あなたらしく(わたしらしく)いることが
周りを見て譲ること
意見を呑んで空気の読める自分なこと
など、デキる人、賢い人でいるために
我慢したり自分の意見を抑えることが当たり前になっていて
「わたしの長所って、我慢強いことなんだよね」
とまで言ってしまえるほど、我慢が美徳になると
『あなたらしくいてね』
と、ものすごく素敵なアドバイスに聞こえることが
そっか、ってことはやっぱりわたしは我慢なんだな
と思ってしまう。
でもなぁ…なんかそれって貧乏くじ引いてる気もする。
あの人ばっかり優遇されて、わたしはなんで?
だけどここで意見したらみんなの気を悪くするし、ワガママって思われても嫌だな…。
「らしくないよ」って言われるのいやだもん。
そんな風にモヤモヤしてしまうこと
もし
え、これって自分のことじゃん?
と、思ったらチャンスです。
そういう我慢とか、意見を控えたりとか、空気を読み過ぎるとか
1回全部取っ払ったところで
ねえわたし、どうしたい?
と、真剣に問うてみてください。
そこで我慢する必要はありません。
あまりにも我慢が当たり前すぎると
そんな風に考えることすら
ダメダメ我慢しなくちゃと思ってしまうこともあります。
もし
色んな制限や我慢を取っ払って
ホントは○○したいんだ
と思ったら、勇気を出してそれを選択しましょう。
制限や我慢を取っ払うことが怖かったら
そんな時は、ボディートークを思い出してください。
まずは
その恐れを楽にして、我慢できてしまう自分を褒めて癒しましょう。
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
