行列は苦手「一芯」 | ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

 う〜む インボイス番号をホームページに載せない事業所はなんて不親切な と怒っているのも疲れるので ここらでブログなんかを書くという逃避行動に出ますww

 

 あなたは逃げるんじゃない!ここをクリックしてからでしょう!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 もう うちのマンションが大規模修繕工事しているんで昼間っから騒音が聞こえたりして 消費税の計算が考えられなくって(理解できない のマチガイだねww)

 その上 リビングの窓から海を眺めようにも 足場が組んであって 黒いネットで薄暗くってよく見えないし作業員も通るのでカーテン閉めておかなきゃならないので 室内の雰囲気が暗くて事務作業が全く捗りません(はい 言い訳ですww)

 現在は21畳のLDK床面に足の踏み場がないくらい書類が散らかっていますので掃除機もかけられない状態です やはりここは 京都での美味しい食事の思い出にでも浸ろうかとww

 

 六角通の御幸町と麩屋町の間 有名な扇屋さんの並びあたりに 昼間はいつも行列を作っている飲食店があるんです 以前はそこの隣にあったステーキ屋「創作鉄板 空」って店によく通っていたんですが数年前に閉店 現在では近くのパン屋「ワルダー」(ここのパンは大好きです って今日はパン屋のブログじゃ無いww)にパンを買いに行くたびに気になっていました

 ホームページを調べたら和食居酒屋で安くてランチのご飯が美味しいらしい しかし並ぶのはキライなので 予約のできる夜の営業時間に伺ってみました

 しかし行ったらナントお店は地下一階で階段で出入りするんです! って事はランチ時間に見られる道路の行列って階段も含めたらかなり長蛇の列なんでは? 皆さんランチの時間は大丈夫なんだろうか(大きなお世話ですねw)

 

 店内に入ったら靴を脱がされるし客席はかなり暗い 階段も相まって次回の訪問は無いだろうなと思いつつ 一応予約を入れてあったので長時間の滞在が憚れるようなあまり居心地の良くない客席へ

 店内は広くて客席も多いんですがホールスタッフはバイトばかりでサービスの質は期待できません

 まあ高くは無いけど安くもない やや高級なチェーン和食居酒屋ですね

 日本酒の品揃えはイマイチかな 酒器の容量も少なめだし

 「とうもろこしの天ぷら」これは普通に美味しい

 「タコとセロリのマリネ」このタコが固くってセロリの食感と合ってなかったねえ

 その他 いろいろ食べたんですが どうも写真を撮り忘れて だって料理を持ってくるのが遅いんだもん 来たらすぐに食べちゃって写真を忘れちゃうww

 これが今回の目的であった「鍋炊き鯛めし」です 綺麗ですが ちょっと鯛の切り身の量が少ないよね やはりここは半割の兜とかが載っていて欲しかったなあ ご飯は美味しかったですですけどね

 

 しかし帰宅時には 母は階段を登るのがしんどそうでした やはり ここは次回は無いな しかし ここのランチは評判なので並ぶのを厭わない人には良いのでは無いかと思いますよ でも 他の口コミを見たら土曜日なんかは1時間待ちだそうです 

 味は悪くは無いけど 京都の和食って言うのとは少し違って普通の居酒屋料理ですね まあ京都には他にもいっぱいお店はありますからね

 

 なんか今日は少し辛口になっちゃいましたね(超辛純米酒飲んだせいだww)やはり階段でしか行けない店は母を連れて行くのは辛いんでね ここをクリックしてもらえないと私が辛いぞ

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 さあ 消費税計算をするか 目指せ消費税還付!