先週、個人的に色々蓄積したものがあったのか



何がどう、という理由はないのですがとても体調が低空飛行でした。



お昼寝とか大好きなので



洗濯機を回してる間とかウトウトしてみたりすることはあっても



ちゃんと寝込むというのは我ながらビックリ。




その時、体の内側で自分がものすごくがんばってるということだけは分かりました。








あ〜、あたしの体がんばってるな…。




思わずそんな風につぶやいたら、何とも言えない気持ちが噴き出してきました。




消耗してるんだ

我慢してるんだ

調えようとしてるんだ



自分がただそのまま、自分のことをがんばってると口にしたことで


自分の内側の配置整理が進んでいくようでした。




そっか、今までなら



こんな風に寝込んだりして体力ないのはダメ



とかすぐ思っちゃっていたわたし。



決して体調不良は悪いことではないのに、どこか自己管理ができていないような感覚を持っていましたが



どんな自分でも、よくやってるなと思える自分。


ダメだと思っちゃう自分でも、そうなんだねと思える自分。



ボディートークに出合うまでは、



がんばってるのに、どうして?



ばっかりだったわたし。



それが



あたし、よくがんばってるな。



とシンプルに思えるようになった。



自分に対してそんな赦しを待つなんて考えられませんでした。



ボディートークセッションを受け続けるうちに、自分の心が柔らかくなっていったのです。



もちろん、人間完璧を目指している途中ですから



こんなもんじゃダメだと思うこともたくさんあります。



でも



自分に優しさを向けられることは、自己愛だと思えるようになっていくことで



グッと楽にいくのがよくわかってきたのです。



いつも同じまとめになりますが



ボディートークって、本当に面白い。



自分の内側にある、言葉にしづらいものが言葉のように変換されて


自分にちゃんと分かるように伝えてくれる。



体の声、大事です。




ルンルンおしらせルンルン






リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


Lietoサロンからのおススメ