天龍寺塔頭巡りから・・・嵐山へ! | マンボウのブログ

マンボウのブログ

フラヌールの視界から、さまざまな事象に遊ぶ

春の特別拝観があるので、天候も良い日に天龍寺に足を向けてみた!電車

 

   ハイビスカス「宝厳院」  http://www.hogonin.jp/

 

ここは、獅子吼の庭が有名で、庭園をぶらぶら歩きしてると、多くの巨岩にぶつかる(実際にぶつかる訳ではなく、目にすることができる!)。相当な大きさで、これだけ巨岩をもつ庭園は珍しいだろう。びっくり

 

獅子岩 碧岩

           獅子岩                        碧岩

 

もちろん、今の季節は、青モミジ新緑が目に眩しいだけでなく、苔むした大地も美しいわ!照れ

これだけ苔がキラキラ輝いているのは見たことがない。

 

春の特別拝観 「獅子吼の庭」「風河燦燦三三自在」公開

 

桜開催期間
   2018年3月17日(土)〜6月30日(土)

   拝観時間
     午前9時~午後5時
     (本堂襖絵は受付終了午後4時30分)

     拝観志納料(庭園)
     大人500円 小中学生300円

     弘源寺 割引共通券
     900円 (本堂襖絵は別途参拝料必要 大人500円)

 

本堂の拝観は別料金なのでパスして、次の塔頭へと足を運ぶ。

 

   ハイビスカス「弘源寺」   http://kogenji.jp/

 

こちらは、庭園が素晴らしい「宝巌院」とは対照的に、古人たちの残した絵画コレクションが見ものだわ!照れ

 

メモ毘沙門天立像や枯山水庭園「虎嘯の庭」、竹内栖鳳とその一門(上村松園・西山翠嶂・徳岡神泉ほか)など文化勲章受章画家の日本画等を公開しています。

 

中でも、竹内栖鳳の作品が多く見られて堪能(^^)拍手

 

春の特別拝観

 

桜開催期間:      
     2018年3月17日(土) 〜 5月16日(水)

     拝観時間:午前 9:00〜 午後 5:00

     拝観料:大人500円 小人300円 

     宝厳院割引共通券:900円(--->このチケットを買った)

 

春の特別拝観の終わる直前に滑り込みセーフ!ウシシ

 

 

さてと、腹ごしらえした後に、混雑する渡月橋を渡って、対岸へ足を向けてみた。

 

「渡月橋」の画像検索結果

          渡月橋

 

   ハイビスカス「法輪寺」  http://www.kokuzohourinji.com/

 

法輪寺本堂

 

ここは、「十三まいり」で有名なお寺で、娘が数え年で十三歳を迎えたら、お参りをする。

 

けっこう広い展望台から眺める市内は眼下に見下ろせるくらいだ。

ちょうど右側の北東には比叡山を、左側の北西には愛宕山を望むことができる。

風のそよぎも肌に心地よくて絶好のパノラマ眺望だわ!いて座

 

また、ここは「電電宮」でも有名で、こんな碑も立っている。

 

電電塔

               エジソン、ヘルムホルツの碑と電電塔

 

こないだの大雨で増水した桂川の川岸をそよ風に吹かれながらしばし散策。。。走る人

水量が多いため、ボートは繋がれたままで、誰も漕いでいなかった。

 

 

先月には、さくらんぼ大徳寺塔頭巡り~船岡山へ。

今月には、さくらんぼ天龍寺塔頭巡り~嵐山へ。

 

さてと、次回は、どこを巡ろうかな。。。口笛