診察が終わり
お会計までの間
看護師さんから、一冊のダイアリーを受け取りました。
こちら。
頭痛の記録をつけるものです。
中はこんな感じ。
痛みがある時の度合いや天候、頭痛以外の体調などを記入し
頭痛によって、やりたくてもできなかったことや
痛み止めを飲んだことで、できなかったことがやれたとか
色々記入できるようになっています。
頭痛の痛み度合いを自分で気に入ってして折れ線グラフにできるのは
わかりやすいかもしれません。
ちなみに、MRI撮影にはお金がかかるので
脳神経外科を受診するときは現金を多めに持参されることをおすすめします。
わたしはこの日、7,000円くらいかかりました。
クリニックによっては、クレジットカードが使えるところもあるので
事前に確認するのも良いかと思います。
わたしの場合は、外来に行きたい旨を家族が電話してくれた際に
受付の方が、現金を多めに…と教えてくださいました。
このあと、隣の調剤薬局で処方されたお薬を受け取って帰宅です。
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

