戸隠五社巡り
参拝しました。
宝光社から中社へ
雪の神道を
足首まで雪に埋まるも
パウダースノーで歩けました。
気持ちよかった〜
中社から奥社へも
雪道を行こうとし
スキー場の方へ出てしまい
尋ねたご婦人が
親切に答えてくださりつつ
奥社入り口まで
乗せてくださりました。
ありがとうございます。
奥社入り口から
参道を歩く頃には
私の靴の中は
ビショビシになってしまい
歩いていたら
温まり、そのうち
温泉になる
と言い聞かせようとしたけれど
冷たい。。
そうだ!!
レッグウォーマーがある。
靴下をぬいで
靴下の乾いているところ
レッグウォーマーで
水分を取り、、
もう一つのレッグウォーマーを
靴下がわりにして
バッチリ。
そして、こういう時こそ
女性性と男性性の
共同作業だなと、思ったのです。
過去の私は、こんな時
こんな風に思っていました。
あ〜あ、失敗。
こんな風にならないように
気をつけないと。
(両親からの影響ですね)
失敗したのは
どこか悪いことのように感じ
そのことに
気をつけなかった私を
責める気持ちも同時に
感じていました。
そして私は、
内なる女性性と男性性の
新しいパートナーシップを
学んだのです。
こんな時は
限りなくジェントルな男性性に
出現してただきましよう。
大丈夫だよ。
いい方法がある。
ほら、こうしてね。
どう?冷たくない?
うん、冷たくない。
OK!
じゃぁ、行こう。
こんな感じ♡ですね。
(2018年12月18日 FB投稿より)