ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

 今日で 小倉のグルメブログも一旦終わりで 来週からは京都での記事になると思います もう小倉でブログネタになるような店は 軒並み書いちゃったからなあ

 

 九州のブログ更新でも読んでいただける方なら クリックもして頂けますよね

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 今年も夏は北海道に滞在予定なので 少し現地のニュースなんかを調べていたら 札幌市「宮の森」の高級マンションでクマ被害が出始めたらしいですね

 もっとも これは動物の「熊」では無く 世界的に有名な建築家の●●研吾が設計した建物でよく使われる  地元産の木材を安易に使用することで外装が傷むことを 一部では「クマ被害」と言われているんですねえwww

 

  私も●●研吾氏が設計した美術館で展示したことがありましたけど 竣工後数年の建物なのに床が傷むので 重量物は置けないし転がせないと言われて養生して設営した思い出が だって柔らかくって薄い木材で床を施工するのが間違っていませんかねえ

 他には京都市内の建築物なんかでは 有名な「くまちゃんシール」(鉄骨に木目シートを貼ったり外装だけ薄い木材を貼り付けたりする施工方法)が貼られたのを見かけますけどね

 

 現在 某ファンドが「プロスタイル宮の森」のファンドを償還延期にしたって話とか 全戸数20戸のうち13戸が このYファンド所有だった(一般の人で購入した人って居るのか?)とか でこれも広義の「クマ被害」ですよねww

 もうそろそろ 有名な「隈タイマー」(建築後数年で劣化が始まるタイマー)が発動し始めたかな?

 

 

 

 さて こんな週に一回しか書いていないグルメブログとは言え もう7年以上続けていますので 今までに もう495軒の店を紹介しているんで(京都が多いですが)もう九州地区では新規開店の店を探して書くしかなくなっちゃいましたね

 そんな訳で Googleマップで「カフェ」「駐車場付き」で探してみたら うちの近所に今まで聞いたことがないような店の名前が表示されたんです どうも去年の5月からできた店らしい

 

 小倉北区足立3丁目にある(東京都足立区にあるのは ウチの一棟アパートww)「NORD cafe」です 調べたら 店舗の向かいに4台の駐車スペースと店舗前にも小型車1台のスペースがあるそうなので 開店時間は朝11時から との事なので 11時に着くようにして出発 市街地ですが山裾の若干勾配のある住宅地の中にある店に到着したのが11時01分 ところが店の専用駐車場には先客の車が3台!いやぁ 最後の駐車スペースじゃん すごい繁盛しているんだね

 運よく 窓際テーブルに座ったので 駐車場風景を撮影 左から4台分が店の電用駐車スペースで あとは店の前に道路と並行に1台ですね 窓の内側の 木製ブラインドがカフェっぽくって良いですね

 カウンター席が6席くらいとテーブルが5つ 先客4名が3台の車で来ていたのね やはり九州では車社会なので 飲食店では多めの駐車場が必須ですよ

 チラッと覗ける トイレの内装も綺麗だし 照明器具もこだわっていて まるで札幌のカフェみたいな雰囲気です(店名がNordなので類推ww)

 ランチを注文したら この「新玉ねぎのスープ」から始まったんですけど カップスープなのに量がタップリで食器も持ちやすくて綺麗です(味も良かったよ)

 このプレートが豪華!小さい惣菜が楽しいので もうこれで充分だな と思って食べ終わったら

 これに ロールパンのサンドイッチが出てきて ランチが一通りでした 量も充分(私にはねw)

 母の注文した「フレンチトースト」も 中までトロトロで表面はカリッとしていて美味しい

 

 近所なのに 最近は新店発掘を怠っていましたね こんな良い店ができていたなんて やはり 最近は「食べログ」の凋落が著しくって Googleマップの方が情報は早いよね

 

 最近は 国際政治の緊張感を増しているというのに この極楽蜻蛉の日常には まったく影響がありませんねえww

 では皆さま極楽蜻蛉のためにクリックを

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 「三寒四温」のせいで体調を崩しやすいので気をつけないとね(来週から美味しい店に行くのでww)