三輪山には、毎月登っていましたが、先月は、予定していた日が、ちょうど台風と重なり行けませんでした。
なので、20日に登ったのは、2か月ぶりでした。
左ひざの付近の筋が痛い~~~
登ったその日の下山後から、今日までの2日間、、、、まだ痛いデス・・・
久しぶりに登ったからかな・・・・。
筋肉痛はないけれど、筋の痛みは、階段の上り下りが辛いですね。
普段の健康に感謝ですっ!!
私の体さん、いつもありがとう!
三輪山には、毎月登っていましたが、先月は、予定していた日が、ちょうど台風と重なり行けませんでした。
なので、20日に登ったのは、2か月ぶりでした。
左ひざの付近の筋が痛い~~~
登ったその日の下山後から、今日までの2日間、、、、まだ痛いデス・・・
久しぶりに登ったからかな・・・・。
筋肉痛はないけれど、筋の痛みは、階段の上り下りが辛いですね。
普段の健康に感謝ですっ!!
私の体さん、いつもありがとう!
今日は一人で三輪山へ登ってきました。
まずはお昼ご飯から。
午前中は雨でしたので、ちょっと躊躇しつつも
「まっ大丈夫か、あかんかったら、途中で引き返そう!」
と思って入山手続きをしていたら、そばにいた人たちが続々と入山していく様子をみて、
雨でも登る人がいるんだなと、ホッと一安心。
(実は雨の登山は初めてでして)
この山に登ると私は、じ~っと内観するので、自分に気づけます。
今日はホントいっぱい気づきがありました。
私の前を歩いていた初対面の男女のペアの方の男性の方が、途中下山するかもしれないからと言うことで、
一人っきりでは不安だからと言われ、もう一人の女性の方と私と一緒に登ることになり、ご一緒していたのですけれど。
その方は三輪山が初めてなので少し私が誘導する形で登って行きましたが・・・
このことで、私が今日気づいたのは
「人の力になっているようで、実は自分が助けられている」
今日の気づきの一つです。
やっぱり誰かがいるっていうだけで、安心するんですよね~~。
これは一人で行ったからこその、気づきでした。
助けられていることに感謝です。
そして
雨の山の中を一人で登山するぞ!と決めて、無事下山できた!
ということ自体が、一つ成長したような気持ちになり嬉しかったです。
この調子で、いろいろなことにチャレンジしていくと、何でも出来そうな気がする~~~~(笑)
しばらくぶりのアップです。
このところのブログが、料理ブログみたいになっていた時に、ふと思ったんですね。
私は、ホントはこれが書きたいんじゃなかったよな・・・と
確かに料理は好きだけれど、、、、ちょっと違う。
そう思って、書きたい事は何だろうと、改めて考えながら、しばらく書かない時間を取っていました。
やっぱり書きたいことは
自分の日々の気付き。
伝えたい事。
私の思いや感じたこと。
私の活動。
周りの人の素敵なところ
などなど。
また少しずつ、思っていることを
ここに書いていきます。
昨日と一昨日、名古屋からセラピスト仲間のMちゃんが、京都に遊びに来てくれました。
もう楽しくて楽しくて~~~~嬉しくて嬉しくて~~~~~~(*^_^*)
ほわ~~んってリラックスして、の~~~~~んびり出来たし
めっちゃめちゃ笑い転げて楽しかったぁ
Mちゃんと居るのが、何故にあんなに居心地がよいだろう・・・
と思うくらい、居心地が良かったです。
彼女から発せられているエネルギーが、私と合うのかな~~~。
美味しいチーズを食べたり、嵐山行ったりしましたので、その模様は追々書きますね。
Mちゃんありがとう!!
<続く>
またまた料理ネタです。いま「お焼き」にはまっています。
小麦粉を入れない芋味のお焼き。
<海老と枝豆のお焼き>
枝豆をそのまま入れて、海老と小芋と玉ねぎと小麦粉を混ぜて作りました。
これ、めっちゃ美味しかったぁ~!また作ります!!
<枝豆と小芋のお焼き>
こちらの方は、ヘルシーにひじきも加えました。
枝豆はペーストにしたので、全体が緑色です。
枝豆、小芋、ひじき、小麦粉です。こちらには、たまねぎは入れていません。
見た目はこっちの方が緑や黒が入っていて面白いけれど、味は、海老のお焼きの方が私は好きでした。