大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ -3ページ目

酸性ストレートが大好評です!!

コンニチハ〜!

スタイリストの彩葉です。

 

 

最近リピーターのお客様にもご新規のお客様にも

「酸性ストレート」が大好評です。

 

 

 

つい先日もはじめてのお客様からコチラのブログを読んで

酸性ストレートをしてほしいと、ご予約がありました↓

 

 

 

随分前に書いた記事ですが、モデルさんの髪の毛が綺麗になる過程がわかりやすいと仰っていただきました。

ここに出てくるモデルさんが若い方ではなく、中年層だったのもよりリアルです。

 

 

 

酸性ストレートの強みは上のブログページにも書いたように

1:ダメージをされていて普通のストレート剤を使えない人にも使える

2:癖毛は伸びすぎなくて良い、ボリュームを損いたくない人に相性が良い

 

ところです。

 

 

ショートの方はショートの良さ、自然さ、丸みが出たままで扱いやすい髪の毛になります。

 

 

後頭部の丸みや、トップのふんわり感

襟足の落ち着き方がすごく自然なのがわかりますか?

 

今までのアルカリのストレートだと出しにくかったナチュラルさ。

これが酸性ストレートの強みです。

 

 

リデルではヘアアイロンはこちら「アドスト」を使っています。

 

 

アドストは今予約待ちをしないと買えないくらい、ストレートパーマに特化した大人気アイロン。

しっかりと髪の毛を挟み、綺麗に伸ばしてくれます。

 

 

もう片方の手にはコチラのストレートブラシ

指で持つのとは違い、均一なテンションで髪の毛を残さず掴んでくれます。

 

こういったアイテムもこだわりの一つです。

 

 

 

癖毛にお悩みでしたらぜひ酸性ストレートをお試しください。

 

 

なお、おすすめできないお客様の特徴は「ダメージが少ない癖毛が強い太くて硬い髪の毛」です。

こういったお客様は酸性ストレートでは癖毛が伸び切らない可能性があるため、アルカリの一般的なストレートがおすすめです。

 

リデルまでご相談くださいませ☆

 

【酸性ストレート】

ストレートパーマ代金+¥3520

 

【ストレートパーマ】

ショートヘア ¥14,300〜 毛の長さ、毛の量によって変動

カット料金別途¥4,730

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
http://www.liddell.co.jp
TEL : 072-938-8078

 

ラスト万博!プロフェッショナル花梨のワンポイントアドバイス★

こんにちは! 

万博に38回通った

リデルのスタイリスト花梨です☺︎





あと残り4日間で万博へ行く方へ。


今日は、私が実行している

ちょっとしたお役立ち情報

お伝えします。




それまでの情報はこちら

↓↓↓




私はもっぱら東ゲート派!!


9時の予約が取れていて、本気出して行かれるのであれば、自分が行ける1番早い時間に行くしかない!


藤井寺の始発は5:08。

八尾南の始発は5:00。


私はいつも5時出発の八尾南で行きます新幹線


5:55に夢洲に着くんだけど、

開場8:50までの3時間待つのってけっこう平気なのよ♪



みなさんにとって、

これが最後の万博になるはず!

頑張って行ってみようよちゅー




入ったら

一番したい事からしてね!



何時に入ったとしても、

その時が一番空いていると思うから。


12時からめちゃめちゃ混みだすよ!

それまでは休憩しないでいっぱいまわって!


夜19時ぐらいからも空きだすから、

そこからもがんばろー流れ星



でもね!


並ぼうと思っても、

入場規制中

お並びいただけません

ってなっている事がほとんど!




警備の方の言ってもダメなものはダメ。


そんな時は、

その待機列から

ちょっとだけ離れたところ

待機するよコアラ

そして列を見つめる目

当然、列は減っていく。

少なくなってきたら、

いつでも動き出せる準備をして!

列のチェーンが外れる。

持っている看板の表示が変わる。

その瞬間にスススッと入ろう!



予約必須のパビリオンは当然バツ手

クウェートは、根性ないと近づけません。




パビリオンの数をまわりたかったら、

Bタイプの展示がオススメ!



Bタイプは、

こういう奇抜じゃない見た目の

長屋っぽいパビリオン。




サクッと並んで、

入れるところか多いの。




もちろん

コモンズもオススメ!


コモンズAの、

ブルンジのコーヒーは万博会場1美味しいと噂🇧🇮


コモンズBは、

フォトスポットが多い。


コモンズCは、

凝っている展示が多い。


コモンズDの、

パキスタンで岩塩の椅子に座ろう!


コモンズFは、

3カ国しかないけど混み合うから午前中に行って!



「パビリオンに入れなかったら、コモンズに行け‼︎」

って感じだったけど、

最近はコモンズさえ入場規制


そんな時も、上の方法で入ってね。




そして、

いつでも私を迎え入れてくれるのが

アラブ首長国連邦(UAE)🇦🇪



90%以上の確率で、

待ち時間0!



涼しい館内。

ナツメヤシの香り。

素敵な制服のスタッフさん。

オシャレなお土産。



UAEは

前回の万博の開催国なんだ♪


これが、前回の開催国が導き出した解なんだと思う。

《全ての人を入れるようにする》



私の最多訪問パビリオンであり、

大好きなパビリオン♡




ごはんに困ったら、

リングサイドマーケットプレイスに行って!




絶対(たぶん)

何かは食べれるから!



どこもそうだけど、お金を気にしちゃダメ!!


今日が最後の万博だよ!

楽しまないと飛び出すハート




写真いっぱい撮ろー♪



この景色を忘れないために

私は最近意識して写真撮るようにしてるカメラ




今、巷で流行っているのは、

自分と同じ年齢の柱の番号前で写真を撮ること!



何歳の時に楽しかったー!って

思い出に残るの良いよね!




大屋根リングは

登った方が良いと思う!




これはほんと感動する赤ちゃん泣き愛


1周2025mあるけど、全然疲れない!


大屋根リングを作られた藤本壮介さんの

多様でありながら、ひとつというメッセージを感じてね!



これは本当にレガシーだと思う。



あと、万博会場って

ずっとフラットだから、すごく歩きやすいんだよ。



毎晩6時35分から花火花火




いのちパークのあたりからよく見えるけど、

空がひらけていたらどこからでも大丈夫!




出来るだけ早く帰りたかったら、

東ゲート、西ゲート付近からも見えるよ!





毎晩19時37分から

ドローンショーUFO



風速5m以上で中止になっちゃうから、

見れない日もあり。


残念だけど仕方ない…。


これも花火と同じく、

どこからでも見れるから夜空見上げてみて!




最近、

朝晩は冷えるよ!



寒がりさんは上着もってってね栗




東ゲートの帰りの混雑は不可避!!

めっちゃ混んでる!


私のオススメは、

外側を通っていくことあしあと



インコースは、

人でギューギューだし進み悪い。


アウトコースは、

それがちょっとマシ照れ



急がば回れ!

旗の下を歩いてみてね日本フランスブラジル





最後!

帰りの電車問題!!

これも、激混み!!


改札入ったら、左側の通路を進もうランニング



中央線への階段の下り口は、

全部で3つ



手前、混み合う。

奥、逃げ場がなく入場規制。

真ん中、マシ!


2つ目の階段を降りてくださいウインク





さーーー!みんな!!


泣いても泣いても

最後の万博やで!!


明日の仕事のことなんて忘れて、

思いっきり楽しもーぜハイビスカス



秋の乾燥対策におすすめのトリートメント

こんにちは、リデルの西村です。

 

 

朝晩が涼しくなって秋に突入しました。

そこで乾燥対策が必要になります。

 

世界のロレアルのケラスターゼシリーズから

[プルミエール]

切れ毛やダメージケアについて綺麗にしてしまう商品です。

 

 

特に、1番最初にシャンプー前にしてもらいたい

[ダメージリペアコンセントレート]

 

 

3年間、毎日髪に蓄積してきたカルシウムを根こそぎ取ってくれます。

 

カルシウムは、なぜいけないかと言うと

水道のカルキが白くなるのと同じで、キューティクルの広がりの間にこびり付いて浸透を妨げたりすることでダメージや切れ毛につながります。

 

それを取り除いて、補修して髪の毛を本来の強い艶のある本来の髪の毛へと改善してくれるのが、このケラスターゼのトリートメントのプルミエールなのです。

 

ぜひリデルでご体感、ご購入ください。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
http://www.liddell.co.jp
TEL : 072-938-8078

 

 

 

「おばあちゃん」と呼ばせないオシャレを!

吉岡です。

 

 

「いくつになっても素敵で居たい」

「70オーバーでも『おばあちゃん』って呼ばれたくない」

と昨日のお客様がおっしゃいました。

 

 

わかっちゃいるけど、何故か認められない。

娘や息子の半数が、結婚しない選択をするようになりました。

孫はいません。

だから「おばあちゃん」じゃない!

 

 

かつては50代半ばくらいから孫が産まれ「おばあちゃん」になった事を甘んじて受け入れていました、が。

孫からの呼び名も、名前だったり、あーちゃんや、ちゃーちゃんだったりするので、やはり他人からは呼ばれたく無いみたい。

 

そのうち「おばあちゃん」がエイジハラスメントになるかもです。

 

 

人生100年で50代は道半ば

「恋愛も旅行も新たなレッスン」

だっていくらでもスタート出来る年齢です。

 

 

だったら髪の毛も「この歳では」

なんて思わなくっても良い。

 

 

数年前にグレーカラーが人気になり、白髪染をハイライトやブリーチで一度色を抜いて明るくして、白毛と染めた境目を分かりづらくしました。

これで若いお嬢様方と、同じ見た目になっちゃいました。

 

 

ただ髪の毛は嘘をつかないので、艶を失いパサつき「ヤマンバ」状態になっていきます。

誰でもそうです、お顔の皺と同様に。

 

これは髪の毛の「骨粗鬆症」での中身がスカスカなったからです。

 

若さを取り戻す為には、エイジング用のヘアケア剤をお試しください。

綺麗になります!

 

 

 

それでも間に合わない時には「ボリュームダウントリートメント」も有効です。

表面が整い艶やかになります。

 

 

そしてオシャレついでにぜひ、数あるサロントリートメントを褒美に贅沢してみてはかがでしょうか?

「おばあちゃん」なんて呼ばせないですよ。

オシャレし放題です!

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
http://www.liddell.co.jp
TEL : 072-938-8078

 

 

結局V3ファンデーションってどれを選んだらいいの?

こんにちは!

スタイリストの彩葉です。

 

 

リデルでは色んな商品をお取り扱いしていますが、その中でも

BJCさんの「V3ファンデーション」シリーズは根強い人気があります。

 

お客様からの支持もさることながら、私たちスタッフが気に入って使い続けている。

それが売れ続けている要因の一つだと思います。

 


 

最初に発売された時から仲間が増え、現在は4種類

 

「どれがおすすめ?」という質問に

「やっぱり新しいやつですかね」としか答えられなかったところ

BJCのスタッフさんがご来店くださり、詳細をご説明いただきました!

 

そこで私が「ほぉー」っと思ったこと。

 

 

銀色は「肌荒れ対策」が抜群らしい。

 

なぜなら4つの中で唯一「ドクダミエキス」が配合されているから。

 

季節の変わり目で肌荒れの時や、元々お肌が荒れ気味な方

そんな方にはこのファンデがおすすめらしいです!

 

 

 

そしてこの1番新しい金

 

これは以前からあった針の美容液と、最新の針の美容液

2本が入っている唯一の処方だそうです!

 

さらに「なんたら処方(覚えてない、なんかパウダリー処方みたいな)」により、粉を上からつけなくてもベタベタしないさらっとした仕上がり

 

お値段が1番高いぶん、全部乗せの最新作となっております!

「1番新しいやつが1番いいんじゃないですかね?」はあながち間違いではなかった。

 

 

 

 

ということで、最近仕入れたばかりのV3情報でした☆

私も普段は金色を使っていますが、肌荒れがある時は銀を使ってみたいです。

 

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

 

〒583-0035

大阪府藤井寺市北岡1-4-11

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日
http://www.liddell.co.jp
TEL : 072-938-8078