こんにちは(^^)
阪急茨木市駅から徒歩3分
libe'rer〜リベレ〜のMISAです(^^)
セルフ腸セラピー講座・基礎編
→ 詳しくはこちら
次回開催日…未定
リクエストで随時開催いたします。
出張開催もいたします。ご相談ください。
セルフ腸セラピー講座・継続編
→ 詳しくはこちら
次回開催日……未定
さて、今日は私が普段使っている歯磨き粉についてのお話です。
こちらの商品はご自身が肝臓ガンを患われ、ご自身で病を克服されたムラキテルミさんが手がけられた商品です。
私はこちらの歯みがき粉を1年ほど前から使っています。
生薬の材料を使って作られているもので、口コミなどでも「まずい」などのコメントもあり、一歩踏み出すのに勇気がいりました。
確かに最初の1週間ほどは、「まずい」って感じで、歯みがきの前には覚悟が必要でした(笑)
そして、すごく唾液が出るのです。
この唾液が出るのもとても良い効果のようです。
ぼーっと歯みがきしようものなら、唾液が垂れまくります。
気を引き締めて歯みがきします(笑)
今まで使っていた物のように泡立ちはしません。
なので、最初はあまり磨いた気がしまけんでした。でも、口をゆすいだ後はスッキリです。
たまに従来の歯みがき粉で歯みがきしたら、泡立ちは良いので磨きやすいですが、お味は……不味いと思ってしまいます

なぜ私がこの歯磨き粉を選んだか…
それは口腔内は粘膜です。
粘膜は経皮吸収率も高いです。
そして、口は喉を通って胃につながってます。
ということは、いくらかは飲んでしまって体に入ってしまいます。
うがいをしっかりしないと、口の中に残ってる歯磨き粉は、唾液とともに体に入っていきます。
そういう観点からも、歯磨き粉の成分を少し見直してもらいたいなぁと思います。
そして、そして……この歯磨き粉が以外な仕事をしてくれました。
うちの旦那さんはどうやら痔のようで。
前々から、本人は気になっていたところ、とうとう切れたのか血が出たらしい

病院に行こうかどうしょうかと悩んでました。
そこで、以前からブログや口コミにこの歯磨き粉を
「痔に塗ったら治った」というのを目にしていたので、旦那さんに伝えました。
「塩が入ってるからめっちゃ痛いらしいけど、治るらしいよ」と…
そう、この歯磨き粉の材料は生薬と塩なのです。
試してみると言うので、別の容器に少し分けてあげました。
「めっちゃ痛いらしい…」って2、3回は確認して伝えました。
お風呂上がりに早速お試しです。
旦那曰く
「タオルでも噛んどきたい。そうでないと叫んでまいそう」なほど痛いらしい。
そりゃそうやわね、傷口に塩を塗ってるのと一緒なんだから

あまりの痛さに、身動きもとれず…ひたすら耐えてました。
次の日の朝、その日の夜も痛いのを承知で塗ってました。
夜ぐらいから滲みる痛さはなくなったようです。
2、3日塗ったら、痔の違和感はあるもの随分と楽になったようです。
口コミは本当だったのです

その後もちゃんと続けて塗れば、痔も完治するのだろうけど、喉もの過ぎればなんとやら…で、途中で塗るのはやめたようです。
と言うことで、私のオススメの歯磨き粉のお話しでした(笑)
みなさんも、今使われている歯磨き粉の成分をみてみてください。
少しネットで調べれば、いろいろわかるかと思います。(フッ素のこととか…いろいろね)
こちらの歯磨き粉はエル・シャンというサイトから購入できます。
不味いけど試す価値ありだと思います。
エル・シャン → こちら
ムラキテルミさんのブログ → こちら
MISAの自己紹介 → こちら