チェンマイ在住日本人の憩いの場 | 和太郎のチェンマイ逃亡記

和太郎のチェンマイ逃亡記

約20年のサラリーマン生活から脱落、無職で常夏の国の生活
に憧れ2008年11月インドネシアのバリ島へ移住し11年滞在、
インドネシア人気質が嫌いで脱出を決意、2019年10月タイの
チェンマイに引っ越し、穏やかな国民性と街の心地良さが気に
入り住み着いてしまった。

4年前、コロナ禍突入直後に閉店した食堂『日の出』、チェンマイ

 

で再び営業開始、サンティタムのロータリーの南側へ徒歩30秒、

 

以前はお好み焼きがメインだが、今回はラーメンが売りだそうだ。

 

 

チェンマイ在住日本人が多く集まる日本の食堂、移住直後で友達

 

が欲しい皆さんは来ればすぐに仲間が出来る。

 

和太郎が好きな「炙りしめ鯖」は絶品、今回もメニューにある。

 

 

 

 

とんこつラーメン1種類、チャーシュー、卵、メンマ、海苔が入り、

 

肉が嫌いな和太郎でも食べられるチャーシュー、スープは美味しい

 

が、麺は乾麺か?ひょっとして、スープもインスタント?不明。

 

 

チェンマイはバンコクと違い、日本のラーメンのレベルは今イチ、

 

そんな中で日の出のラーメンは嬉しいが、140バーツ(560円)は

 

やや高め。

 

 

人気店の忍者ラーメンや友達ラーメンの同じメニューは90~100

 

バーツ(360~400円)、ラーメンだけを食べに来る人はお試しか?

 

和太郎は忍者ラーメンや友達ラーメンは苦手、チャーシューの味

 

が無く、ほぼ乾燥肉の水煮の感覚、日の出の方が美味しいと思う。

 

 

 

 

↓メニューは作成中とのこと

 

 

↓タイの日本食レストランの定番は旭日旗