10年ぶりにフジロック行ってきました!
吉岡です。
10年ぶりにフジロック行ってきました!
「20代みたいな遊び方やなぁ」と言われます。
7月25日金曜日夜10時、車でリデル出発。
フジロックの会場、新潟苗場スキー場到着は朝7時30分。
そこから会場近くの駐車場探しをして、8時頃会場に向かいます。
久しぶりで新しい建物が出来ていたり、
今回はたった1日のみの参戦、どれほど過酷でも余裕です。
以前ならば水曜日の夜出発して木曜日着、その夜前夜祭を楽しみ、
たった1日でも行きたいお目当ては、
フジロック初登場の「山下達郎」です。
一番大きなステージ「グリーン」でとりの一つ前、7時スタート。
駐車場から入り口ゲートまで徒歩30分くらい、
その日は朝から晴天で、暑さ対策も万全を尽くしました。
ことカトリエル&
前評判が凄くて、今回のフジロック絶対見逃せない!との事。
「グラストンベリー」や「コーチュラ」で大絶賛され、
本当に最高!!!
山下達郎目当てで来たおかげで、
彼らを見た後は、
フジロックのステージ数は12個、
やはり1日ではゆっくりとは見ること出来なかったです。
2時過ぎから椅子とシートをひいて拠点としている、
トイレも飲食エリアも、そこそこ歩かないと行けません。
お昼ご飯とトイレ目当てに、ステージを後にして歩いていると、
でもまだ3時、達郎まで4時間有ります。
ここは一旦車に戻って着替える事に、
ポンチョの下にはダウンを着て、既にかなりの寒さです。
雨は夕方には止んで、
さすが!
7時前になると「撮影禁止」のプラカードを掲げた人が回り始めました。
思い出の写真は撮れません。
そしてスタート!
いつものメンバーで最高の歌声、
最後の最後で「夏はまた始まったばかりですが」と言って「
私も、後ろの人も、その他の人も泣いていました。
自分が経験した事もない、夏が終わりゆくプールのひとコマを、
達郎が「また呼んでください、来ます!」
えー!
その後トリのステージをそこそこに、
夜中前に車に戻って車中泊しました。
その日の歩数は33000歩以上、
またいつか行く事が出来るかなぁー。
70オーバーの私。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
「白髪は怖くない、しかしハゲが怖い」そんな貴方にお勧めする商品です。
こんにちは、リデルのスタイリスト伊藤です。
「白髪は怖くない、しかしハゲが怖い」
とずっと思っています。
白髪は髪なので、全然あってくれてOK!
髪がなくなると、やりたいヘアスタイルもできなくなります。
白髪が生えてきて、抜いてるあなた!
絶対やめて下さい。
将来、後悔する事になりますよ!
実はリデルのスタッフは、結構若い時から頭皮ケアをしています。
リデルにある育毛剤は3つ。
「ナンバースリースカルプセラム」
白髪を抑制してくれる効果があり、
頭皮の化粧水としてでも使えるので、
7040円
「ルネフルトレールスカルププラス」
抜け毛を防いで、発毛育毛を導きます。
ジェル状なので流れにくく、とっても使いやすいです。
7920円
「ケラスターゼアドジュネス」
密度感・ボリューム感・扱いやすい髪に導いてくれます。
香りが良く高級感があります。
11000円
さて、どれにいたしますか?
気になった時に、是非スタートしてみて下さい。
凄い勢いで生えてはこないので、
途中で挫折せず使ってみて下さい。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
東部市場駅でおすすめのお店を見つけました♪
こんにちは、リデルの西村です。
チューハイを頼んだらこんなグラスで出してくれる面白いお店を発見しました。
僕の第二の故郷である生野区から近い駅の東部市場駅。
徒歩10分くらいの所のお店です。
名前は、コオロギ
漢字で「興梠」
そうなんです。
マスターの名前がコオロギなんです。
イタリアンと創作のお店なんですけど色んな料理が楽しめるのです。
例えば乾杯のおつまみで生ハムで乾杯もできちゃうし
締めには僕は、鶏雑炊を食べましたが肉うどんも食べれます。
普通にど鉄板のスパゲッティやピザも凄く美味しいですが色んな創作のおつまみが僕のオススメです。
写真は、撮り忘れましたが生春巻きやチキンソテーは、粒マスタードがきいていてピリ辛でした。
海老とブロッコリーのアヒージョ絶品でした。
最近夫婦で居酒屋に行ってメニューにあったら絶対にたのむ一品で、食べてきた中では一番美味しかったです。
是非お近くに用事がある時は、立ち寄ってみてください。
おすすめのお店紹介でした。
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
レザーカットはおすすめです。
吉岡です。
最近カットをしていると「癖にも軽さにもレザーカットが良いんじゃないかな?」と思います。
レザーというのはこれです。
襟足が落ち着かないしとても重たい時、
くねくね癖毛ではねたりボリュームが出すぎる髪も、
こんな感じ。
今から70年くらい前はレザーカットの時代。
それより前は大きなハサミでボブにカットして強いパーマを施して
私が美容師スタートした頃に「ヴィダルサスウーン」
「レザーは傷む」
私達リデルは40年以上「トニー&ガイ」
トニー&ガイには特別なレザーがあります。
その名は「
それまでのレザーは片方だけレザーの歯が覗いていましたが、
大きく切る時と繊細に作る時の違いで使い分けています。
そして切れ味が変わると、すぐに歯を交換します。
今ではあまり傷みを気にすることは無くなっています。
パーマ全盛期なら毛先が重い方が、
私自身はお客様により使い分けをしています。
全体的にレザーを使ったり、部分で使ったり、
レイヤーカットがまた戻ってきました。
ウルフカットで襟足を長く残すならレザーは強力な道具です。
まだまだマイナスポイントを解消するアイテム、レザーは使えます!
軽くしたいお客様、リデルでカットはいかがですか?
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
夏に便利なヘアスタイルはこれ!
こんにちは。
リデルの上村です。
まだまだ続きそうな暑い夏。
せっかくキレイにしてお出かけしても、
いっそ中を刈り上げスッキリするか、少し伸ばして束ねるか。
お客様のご注文で「ギリギリ束ねられる長さにして下さい」
ギリギリの長さって、バックは結構短く切れますが、
でもサイドを耳にかけると、
私のオススメは【ハードパーマ】
ウェーブスタイルやハードなパーマは、
キレイにウェーブを楽しみたいなら、
夏なので多少濡れていても、風邪ひかないし、
ストレートヘアで束ねると毛先が可愛くないので、
ウェーブヘアは無造作に束ねても、
ハードパーマは職業や、洋服、(年齢は選びません)
慣れるまで少し時間がかかるかもしれないけど、
(クルクルするので、長さも必要)
冬は濡らすと寒いので、
美容室LIDDELL(リデル)
〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp
定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日