ただいま、
本気の恋愛結婚をがんばりたい方への応援ボディートークセッションモニターを募集しています。
上記モニター募集は、4月4日までです。
まだまだチャンスはあります、この機会にぜひ一歩を踏み出しましょう!!!
このわたしの世代でさえも
振り返れば、ある程度の年齢になると親戚のオバチャンやオジサマなどから
「もし今いい人いないなら…どう?」
と、お見合いを勧められたことは何度となくありますし
どんなコミュニティにも、いわゆるおせっかいやきの顔が広い仲人気質の方っていらっしゃいました。
合コンのような飲み会をセッティングすることが大好きという
友だちや先輩、後輩などがたくさんいましたし
そういうのが長けてる人って、友だちの友だちと繋がるのが上手かったりしました。
時は経ち
3年以上、わたしたちは人と接する機会が超激減し
ネット婚活などで、出会いを探すということが主流にもなってきました。
おまけに、出会いの場の主流であった勤め先はリモートワーク。
仕事の出来る「いい人」が、出勤しなくなっちゃった時代です。
こういう世の中になって
『いい人いないの?』「彼氏(彼女)いる?」といった質問もされにくくなったぶん
不要なそういう言動は、ハラスメント扱いになる時代になりました。
これが良いとか悪いとかという話ではなく
いわゆる
おせっかいやきの仲人気質の人は、居ないと思ってた方がいい時代になったのは確か。
お金を払って結婚相談所に入らなければ、お仲人さん業務の方には出会えないし
そこで望む婚活ができるか?といえば、それはまた分からない。
つまり、これまで以上に
黙ってたらご縁は来ないし進まない時代になった。
自分から「出会いが欲しいから、独身の人いたら紹介してほしい」と言いまくらなければ
あの人は出会いを求めてるんだね、と分かってもらえないし
本気で婚活をしたり、パートナーが欲しいと思ってアンテナを貼ってないと
なかなか出会えなくなってきています。
幸い、世の中が落ち着いてきて
また人流が賑やかになっていくことを期待していますが
もし
引っ込み思案で自分から「募集中」って言い出せないと悩んでいたり
逆に、辛い恋愛や結婚生活だということを口に出せなかったり
自分が望むパートナーシップと世間の普通に違和感を感じていたり
親や昔の人の価値観を押し付けられて苦しかったりしたら
そのモヤモヤをそのままにしておかない方がいい。
自分が本当はどうしたいのか?は、自分しか紐解ける人はいないのですから
どうぞ、ご自身の望むご縁をご自身でブランディングしていくことをあきらめないでください。
ボディートーク療法は
本当の自分を見つめるためのツールとして、とても優れています。
みなさんのご縁が健やかなものとなりますよう、心から応援しています。


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆