本日、10月28日は群馬県民の日
土用だろうが何だろうが大事な記念の日は吉





そして




ただいま、秋の土用真っ只中









みなさま、いかがですか?





わたくしは、ものすごく土用らしい土用を過ごしています。



群馬の方言で言えば



てんで土用!

まーず土用!

なから土用!


全部、だいぶ混み入ってる感を表現する言葉です




今回の土用に顕著なのが



何で今なの?



今回ばっかりは、林先生の「今でしょ?」はちょっと待ってていただいて




・不慮な故障
・不慮な発言
・不慮な行動



これらが引き金になって、水面下で埋もれていた

・不満
・不安
・我慢
・恐れ
・怒り
・憤り


が噴霧しやすい18日間。






大抵、引き金になり得る不慮な発言、行動は



・思いつき

思いつきでやってみたら故障した(壊された)



・ひらめき

ひらめいてアドバイスしたら誰かを傷つけてしまった(嫌な思いをした)



・直感

後先考えず急に衝動買いしてしまった(予定外の出費がかさむ)





こんなことが起こりやすく…




しかも



その引き金になり得るもの(故障、発言、行動)は




なぜ?と思う人や物だったりすることがとても多い。





自分だって誰かにそういう因子を投げかけてるかもしれないし



そもそも、土用に限らず人が生きていく以上


人が人に影響を与え合うのは当たり前。



だから、そういうことが悪いとかではなく




もし土用中


思いつきやひらめき、直感で急に



何かしたくなった時には



・情報を精査する
・説明書を精読する
・曖昧なら分かる人や関係する人にきちんと確認と相談をする
・そういう思いつきやひらめきがあるということを、一旦あたためる



これらを特に心に留めて過ごすことをオススメします。



そして



土用中の潤滑にするための合言葉は




ホウレンソウ






土用中の自分に言い聞かせる合言葉は



丁寧に




それでも何らかのトラブルやアクシデントに見舞われたら



土用だもんね





地球上、全ての人全ての場所が等しく土用中です。




自分ばっかり何で?と感じる時



それ、地球上の大多数の方々が同じように感じてます。




今日も1日最良で参りましょう。






ルンルンおしらせルンルン




さいたま市セッション 再開いたします!




リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆