後ろ髪引かれる思いでもありましたが😢

 

 

 

お客として来ればいいんだ。

 

 

 

そのことに気づくのが遅すぎたーーーーえーん

 

 



手術から1年半、

まだまだ元のように働くことができない。

 

 

いつになったら、

普通の人と同じように

働けるようになるのだろうか?


忍び寄る再発の不安

 


確かに感じていたことは、

 

「このままではいけない」

 

ということ。
 

 

 

 

 

つづく。

 

 

続きはこちら!

 

 

 

 

 

ルンルンルンルンルンルン

 

 

杉浦貴之公式LINEに登録していただくと、

新規登録特典として、杉浦貴之学校講演CD(2020.4.3収録・4曲入り)をプレゼントさせていただきますキラキラ

 

友だち追加

 

 

 

生還記録・最初はこちら

 

 

母から見た生還記録

 

 

 

 

 

 

幼い頃の自分に向けて『大丈夫だよ』歌:杉浦貴之

 

 

 

 

 

 

現在はとても元気です!

 

 


 

やしの木6/11 白駒妃登美・養生セミナーやしの木

「『志』に生き、『魂』を癒す」

 

子宮頸がん、肺転移から生還者でもある白駒妃登美さん。

歴史を研究する中で、
日本の先人たちが教えてくれた生き方。


会場&ZOOM&録画視聴

 

 

 

 

やしの木杉浦貴之スケジュールやしの木

 

 

 

 

 

やしの木杉浦貴之創刊『Messenger』やしの木

 

がんサバイバーの生還記録

 

 
 

ぜひポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ
にほんブログ村

 


がん・腫瘍ランキング