10月。


ふたたび助走の月がやって参りました。





10月、出鼻をくじかれやすい運勢


と、師はおっしゃってます。


へぇ…出鼻かぁ…と思っていた矢先


わたしは4日間のうち3回、出鼻をくじかれました。








わたしの場合は、揃ったかのように


もう少し擦り合わせしません?

歩み寄れるスペースあってもよくない?

我を貫く一方通行は出合頭の事故につながる


こんな感じです。



出鼻をくじかれるって、やる気を削ぐし


もう知らない!


という気持ちにすごくなると思います。


でも、


自分にとってのこうしたい、こうしてほしいという擦り合わせアクションを

ちゃんと起こそうよ、というきっかけでもあるなと思うのです。


特に、嫌なものは嫌


と言えないタイプの人にとっては、むしろ好機。


わたしは嫌なものは嫌と言えなくはないのですが


そこに至るまで、マインドがフリーズしてしまうというパターンがあるので


今回も、「あれ、わたし嫌だな思うことに対してフリーズしてたかも」と


出鼻をくじかれる出来事で、はたと気付けました。



なす術はなさそうに見えても、解決策は見つかります。


もしわたしのように、あれ?とつまずいたかのような感覚になってる方がいらっしゃいましたら


それは凶ではなく、チャンスです。


でも、出鼻をくじかれるって気分良くないですよね。


それ自体、嫌だなぁって気持ちを抱いても大丈夫だし

出鼻をくじかれたということは、他の方法や相談によって仕切り直しができるということ。


助走の10月、言葉の通り


まさに徐々に準備して走り出すための心身をつくっていきましょう!




ルンルンおしらせルンルン


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!


リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆