なんだか忙しくしている。師走に入る前から、なぜだか気ぜわしい。
というのも、長男が引っ越しをすることになったからだ。転勤になり、前よりも近くに住むことになったが、細々と手伝いに行く。
異動前の支店で、お花をいただいたそうで、飾るたちでもないから、いただいてきました。
冬は、お花が長持ちします。

そして、11月26日からは、アドベントカレンダーのスタート!
アドベントカレンダーのプレゼントは、毎年使えるうれしいプレゼント。そのたびに、楽しい思い出を思い出すことができます。

専門学校へ行く途中の淀屋橋のいちょうもだいぶ色づきました。

この日は、学校のあと、ひとりでおでかけするため、梅田で昼食を。出汁茶漬けのお店で。出汁茶漬けおいしいよな~^^

おでかけ先は、佐川美術館でした。ガウディ展。ガウディの頭の中をのぞいたような気分。
路線バスで行くのですが、バスの到着とともに混雑するので、サーっと進んでまたもとに戻って今度はじっくり、そしてもう一度入って、じっくり見たいものを繰り返しました。3周ですね。3周するのはめずらしいです。

写真を撮ってよいのは、この模型だけでした。


佐川美術館では、佐藤忠良のコレクションもたくさん持たれていて、常設展として展示されています。
外の水盤のところにもあるのですよ。
佐藤忠良「蝦夷鹿」

この日は、誕生日でしたので、ケーキをいただきました。
それに、准ちゃんとトニセンからバースデーカードもいただきました。
バースデーガール!
来年は、トニセンからしか届かないかもしれないけど、トニセンからだけでも届くとうれしいな。
ちなみに、健ちゃんからは動画が届きました。
剛さんからはなにもなしw

郵便局で冬のグリーティング切手を購入。

63円のほうが、手芸とお茶の時間で、めちゃくちゃにかわいい!
左上から
毛糸と編物、ミシン、お茶と本
かごに毛糸玉、布に猫、刺繍枠と刺繍糸

左上から
コンロとヤカン
クッキー、クッキーづくり、アップルパイかな

短大のキャンパスの駐車場で。紅葉がきれい!

夜に楽しむ刺繍は、いまこんなのを作っています。ラメ糸でクロスステッチしているのですが、そもそもぼそぼそしているのに、糸替えをけちるから、ぼそぼそマックスになりそうw
あと、たまにミスる。クロスステッチが苦手。一目間違っても柄がちょっとおかしくなるこの図案が特に。幾何学模様は難しいよ~刺繍仕上がりまであと少し、仕立ては時間がかからなそうなので、今週できあがるかな。

大阪市役所前に、みゃくみゃく様

12月1日は、長男の誕生日。本人不在のバースデーケーキ。

そんな、11月末から12月のはじめでした。
アドベントカレンダースタート、マイバースデー、長男の誕生日の3つは、これからも毎年の恒例行事になるのでしょうね。
「家は、世界でいちばん大事な場所」
自分らしい住まいのためのサポートするインテリアコンサルティングを提供
ライフスタイリスト・フォトスタイリスト
土谷尚子(つちやなおこ)
■自宅で開催している講座のご案内■
●【スマートフォンで撮影するインテリアと雑貨の写真1day実践講座】
●【インテリア写真の撮り方セミナー(全3回)】
●【インテリア写真の撮り方セミナー(1日集中)】
●「壁紙アートパネル」ワークショップ
●【フォトスタイリング体験レッスン】
アメブロいいねが押せない方は、にほんブログ村画像のクリックで、いいねが付きます

にほんブログ村
Houzz(「住む人」と「住まいの専門家」をつなぐ、家づくりのためのプラットフォーム)
お気軽にフォローをお待ちしております
https://www.houzz.jp/pro/naoko-tsuchiya
インスタグラム(フォトカレンダーやハンドメイド、きれいなものなどを掲載)
お気軽にフォローをお待ちしております
https://www.instagram.com/nao5tsuchiya/
Twitter(ちょっとしたつぶやき)
お気軽にフォローをお待ちしております
https://twitter.com/Nao5Tsuchiya
Facebook(ブログのPRやちょっと長めの文章をたまに投稿しています)
お気軽にフォローをお待ちしております
https://www.facebook.com/nao5tsuchiya