今日は一人で三輪山へ登ってきました。
まずはお昼ご飯から。
午前中は雨でしたので、ちょっと躊躇しつつも
「まっ大丈夫か、あかんかったら、途中で引き返そう!」
と思って入山手続きをしていたら、そばにいた人たちが続々と入山していく様子をみて、
雨でも登る人がいるんだなと、ホッと一安心。
(実は雨の登山は初めてでして)
この山に登ると私は、じ~っと内観するので、自分に気づけます。
今日はホントいっぱい気づきがありました。
私の前を歩いていた初対面の男女のペアの方の男性の方が、途中下山するかもしれないからと言うことで、
一人っきりでは不安だからと言われ、もう一人の女性の方と私と一緒に登ることになり、ご一緒していたのですけれど。
その方は三輪山が初めてなので少し私が誘導する形で登って行きましたが・・・
このことで、私が今日気づいたのは
「人の力になっているようで、実は自分が助けられている」
今日の気づきの一つです。
やっぱり誰かがいるっていうだけで、安心するんですよね~~。
これは一人で行ったからこその、気づきでした。
助けられていることに感謝です。
そして
雨の山の中を一人で登山するぞ!と決めて、無事下山できた!
ということ自体が、一つ成長したような気持ちになり嬉しかったです。
この調子で、いろいろなことにチャレンジしていくと、何でも出来そうな気がする~~~~(笑)