オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -92ページ目

秋のリフォーム見学会「before~after」

 

上の写真、

3月に開催したNSさんのお宅の

リフォーム見学会に続いて

今年2回目の見学会を開催いたします。

 

先日()フライングでお伝えしたとおり

今回は「before~after」をセットで

見に来ていただこう!という新企画、

 

日程が決まりましたので

お知らせしますね。

 

ビフォー

2017年9月20日(水)10:30~12:00

 

アフター

2017年10月24日(火)10:30~ 13:30~

 

見学場所は目黒区内(東急目黒線沿線)、

中古マンションを購入されて

LDKをリフォームする予定のお宅です。

 

before4

ビフォー見学は、

マンションリフォームのミニレクチャー付き、

 

「どうしてこの物件を選んだの?

購入の決め手は?」

 

「中古マンションを買うときに

気にしておくといいところ」

 

「マンションリフォーム、

キッチンはどこまで変えられる?」

 

そんなこんなについて、

リブコンテンツの

これまでの事例も交えながら

少しお話しできたらな、と思っています。

 

マンションリフォームに

少しでもご興味のある方、

ぜひご参加ください。

 

お申込はイベントページから

→ マンションリフォーム見学会~before編

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

【before】も見てみたい

オーダーキッチン

 

私の大好きな写真のひとつ、

【HOME KITCHENS】の撮影のときのひとコマ、

KWさんのお宅です。

 

オーダーキッチン

こちらも大好きな写真のひとつ(^_^)

どちらもマンションリフォームのお宅です。

 

こんな感じで写真を載せて

日々ブログで

オーダーキッチンを手に入れたお宅の

暮らしがどう変わったか、

をお伝えしたいと思っていますが

 

やはり一番伝わりやすいのは

実物を見ていただくということ。

 

そこでリブコンテンツでは

年に2回ほど、

実際のリフォーム後のお宅をお訪ねする

見学会を開催しています。

 

今年は3月のNSさん()に続き

年内にもう1回くらい開催したいね、

とスタッフと相談中。

 

そんな中、

次回はこれまでにない

新たな試みを画策中です。

 

before4

「新たな試み」というのは・・・

 

オーダーキッチンリフォーム

こうして・・・

 

リフォーム前のお宅を

見ていただこう!

 

題して

「before見学会!」(そのまんま・・・(;^_^A)

 

フローリングの広々リビングは

元は和室だったとか・・・

 

マンションリフォーム

家族みんなで囲む

アイランドキッチンも

元々はこんな感じでした等々、

 

口と写真で説明されても

イマイチ実感が湧かなかったかたも

実物を見れば一目瞭然!?

 

ということで現在、

10月にリフォーム予定のお宅の

【before見学会】を計画中です。

 

開催日は9月半ば頃になる予定です。

詳しいことが決まったら

またブログでお伝えしたいと思います。

 

マンションリフォームにご興味のある方、

ぜひチェックしてみてください。

 

ご案内をご希望の方は

メールアドレスを

こちらへお知らせくださいね。

 

→ CONTACT US

 

関連記事

→ オーダーキッチンAtoZ・・・「B」

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

明るいパウダールームで

 

今朝は久しぶりに

夏の厳しい暑さが

戻ってきた東京です。

 

朝、洗面所でお化粧するときに

汗でファンデーションが流れる・・・(;^_^A

 

2週間ぶり(もっと?)くらいに

洗面所に扇風機を持ち込みました。

涼しい~♪

 

↓コチラ

 

 

 

ところで皆さんは

どこでお化粧をしていますか?

 

打合せできいてみると

昔みたいに寝室のドレッサーでという人は

ずいぶん少なくなって

 

私のように洗面所で、

という人が多いような気がします。

 

鏡は当然あるし、

ファンデやクリームで汚れた手が

すぐに洗えるし便利ですよね。

 

問題は、洗面所の暗さ(狭さも?)

お化粧って本当は

自然光の下でするのがいいのだそう。

 

冒頭の写真、Aさんのお宅のように

大きな窓に面している

パウダールームが理想ですよね。

 

オーダーキッチン

こちらはYMさんのお宅。

 

パウダールーム自体に窓が無くても

半露天のようなバスルームとの仕切りが

こんなふうにガラスなら

それもまた明るくて理想的。

 

オーダーキッチン

同じくお風呂に繋がる

IKさんのお宅の洗面。

 

まあ、こんなバスルームのほうが

窓のある洗面所より

よっぽど珍しいですけれど(笑)

 

パウダールーム

KNさんのお宅のように

天窓という手もありますね。

 

とはいえ、

やはりマンションだと

なかなかここまでは・・・

 

そんなときは

MYさんのお宅のように

照明を工夫してみるのがお勧め。

 

天井からの光だけでなく

鏡収納の裏に

明るめの間接照明、

けっこう自然光に近い感じになりますよ。

 

MYさんのお宅は70㎡のマンション、

洗面所もごくごく普通のサイズで

向かい側に洗濯機もありますが

照明ひとつでスッキリ快適な空間になりました。

 

明るく涼しく(!)

すっきり片付いた洗面所で

一日のスタートを切れると

それだけでウキウキします。

 

パウダールームのリフォーム、

思った以上に効果があるので

おススメですよ。

 

HPのパウダールームコーナーも

ぜひご覧ください♪

→ 

 

関連記事

→ 光あふれる・・・

→ パウダールームいろいろ

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

これはこれで・・・

オーダーキッチン

 

上の写真は3年前の

たまがわ花火大会。

 

今年はおととい土曜日の予定でしたが

世田谷は

「どうしたの??」

という大荒れのお天気、

 

夕方には雹が降り

落雷もあって

中止となってしまいました。

 

最近は、

子どもたちを交えて

ご近所のご家族数組と花火観賞が

恒例となっていたので残念。

 

が、このままでは終われない、

それなら!といつも一緒に

花火を観ていた面々で

こんな会を(^_^)

 

わが家の娘を含む小4が4人、

以下、小3から1歳まで

とぎれなく子だくさんなご近所さん、

 

みんなへっぴり腰で

火に近づきながら

「あぶないよ!」と声をかけ合ったり

 

小学生チームが小さい子たちに

火をつけてあげたり

 

「こっちこっち、

風上にいなくちゃ!」

「近い近いっ!」

「おんなじ方向むいてよ!」

 

などと、

火を囲んで右往左往、

なんとも微笑ましい光景。

 

考えてみれば

コンロがIHのお宅も多くて

子どもたちが「火」を見るなんてことも

少なくなっているのかもしれません。

 

大きな花火大会も大好きですが

これはこれで

子どもたちにとっては

楽しい夏休みの思い出に

なってくれたんじゃないかな、

と思います(^_^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

来年こそは・・・!

 

夏休み中の8/14(月)、

リブコンテンツの1階サロンでは

 

Raw Journey 勝田ゆか理 さんによる

ローアイスクリーム&ブラウニー レッスン()が

開催されました。

 

前回の「ローティラミス」も

とっても美味しくて

しかもカラダにいいなんて!

と大感激でしたが

 

今回は夏にピッタリのアイスクリーム!
この時季、食事の後、3時のおやつに

ついつい手が出てしまいます・・・が、
 

アイスクリームに欠かせない

乳製品や白砂糖は

身体を酸性に傾け

冷え性を招くのだとか・・・

 

アイスクリーム大好物の私(とムスメ)、

大丈夫か!?

(いや、ダメでしょう・・・)

 

ということで
乳製品・白砂糖を使わずにつくる

ローアイスクリームは

私たち母娘の救世主になってくれそうです。

ローアイスクリームは普通、

シャリシャリしていてクリーミーでないことが

多いらしいのですが、

 

勝田ゆか理さんのレシピは

全然違う!

参加者のみなさん、

 

「美味しい~!」

「シャリシャリしてない」

「クリーミー!!」

 

と口々におっしゃっていました。

私も参加すればよかった。

 

おうちに帰って

「あとは冷やすだけ」状態のアイスクリームの元を

各自つくってお持ちかえりいただくこのレッスン、

 

毎年定番らしいので

来年こそは

ぜひとも参加したい・・・(遠い・・・)

 

あ、でも9/22(金)にも

ロースイーツのガトーショコラレッスンが

開催される予定です♪

 

→ 焼かないガトーショコラレッスン

 

ご興味のある方はぜひ(^_^)

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m