コメダとシネマ。 | ジャンクの女王

ジャンクの女王

ジャンク不動産(ワケ有りボロ物件)とかジャンクな車が好きです。
尚、このブログをパクって無断掲載された方には掲載記事一つにつき3万円/日を過去に遡及して請求させていただきます。支払いは月末締めで遅れた場合は年利14.6%の延滞金も請求いたします。

 はい、いつも遊んでばかりで、一向にブログを書こうともしない、暇を持て余している割に、全く活用できていない私です。

 

 週末じゃなくっても、今日は書いたんだから、ここを押してよね(エラソーにww)


人気ブログランキング

 え〜、私がいつも言っているのは、収益不動産は立地が一番。便利な設備だの、素敵な間取りなんてのは、部屋選びの5番目とか6番目くらいでしか重要じゃないんです。って話だよね。

 

 しかし、自分が長年住んでいる地域ならともかく、知らない場所での収益不動産物件を購入するにあたって、そこが良い地域なのか悪い地域なのか、って判断に困る時ってありますよね。

 まあ、現地に行って、できれば数日滞在して周辺の調査をするのが一番なんですが、ネットで見つけた気になる「物件」なんて時は気軽に調べられる方法が必要ですよね。

 

 その場所の近くに「コメダ珈琲」がある場合は『コメダ偏差値』(勝手に作りましたww)を適用するのも一案です。コメダ珈琲は、同地域であっても、コーヒーや食べ物の提供価格が微妙に異なるんですよね。だから同じ市内とかの他の店舗との価格を比較して、偏差値が低かったら、家賃が低い(パートの時給も低い)あまり良い地域じゃないって事ですよね。

 って、こんな事を書くと、日本中のコメダ珈琲に、不動産投資家たちから、コーヒーの値段問い合わせ電話が殺到したりして(わたし、知〜らないっとww)

 

 さて、次の方法は、ネット検索で簡単に判る『シネマ割引指数』(またもや創作ですww)です。先週は「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を映画館に観に行くはずだったのに、天気とか色々の要素が重なって、昨日(月曜日に)行って来たんです。

 まあ、混んでいて、尚且つ入場料金の高い週末には行きたくなかったって事ですが、この映画料金も地域格差が結構あるんですよね。

 

 東京だと正規の料金は1900円ですが、京都とか北九州なんかだと正規の料金で1800円です。そして、割引が全然違うんです。東京とか京都だとウィークデーで割引があるのは、水曜日のレディースデイで1200円だけですが、北九州だと木曜日はメンズデーってのがあって男性が1200円。最近はdポイントカードで火曜日の割引があったり、北九州でもチョット場所が悪い地域だと金曜日はカップルで2400円とか、私が昨日行った、戸畑のシネコンだと月曜日は誰でも1100円ですよ。(うん、私も1100円で観たw)土日以外は全て割引がある施設になってますねえ。

 

 この戸畑地域も、お安い収益不動産物件がたまに出てくるんですが、私は、この10年以上も戸畑地区には、ご無沙汰していたんで、たまには街の雰囲気でも見に行こうかと思って、今回は戸畑のシネコンへ行ったんですが。

 うん、順調に落ちぶれて行ってますねえ、この地域も。いや、北九州って、100万都市だったのが現在の人口は96万人に減っていますが、小倉に住んでいると、あまり実感が無いんですよ。でも、戸畑とか若松に行くと人口減少は顕著ですねえ。商業施設も活気が感じられません。観客の質も、あまりマナーの良く無い若者たちが居るとか、駐車場では障害者スペースに停めてあるスモークを貼った車とか...

 

 やはり、映画料金を割り引かなくっちゃいけない地域ってのは将来性が無いかな?この不動産事業ってのは何十年も先の事を考えて投資しなくっちゃいけないんですから、こういった情報も活用できるならして、将来に禍根を残すような投資を避けるようにしなくっちゃね。

 

 あら?今日は「第3村での不動産」の話じゃなかったっけ?ちゃんと不動産投資ブログになってるじゃん(スゴ〜イww)では、よくやったので、ここを押してね。


人気ブログランキング

 たまに書いた、不動産ブログだけど、肝心の内容は、いつもと同工異曲だねwww