今年は栗の当たり年なのでしょうか?
去年は高いわりに粒が小さくて、スーパーで買うかどうか商品と睨めっこしていたら
「やっぱり悩むわよね〜」と見知らぬご婦人に話しかけられたくらいなのですが
今年はお安くて大きい粒の栗が出回ってる!
と、思って栗ごはん用に購入し
甘さを引き立たせるために何日か冷やした後
皮をふやかして、いざ剥きます。
30分後くらいに
左手の親指にツゥっと嫌な痛みを感じて
「あ、切っちゃった」とすぐ思ったわたしは
すぐさま人差し指で圧迫をしながら
ボディートークのファーストエイドを施しました。
そして、止血にキズパワーパッドを巻き付けてこんな感じ。
切った直後なので、患部がドクドクした感はありますが
これまでの包丁でのアクシデントに比べたらマシです。
キズパワーパッドをしっかり貼っておきたかったので、
2日目までは大脳皮質テクニックメインで過ごしました。
切ってファーストエイドを施してから3日後の患部
絆創膏の類を貼る必要はなくなっていたので
スポンジやタワシなどの擦れるものが、患部に当たらないように気をつけながら過ごしました。
そして10日後
患部の傷は完全に治癒して、少し肉が盛ったように見えますが
痛みや疼きなどは全くありません。
切り傷や打撲に、ボディートークはお手当として素晴らしいサポートをしてくれます。
なんと言っても、初動が大事。
中でもファーストエイドは秀逸ですが
大脳皮質テクニックを知ってるだけでも全然違うのです。
家庭の道具要らずの救急箱のようなものです。
ものすごくおススメですよ!
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






