やって参りました。
わたしは今回
キッチンのスポンジ交換
歯ブラシ交換
ボディーソープの詰替
このあたりは毎回の甲子の日に行ってることなので、変わらず継続
新しくルーティンに加えること
ラジオ体操
朝、家の中でできる手っ取り早い運動と言ったらこれでしょう

しかも、真面目にやるとすごく効くんです…。
こんなにも肩甲骨周りを支えて、体が覚えてる楽な運動はなかなか無いし
イントロが鳴ればアナウンサーの呼びかけさえ口からスラスラ出てくるほど染み付いてる
今は、スマホのラジオアプリで簡単にラジオ体操が聴けるし、何ならタイムフリーで6時半じゃなくても聴けますし
お友達からはガチャピンムックのYouTubeがあると教えてもらいましたよ
一方で、やめたいことは…。
観ないテレビを消す
時計がわりにテレビをつけてしまうクセがあって
朝などは時間と世の中の動き、天気予報などを把握するために必須としても
なんとなーく、つけっぱなしにしてしまうのをやめたいなと思うのです。
どうしても観たい番組は観ますけど
みなさんは、どんな事始めややめることをスタートさせますか??
??
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
