おはようございます!
のりこです。
久しぶりに雨がふりました。
いかがお過ごしですか〜〜✨
あさって19日は下弦の月(半分のお月様)
手放し&デトックス〜〜
進んじゃったりしていますか![]()
こーだ あいのうた を見て
大号泣して
洗面をギンギンに塗装した翌日も
夏休みらしく✨
過ごすことにしました。
断捨離して本棚からとりだした本
その中から、呼ばれた感じがして
おもわず手をのばしたのが
こちら アルケミスト
読書だ〜〜〜
読書するぞ
おばあちゃんちで過ごした夏休みみたいに
おばあちゃんちで過ごした夏休みは
私にとって、おねえちゃんという役割が
ゆるんで、リラックスする時間だった
(お姉ちゃんとして)
(特別に何かを課されていたわけではないけれど)
(母と父と離れて弟とふたりで行くとね)
(何か違ったんだ)
近くのスーパーで好きなおやつを買ってもらって
道路のむこう側の、個人商店で
ソフトクリームを買ってもらって
お昼にお好み焼きが近くのお店から出前でとどいて
五右衛門風呂にはスイカが冷えてて
貸本屋さんでマンガをかりて
本屋さんではマンガや雑誌を買ってもらって
(当時の私は小躍りしなかったけど
だいぶ、うれしいやつ、笑)
そういう気分を思い出して
最寄りの #業務スーパーへの道を
夏の日差しと木陰の間
足元をみながら、あるいていると
おばあちゃんちの夏休みにワープした
そんな気持ちだった。
マンションのヒノキの床に寝そべって
ひんやり気持ちいい肌触りに満足しながら
熱中、集中、読み進めて。
こーだ あいのうた
も、今、これだったんだな〜〜であれば
こちらも、今、これだな===で!!
もう、ほんと宇宙ってば
お見事な、シンクロアレンジよ![]()
パチパチ👏👏
パチパチ👏👏
どっぷりつかって読みました。
繰り返し伝えられる
『前兆に従うこと』
心が強く反応した
『この世には誰もが理解する1つのことばがある』
………得たものを失ったり、手放したりしながら
………旅はすすみます。夢へむかって。
物語の終わりに出会った文章
私たちの住む世界は良くも悪くもなります。
そこで愛の力が役に立つのです。
なぜなら
私たちは愛する時
もっと良くなろうと必ず努力する からです。
ここでノックアウトされました〜〜![]()
ううう
私は、わたしへの愛がたりてなかった。
じぶんを、本当には大切にできてなかった。
もっと私がわたしを愛する
と胸の中に浮かんた。
誰かのために生きていた
何かのために生きていた
そこにも、愛があったけど
じぶんを大切にする。
いや、よく聞く言葉だけど.....
一段と深いところでそれを感じられた。
愛の場所には
『書く』ことがあった。
そうか〜〜
パッションがあるのを知っていた。
けれど、読み手の気持ちを考えて
なんて言われるとね
1対1で話すなら、まだしも
ネットの向こうのたくさんの人を思うと
書いたそばから
あ、これは、こうもとれる
こう感じる人もいるかも、、などなどなど
迷子になってしまうのでした。
↑
どうやら、これは
#隠れASD
#アスペルガーの傾向
があるからだと、最近、理解が深まりました。
この話を書きたくて
書き始めたのだけど
洗面ギンギンにはじまって
こーだを経て
やっと辿りつけました![]()
愛の場所から
書いていきます。
そして、ある領域で
わたしが受け取ったものをことばにすると
マニアックになりますが
書くことへの
パッション、情熱=第2チャクラ=創造性クリエイティブ
を
安心安全を感じながら=第1チャクラ=行動していい
と深い部分で感じられた、ということがあります。
言葉にすれば
書きたい
![]()
書く
たった、それだけなのに
#アーリートラウマ
#言語獲得期のトラウマ
なんていう世界を探求してきて、辿り着けた場所
でもあって
さらに
#ASD #アスペがらみ
も判明したところで、、、
自閉だからこそ!!できることもあるんじゃない
と感じております。
今日は、そんな感じです![]()
写真は、焼肉やさんの冷麺
LOVE❤️NORI
関連記事
もしかしたら、隠れASD? 気になる方はチェックしてみてください。
わたしは私の気持ちがわからなかった
魂にふれる変容 〜エッセンスにつながる〜(7)
さ、みんな、軽くなってゆこう〜風の時代のあり方へシフトする3つの鍵
やはぎのりこのセッションをご検討中の皆様へ
アーリートラウマ 解放体験セッション✨8月枠募集✨残席2名様
お申込:8月14日〜21日迄(*日程はご相談)
無料メルマガ
セッション・講座・継続プログラムのご案内を優先的にお送りします。
購読申し込みはこちらから
⬇️
メルマガ『Love My Life』〜ラブマイ ライフ〜
FBはこちらです。お友達になってくださいね。
https://www.facebook.com/noriko.yahagi


