オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -66ページ目

ちょっと大人なハロウィン

 

日中、陽射しが暑く感じる日もありますが

湿気もなく清々しい空気、

もうすっかり秋になってきましたね。

 

そして早くも街には

「カボチャ」が並び始めましたね~(^_^)

 

ふと気がつけば

リブコンテンツのショールームも地味に(笑)

ハロウィンディスプレイが・・・

 

派手なオレンジのカボチャを置くのは

ちょっと気が引けても

 

キッチンカウンターの上に

こんなふうにカボチャを置くだけで

ハロウィン気分が味わえます♪

 

とはいえ、もう少し

気分を盛り上げたいな・・・

 

そんなかたにピッタリのお花のレッスンが

来月、開催されますよ。

 

ハロウィンアレンジレッスン @リブコンテンツショールーム

 

昨年同様、

自由が丘のフラワーアレンジメント教室、

J Farbe(ジェイ ファーベ)さん()による

ちょっと大人なハロウィンアレンジのレッスンです。

 

10/20(土)の開催、

先日お知らせした花マルシェの期間中です。

 

レッスンに参加がてら

お花を買ってさっそくお家で、

というのもおススメです(^_^)

ぜひ、ご参加ください。

 

【ハロウィンアレンジレッスン】

[日時]10月20日(土)13:30-15:00

[参加費] 5.000円(税込)当日現金でお支払いください。

[会場] リブコンテンツ(東京都目黒区八雲3-7-4)

 

詳しくはこちら → 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

暮らしに花を・・・

 

今週は急に秋めいてきましたね。

猛暑の後、ホッとひと息できて

ありがたいですが

夏の終わり、どことなく寂しい気持ちにもなるのが

不思議です。

 

さて、涼しくなってきて

俄然活気づいてくるのがお花屋さん

 

リブコンテンツでも

今年5月に開催し大好評だった「週末花マルシェ」

また来月、開催することになりました(^_^)

 

【週末花マルシェ】

10月20日(土)~21(日)

11:00~17:00

 

20代の頃、

フラワーアレンジにけっこう

のめりこんでいた私、

 

いつか戸建てのショールームを持てたら

1階でお花屋さんもやりたい、

そんな夢もあったのですが、

 

このたび

自由が丘のフラワーアレンジメント教室、

J Farbe(ジェイ ファーベ)さん()のご協力で

夢が半分(2割?笑)実現・・・??

 

季節を感じる生花は、

たとえ1本でも

お家にあると気持ちが上がりますよね(^_^)

 

リブコンテンツのお客さまも

暮らしにお花を

さりげなく取り入れているかたが多いです。

 

KWさんのお宅()

 

こちらは、

YSさんのお宅()

高校生の息子さんがアレンジしたそう。

 

ダイニングテーブルにもですが

こんなふうにキッチンのカウンターに

飾られているお宅も多いのです。

 

AMさんのお宅

お花の色合いが

キッチンによく合っていて素敵です。

 

AOさんのお宅()

 

1輪だけというのが

なんとも言えず

かわいらしい・・・(^_^)

 

週末花マルシェ、

当面は月に一回の開催ですが

ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

 

関連記事

→ 百花繚乱、HOME KITCHENS

 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

本物に触れながら・・・

 

年内に納める予定の

MTさんのお宅のアイランドキッチンは

長い長い無垢材のカウンターが

一番のこだわりどころ。

 

そんなわけで先日、

国内随一の無垢材取扱量を誇る

岡崎製材さん()へ

打合せに行ってまいりました。

 

とにかくそのボリュームがすごい、

上の写真の数十倍はある在庫、

とても見きれません・・・

 

というわけで

前もってお話ししておくと

イメージに近いものを

出しておいてくれます。

 

こういうところに来ると

あたりまえのことですが

木が生き物だということを実感しますね。

なんだか楽しい(^_^)

 

一、十、百、千、万・・・・

8000万円を超えるケヤキ!?

 

一、十、百、千、万・・・・

1億超えのものも(゚Ω゚;)

目の保養になりました・・・

 

 

エンドユーザーさん向けの

ショールームも充実していました。

 

見えますか?

年輪に年表を重ねて・・・

 

こんな自由研究も楽しそうです♪

(夏休み終わっちゃいましたけど)

 

お近くのかたは、

実際に見て選べるようになっています。

なんか・・・安いんですけど(笑)

 

世界にただひとつのオーダーキッチン、

の隣に

世界にただひとつのダイニングテーブル、

いかがですか?

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

海を眺めながら・・・

 

9月に入り

だいぶ涼しくなってきましたね。

 

おとといの日曜日、

ものすごく久しぶりに

家族3人揃ってのお休みだったので

 

この夏初めての「海」

に行ってきました。
 

といっても海水浴嫌いの

わが家の小5女児、

というかもう9月だし

とりあえず散歩のみ・・・

 

そしてムスメにとっては初 江ノ電!

いい感じです~♪

 

このレトロな雰囲気にはしゃぐのは

母(=ワタシ)のみでしたが(^_^;)

 

そんなことより

育ち盛りはごはんが最優先。

 

けっこうな山道を上って

お目当てのレストランへ、いざ。

 

江ノ島がこんなふうに見えるところまで

上ってくると・・・

 

Amalfi DELLA SERA

 

この日は暑さもやわらいで

風がここちよくて

波の音が一番のご馳走となりました。

 

どことなく南仏のような雰囲気、

(お料理はイタリアン)

あ~~~南仏、また行きたいな。

 

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m

 

キッチンとカーテンと・・・

 

おとといは久しぶりに

MANAトレーディングさん()のショールームへ

 

キッチンの製作が進行中の

Iさんのお宅のカーテンを選びに

行ってきました。

 

「シンプルかつ都会的な感じに」

というご要望、

グレーを中心にセレクトしてみました。

なかなかいい感じ♪自画自賛(^_^;)

 

 

「ウチにカーテンを頼んでもらう意味って

何なんですかね・・・?」

 

創業当時は

キッチン工事だけだったリブコンテンツ、

 

7~8年前にカーテン工事もやり始めたときに

スタッフから言われたひと言。

 

そうですね、

たくさん展示してあるわけでもなく

カーテンのプロがいるわけでもないし

何がお客さまにとってメリットになるかな?

 

 

 

ところで皆さん、

アクセサリーや靴はどこで買いますか?

 

実は私、

お気に入りの洋服のブランドで

服と一緒に買うことが多かったです。

(残念ながらそのブランドは なくなってしまったのですが)

 

靴屋さんやアクセサリーショップで

ダダーッとたくさん並んでいる中から

手持ちの服に似合う一品を見つけるのが苦手だったし

何よりその時間がない。

 

お気に入りだったブランドには

相性のいい店員さんがいて

靴やネックレスなどを

いつもコーディネートしてもらっていました。

 

1箇所で買い物が済むし

好みも予算も把握してくれてるし

何よりその店員さんのセンスが好きだったので

とても助かっていました。

 

リブコンテンツのお客さまも

忙しいかたが多いし

せっかくショールームに来てくださってるのに

キッチンの話だけでは申し訳ない。

 

それにキッチンの話をするうちに

気心も知れて好みもわかってきて・・・

 

こちら、左が

おとといピックアップしたサンプル生地

右がキッチンの扉やカウンターの見本です。

 

グレーだけどほんのり茶系も入っていて

モダンだけど少しだけナチュラル感も・・・

そんなキッチンにピッタリの生地、

 

キッチンとカーテン、

これが合ってるって

意外と大切なんですよね~(^_^)

 

どれにしようか迷っているうちに

5つも生地を選んでしまいましたが

Iさんのお宅の光の下で確認して

どれかに決めたいと思います。

 

最近は、リフォームのお仕事が多いので

お打合せの範囲が自ずと

床や壁、カーテン、照明器具まで及びますが、

 

新築の場合は

キッチンのお話のみで終わることが

まだほとんど・・・

 

みなさん、キッチンの打合せで力尽きて(笑)

その後は

「まあ、おいおい、また探すか・・・」

となってしまっているような(^_^;)

 

ご新築のかたもぜひ

インテリア全般、

お気軽に諸々ご相談くださいね。

 

訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村

↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m