真面目そうで、面白いね
と言われたのは
もう、古語なくらい昔のことだけれど
変わってる!
とは
割とオーソドックスに
言われて、来たけれど
本人は、一体
どこが変わっているのか、わからなくて
生き続け、現在に至る
なり。
✨ ✨
注意!!
本日、長いです!!
短めに読みたい方は、今日のレッスンのあたりから、どうぞ!!
✨ ✨
そんな人生に最近、光明が差している!!
すっごく左脳の人だね!
と初めて言われたのが2年前。
その時は、自分の左脳度合、まっったくわからず。
先日
現実的で、論理思考!と指摘されて
えええーーーっ
と驚くよりも、今回は、すんなり自覚できた。
言っておくけど
数学も物理も苦手です。無理。。。
この間
高校のプチクラス会があって
参加メンバーが
私以外、優秀なオール理系の皆様。
理系的会話が、案外好み?って気づいたところだった。
インプットとアウトプットは右脳傾向なのです!
でも、脳内思考に、論理思考がビシバシ効いてる風。
実は、これは、お家のプラン、設計をするには
最適脳だった。
そうそう
マスター・トウ・リーダーの
シェリルは、私のことをこういった。
アーキテクチュラル・ハート
構造的なハート
話を聞く時に、私の
アーキテクチュラル・ハート、心の奥の論理思考は発動していて
必ず、整理しながら、メモを取る。
講座に参加した時は、隣の人から
仕事の時には、クライアントさんから
すごい!わかりやすいですね!と言われる。
お話をした人は
心と頭がスッキリ!したと言われます。
えーーーっと
何が、書きたかったのかな??
これも、私の特質かもしれず
話している時に
何を目的に、どこまで話したか?
あれ、っっと迷子になることが;;;
論理思考の癖に!!
今は、そこ、深堀しないでおこう。
話している時は
目の前の人が教えてくれる
書いている時は
スクロール!
✨ ✨
ブログの印象と生の印象が、真逆!
もったいない!!と言われて
生の印象に
ブログを近づける努力をしてみた。
ちょっと、不自由、笑。
今朝
偶然見つけて、文章診断してみた!
メッセンジャー4
クリエイター3
でメッセンジャーに軍パイが。
クリエイターの答えになったところは、
一瞬、迷ったところ
心で思うことと、後天的な選択が異なる感じを持って
そこから、想像すると
素はダントツメッセンジャー!!
【短所】
読み手の気持ちを理解することはほぼ無理。
ああ!!
突き抜けるしか、ない模様!!
今、取り組んでいる
人生のリニューアルプロジェクトでは
手ほどきを受けて
情報発信を再構築して行くことに
取り組んでいます。
人生初の
マーケット・リサーチとか
最初は、もう、全く興味が持てない;;;
そんなことにも取り組みながら
極めて感性派、直感派でありながら
脳内に論理思考が働く
ゆえに
感情と思考を分けて整理してゆく
という素質があったところ
家のプランをするという
感情と思考と行動を分けて
ゴール(お家をリニュールする)に向けて
話を聞くという、長年のトレーニングが
話を聞くだけで
心と頭がスッキリする!という
フィードバックをいただける
話の聴き方になっているのだな!
ということが理解できて
長年の謎が解けてきたのです。
目の前に、誰かがいる時は
感性と感覚で、その方を感じながら話ができます。
その時は、ほぼ、聞くに徹するのですよね。
そして
WEBで発信する時は
目の間に、誰かがいない
たった一人の人を想定して
その人に向けて、発信するといいと言われる
これは、クリエイター体質の人に向いていたんだな!!
ってことが
今日わかった。
後天的、クリエイターの質もある程度身につけているので
そのように、書く努力はできるけれど
あんまり楽しくないんだな!
書くこと好きだし
人生、実験だし
しばらくは
なりきりメッセンジャーで
突き抜けてみる!!
世の中には
様々なことを教えてくれる師となる人がいるけれど
その人が、どういう特質、素質の人か?で
方向性が決まるから
何かを成す時に、答えはひとつじゃない。
自分にあった方法を選ぶことが大事ね。
で、自分に合った方法を見つける方法は!
とにかく、やってみるしか、ないよね!!
自分のことは自分が一番わからない。
ようやく、自分のことが
前よりも、わかってきた。
それには、自分一人ではわからない。
出会いがあり
人との関わりの中で
気づくことができる。
こんな風に書くといい、を
受け入れようとして
ちょっと、苦しくなっていたところがあります。
メッセンジャー!
と言われて、ホッとした。
>>読み手の気持ちを理解することはほぼ無理。
>>そう言っても過言でないほど、感覚が他の
人たちとは違います。
>>突き抜けてください。
Yes!!
しばらく、なりきり、メッセンジャーで
突き抜けてみます!!
こんな、文章を最後まで読んでくださってありがとう!
いや、これが
どうお役に立つか、わからないし;;
という文章だな〜と思いつつ
出し惜しみするな!与えること!とも言われますよね。
それも、できるだけ、そうしたいとやってきたこともあります。
で、そのことによっって
抑えられる自分、みたいなものがあるとすると
変な人、メッセンジャーの部分だったかもしれない。
そもそも、そのメッセジャー的資質を伸ばすようにしてきたか?といえば
むしろクリエイター的資質を学ぶように生きてきた時代も長かったから!!
そして
私のどこが変わってるか?
そこんところは
相変わらず、わからない、のだけれど
変わっている!!ということは
一貫して言われるのです!
で、そうすると、ですね!!
変わっているところがWEBで
いきなりオープンになると
リアルで話した時には
落ち着きとか
頼れる感とか
安心して任せることができる感
などを感じていただけるらしいのだけど
多分、それと真逆のエッセンスが出てくるのかもしれない。。。
で、そうしてですね!
リアルで会って
落ち着きとか
頼れる感とか
安心して任せることができる感から
お仕事をさせていただいたとしても
そのうち
薄々感じていた
変わってる!!
とか
へんてこ!!
は、隠しきれずに出てしまうわけで
どのエッセンスから
出会いをいただくか?
ですね!
ビジネスとしては
やっぱり
落ち着きとか
頼れる感とか
安心して任せることができる感が王道っぽい。
けれど、私は、メッセンジャー
かもしれない。
メッセンジャーと言われて
ホッとして嬉しい私がいる!!
いろいろ実験してみます!
リアルで話した時が伝わるといい!
って言ってくれた方も
めちゃめちゃ素敵な方なので
今は、そのことも心に置きながら
大リニューアルプロジェクトにも
取り組みながら
ここでは
なりきりメッセンジャーで
突き抜けてみます!!
もう、ホント!
オチは、どうやってやってくるのだろう!と
いう感じでしたが
やってきました!!
というわけで
なりきり、という言葉を使うわけ
まだ、自分が自分のメッセンジャーの質を100%信頼できていない。
そんな時
メッセンジャーになる努力をしていては
(メッセンジャーでない、が前提!!)
もったいない。
すでにメッセンジャーである自分になってみる→なりきり!!
という思考のプロセスを自分に与えてあげることで
心のハードルが下がります!!
そして、なりきり、なりきる、なりきった時!!
すでにそうである自分を生きることで
内側に眠るその質は
出てきていいんだな、よしよし!!と
潜在意識の層から発動し始めます!!
なりたい自分があったなら
なりきり!!ではじめてみよう!!
でね!エネルギーが循環しているかどうかが大事ね。
ブログを書いている時に
どんな状態で、どんなエネルギーが循環しているか
それは、意図せずとも発信されてしまう部分。
豊かさの循環は心の内側から。
セオリーやノウハウは大切。
心が満たされた中から、発信していくことが大切です。
セオリーやノウハウを活かそうとして
自分が苦しくなってしまっては、本末転倒。
もう、修行の時代じゃないからね。
自分のスタイルを見つけるって大事。
今は、それを一番大切にしたいから
読者目線は棚上げして♡
突き抜けてみます!!
自分でも、どうなって行くのか、わからない!!
この先!
今、感じていることは
最高にワクワクする舞台にしよう!!ということ!
実は、トークライブをしたいという
願望があります。
フリースタイルで、その時、その場を感じながら話す!
話すだけでいいんじゃない!
と、めちゃくちゃ背中を押されたことや
あなたは、話すといい、と言われたことが
あります。
ところが、いきなり、フリースタイルで話す
まっったく、無名のトークライブに、誰がきますか?
場所!抑えるところから
始めなくちゃ、だけど
そんな勇気はなかった。
自分史を書いていても、出てくるのは
前に出て話すことの快感!
多ければ、多いほど、魂は喜こぶ。
でね、気づいた!!
文章を書く時も、フリースタイルだと
すっごく、エネルギーが、循環する!
ということだわ。
ただ書く、というところにいる時
内側から流れてくる
エッセンスに自分を明け渡している時
ただ文章は、やってくる。
そして、そんな文章を
これ、役に立つ?
と、ジャッジする私がいたけれど
それは
世の中に存在する
このように書きましょう!路線からは外れているしね!!
>>読み手の気持ちを理解することはほぼ無理。
>>そう言っても過言でないほど、感覚が他の
人たちとは違います。
という、説に沿って
突き抜けてみます!!
誌上ライブだわ!!と
インスピレーション、やってきた。
この場で、私を解き放つ方法!
フリースタイルのトークライブ!!を
イメージして
突き抜けてみます!
目の前に、たくさんの観客の皆さんがいるイメージね!
ワクワクしてきた。
ここは、私の舞台なんだとイメージしてみる。
ブログを書く。
役に立つ記事を書く!
会ったことがある人
まだ、お会いしていない人
たくさんの人が、このブログを読みにきてくださっている。
そうイメージしていると
なかなか、ノリがよくなかった。
たった一人の読者をイメージして書く。
そう言われても
たった一人の読者を想像できない;;;
たった一人の人と相対する時は
私は、本当にたった一人の、目の前の人に
全部を捧げるつもりで
今、この瞬間、私の全部でお話を聞きます。
誌上トークライブ!!
そう思うと、視界が晴れて
心が晴れやかに、わきたってくる。
朝の診断より
メッセンジャーの
【文章に特性を活かすには?】
周りのことなど考えずに、自分目線で主張を
書き続けること
というわけで
トークライブで突き抜けてみます!!
あぁ、長く、なりました。
読んでくださって、ありがとう!!
朝、書いた文章
なんだか、UPするのは夜、な気がして
トークライブのくだりが、出てくるまでは
タイトルが、どうにも、こうにも、浮かんでこない;;;
ここまで、出てくる必要があったのね!!
ようやく
La Fin (おしまい)
お読みいただき
ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック
いただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
応援ありがとうございます!
無料メルマガ💕
こちらにご登録いただけるとイベント・講座のご案内を優先的にお送りします。
メルマガ『Love My Life』〜ラブマイ ライフ〜
初めましての方へ〜Message〜
今日、初めてこのブログへ来てくださった方
最近このブログを知ってくださった方へ
私は32年間、家を作る仕事に携わって来ました。
その間のお家に関するブログはこちらです。
バックボーンがわかるプロフィールはこちらです。
このブログでは、
真面目にいい子に、周りの期待に応えることが生きること
だった私自身が、心の自由を手に入れて、とうとう
私は自分の気持ちがわからなかった〜ことに気づき
そのプロセスで得た様々な学びと経験から
実践と実験と発見の💕日々を綴っています。
なぜ?
マネーヒーリング&デトックスセッションなの?
それには、こんな理由が:::
お金の<思い込み>からの解放、足掛け10年!
その経験全てを土台に
コンサルティングのお仕事をしています。
〜現実的にスピリチュアルを実践すること〜は
目の前の世界が変わる体験になります。
ただいま、情報発信のコンテンツ、内容などを再構築中
ブログもリニューアルしていきますので
よろしくお願いいたします。
矢作 法子(やはぎ のりこ)