そりゃ、許した方が結果的に良いかもしれないけど
どうしても許せないと思うことや、許せない人がいたとして
もし周りの人達から
「許してあげなよ」とか
「○○(男、女、親、大人)なんだから、許すことが度量」とか言われたりして
そりゃそうかもしれないけど…。
許せない内容(事実)を、一旦感情抜きに冷静に見てみて(書き出すのが一番)
自分の中で、許すことが我慢になるなら、
許さないでいた方がまだマシなこともあるし
「許せない」という自分の気持ちに嘘をついてないことの方が大事なこともある。
許してあげなよって言ってくる人たちは、どんなに近しい人たちであっても責任持ってくれないし。
許せないと思うことがあったとしても
それもわたしだ、と思えることが本当の自己肯定感。
許せないわたしのことが嫌い!と思ってしまったとしても
そういう心模様がずっと続いてたとしても
『そうだよね、わたしそういう自分の性格好きじゃないんだよな』
と、冷静に捉えられることの方が大事だから。
タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
