リフォーム定番の・・・
みなさま、こんにちは。
朝からいいお天気の東京、
今日は暖かくなりそうですね。
さて、週末ネタが続きます。
先週土曜日、お引き渡し(★)の前には
別件でこちらに。
上の写真、MYさんと一緒に
リフォーム前の物件の下見に
伺いました。
先日の交流会でも
「ウチは、リブコンさんのブログに出てくる
いわゆる『うどん屋キッチン』だったんですが・・」
という方が何人もいらっしゃいましたが
マンションリフォームの8割は
この「対面キッチンの下がり壁」(=うどん屋さん?)、
取ってください!
というご要望です(^^;)
こちらはキッチンの中。
ダイニングが見えるとはいえ
袖壁、下がり壁があることで
なんとなく閉鎖的な空間です。
やっぱりこうして
明るいリビングダイニングに向かって
気持ちよくお料理できたら
いいですよね。
みんながキッチンに入ってきやすくなって
ご主人の料理の腕が上がったり
お子さんたちのお手伝いも積極的に♪
キッチンひとつで
家族の暮らし方が一変!?
ついでに料理のレパートリーも激増!?
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし、
このブログのタイトルそのままの暮らしを
みなさん、実践していらっしゃいます。
MYさんのお宅も
来春にはその仲間入り、でしょうか(^^)
楽しみです。
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
2度目のリフォーム
午後4時・・・
午後4時半
刻一刻と変化する
夕焼けの美しさは
秋~冬ならでは、ですね。
先週土曜日は夕方から、
タワーマンションのリフォーム、
IZさんのお宅のお引渡しでした。
実はIZさんは
リブコンテンツで2度目のリフォーム、
5年前の前回は
キッチン部分のみをリフォーム(★)
キッチンだけとはいえ
壁を壊してオープンにしたことで
見た目も動線もずいぶん変わりました。
今回は、玄関周り、浴室・洗面、
リビングや寝室の壁・・・
前回と逆で間取りは変えずですが、
グッと雰囲気が変わりましたよ。
こちら、玄関周り。
(正面、まだ扉がついていませんが)
お打合せの早い段階から
「玄関を広げたい」
とIZさん、
(壁の向こうはお隣、
反対側はユニットバスだし
ちょっと難しいな・・・)
と思っていたら!
担当oheのブログ(★)によると
「開けて(壊して)みて無駄なスペースを発見!」
で、急遽プラン変更が実現、
ご要望が叶えられてよかったです(^^)
パウダールームもIZさんらしい
明るく、かつシックな雰囲気に。
TVの後ろの壁を印象的に。
濃いグレーのタイルと
シルバーグレーのクロス、いい感じ。
まだ少し残工事がありつつの
お引き渡しでしたが
とても喜んでいただけました。
そういえばこのところ、
2度目、3度目のリフォームを、
というお客様からのご連絡が
増えてきたような。
キッチン、のあと洗面やお風呂、
というパターンが多いようで。
「またリブコンテンツに」
と信頼してお任せいただけることに
感謝しつつ
ご期待に沿えるようガンバリマス。
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
軽井沢でアレコレ
みなさま、こんにちは。
陽射しがあっても寒い朝・・・
いよいよ冬になってきましたね。
さて、寒いといえば、
昨日から軽井沢Kさんのお宅の
キッチン工事が始まりました。
ダウンを着ていったのですが
とにかく寒い~!
カイロを仕込んでいって正解
でも空気が澄んでいて
気持ちよかったです。
建物の中、
この眺めを見れば
寒さも吹き飛びますね。
まっ白い壁、天井に
真っ黒いアイランドキッチン、
かっこいい雰囲気のLDKになりそうです。
所変わって
お昼ごはんの後は
こちらに。
昨年末にお引き渡ししていた
Iさんのお宅(★)に。
あいかわらず素敵なお家・・・
引出しの調子が悪いとのご連絡をいただき
プチメンテナンスに伺いました。
いやはや・・・キレイ!
メンテで来たというのに
思わず写真をパチリ。
広々明るいパウダールーム、
気持ちがいいです。
夕方、Kさんのお宅に舞い戻り
昨日はここまで。
来週また
残工事に伺う予定です。
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
オーナー様交流会
みなさま、こんにちは。
今日は
私にしてはめずらしく
朝からドキドキ・・・
そして心なしか
スタッフもみんなウキウキ・・・
今日は、はじめての試み
リブコンキッチンをお使いいただいている
オーナー様の交流会(★)でした。
スタッフとも
「どんな会にしようか」
といろいろ話しあったのですが、
まずは第1回目の開催
「お茶飲んで
オシャベリする会、でいいか~」
と、とりあえずスコーンをご用意して。
それにしても集まるかしら?
との心配をよそにキャンセル待ちも!
ありがとうございます、と
ホッと胸をなでおろしつつ
今日を迎えました。
参加者のみなさま、古くは2004年のKさん、
いちばん新しかったのは
先月お引き渡しだったIさん(★)
みなさんで、
「カウンターのお手入れ方法」
をメインに
「これでいいのかな?」と
ちょっと悩んでいる掃除方法や
「これ、いいですよ!」なこと、
細かいところでいくと
「ミーレに使うリンス剤、これがおすすめ!」
「それならここが安いですよ。」
「コンロのゴトクの汚れ、どうしてます?」
などなど、オシャベリは尽きず。
みなさん、日々キッチンを
楽しく気持ちよく(そしてガンガン?)
使ってくださっていて、まさに「生の声」!
私たちもとても勉強になりました。
そして、リブコンテンツを
見つけてくださった経緯を伺うと
けっこうみなさん、探し歩いて~
だったのですね。
中には7社もリフォーム会社(キッチンメーカー)を
回ったという方も!?
スミマセン・・・
広告も出さず(出せず?)
SNSも若干苦手なアナログスタッフ、
もっと見つけていただきやすくする方法を
構築していかねば、ですね。
それにしてもみなさん、
本当にいい方、素敵な方ばかり、
お客さまに恵まれて幸せだなーと
つくづく感じた一日でした。
ずっとオシャベリしていて
私は写真が撮れず、でしたが
詳しいご報告は
きっとスタッフブログにも
上がることと思います(^^)
できれば定例化したいこの会、
次回は春かな~~~
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
美しすぎる(?)キッチン
(写真、OTさんからお借りしました)
みなさま、こんにちは。
連休最終日は
ちょうど1年前にお引き渡しだった
マンションリフォーム、OTさんのお宅へ
諸々メンテナンスに伺いました。
家具が入ってからは
私は初めて伺ったのですが
なんといってもお部屋の美しさに
もうビックリ!
モノが出ていない!
チリひとつ落ちてない!?
シンクもコンロも
水栓もハンドルもピカピカ!!
作業をしてくれた職人さんも
「ショールーム?」
と間違うくらい、
いや、むしろショールームより
キレイかも?!
本当に美しい空間でした。
「キッチン用品それぞれを
全て収納できるように
場所をつくっていただいたおかげです。」
と奥さま。
そうおっしゃっていただけて
私もとてもうれしかったです。
そしてキレイなのは
外だけではありません。
食器を出されるときに
チラッと見えた引出しも・・・
コレ、100均で揃えたそうなのですが
サイズがピッタリ!
ホレボレするほどでした。
スタッフのoheと
ひとしきり感激していたら
さらに感激するこちらのランチ
写真に写っているパテも
奥さまの手づくりだとか。
もう脱帽、わが身を振り返り
反省しきりです。
(ちなみにわが家のガスコンロは・・・→★)
いつも一眼レフを片手に
プロ並の写真を撮ってらっしゃるOTさん、
この日は
自作のフォトブックも見せていただき
さらに感激。
美しい住まい、
美味しい料理、
素敵な趣味、
いつもお客さまに刺激を受け
学ばせていただいている
リブコンテンツ一同です(^^;)
さっそく帰宅後、
キッチンのハンドル(実はOTさんと同じなのです)と扉を
磨いた私です(笑)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m