昨日の朝、
ちょうど月曜日だったのもあって
今週の目標を決めました。
億劫だけど、自分に必要なことを後回しにしない。
不要不急を
自分にとって不都合なことから目を逸らすための免罪符にするのも違うなと思って。
急ぐことではないけど、後回しにしたところで億劫さは変わらないこととか
今これをしなくてもまあ我慢できるけど、どうにも生活に支障がでるようなこと
探さなくても、結構目の前にそんな案件は転がってるもの。
わたしの性格上、
今日雨だしな…
別に無くても2、3日なら何とかなるかな…
こんな感じは別に今に始まった話じゃないしな…
こんな風に、先延ばしするのが得意です。
人のことや仕事のことなら《すぐやる課》なんですけど。
でもこれ
無理してやることが正義とか美徳に受け取られるのと似てて
ちょっと自分で自分を大切にしてないな、と感じたのです。
結局、自分がめんどくさいとか億劫さを引きずって
イヤイヤ詐欺や、やるやる詐欺の有言不実行になってまた自分に呆れて
そこに誤作動の安堵感を得たって仕方ない。
だったら
億劫だとしても、それを後回しにしないことで
結果的に心がスッと通る方を選べるなら
やっぱりその方が幸せだと思うのです。
そんなこんなで
億劫だけど自分に必要なことを後回しにしない
案件を2つ取り組みましたよ!
どんだけ後回しにしてるの?って自分で自分に突っ込みたくなったのはここだけの話
さあて、今週はまだまだあるので
どんなことを解決の方向に向けて行こうか…
みなさんの、心がスッと通る方法や方向性はどんな風ですか??


タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆