うれしいお電話
今日は9月らしい陽気で気持ちいい一日ですね。
お店にテラス席があると多少暑くても寒くても、できるだけ外で食べたくなる性分なのですが、
こんなときは屋外ごはんがより快適。
さっそく、外ランチに繰り出しました。
と言っても、オシャレなレストランで~というわけではなく、
会社近くのパン屋さんのテラス席。
ときおりスズメが飛んできては、私が食べこぼしたパン屑をついばんでいます。
太陽に照らされて本でも読みながらアイスカフェラテ。
それだけでも気分がよくなりますが、そこへ一本のうれしい電話が・・・
5年以上前にご自宅をリフォームさせていただいたMさんから。
(Mさんのお宅の様子は こちらから→ )
「ちょっと時間ができたんだけど、恵比寿にいらっしゃいますか?寄ってもいいですか??」
すごいタイミング!
今週~来週にかけて私が午後に会社にいるのは今日だけです。
Mさんとはリフォーム完成後も仲良くさせていただいていて、
雑誌の取材にご協力いただいたり、メンテの立会いと称して遊びに行かせていただいたり・・・
いつも元気で弾んだ声のMさんとお会いすると、こちらまで楽しい気分になる・・・という人です。
とにかくお仕事がメチャクチャ忙しいかたで、しょっちゅう
「今日も寝てないのよ~(ニッコリ)」
とおっしゃるMさんにお会いしますが、よく寝たはずの私よりもいつも全然ハイテンション。
そんなにお忙しいのでショールームに遊びに来てくださるのは5年ぶり!
うれしいです
しかもお土産までいただいちゃって・・・
Chocolat BEL AMERの焼き菓子。
ありがとうございます。
忙しいとお客様にまで
「お忙しいの?ちょっと疲れてませんか?」
と声をかけられてしまう私・・・ほんとに反省
Mさん始め、いいお手本がたくさんあるのだから、見習わなくてはっ!
クリック応援お願いしますm(_ _ )m
Yさんのお宅のオーダーキッチン-2
Yさんのお宅、カウンターが無事設置できました。
袖壁が出ていたので打合せ・採寸もドキドキ、設置もけっこう大変でしたが、
「ピッタリ!」納まってホッとしました。
ダイニング側から見たところ。
扉もついて、もうどこから見てもすっかり「キッチン」になりました。
Yさんのお宅の扉は、
「ブラックチェリー」
という木を使っています。
今、お使いになっている食器棚の扉に色を合わせて作りました。
あとは、水栓を付けたり細部の微調整をしたり。。。
いよいよ完成に向けてラストスパート。
人工大理石でボウルとカウンターを一体で作っています。
トールキャビネットで収納充実。
キッチン・洗面とおそろいのブラックチェリーの扉・・・贅沢!
とてもいい雰囲気のトイレになりそうで楽しみです。
お客様の多いお宅は、トイレにもこだわりたいですよね。
リブコンテンツ担当の工事は無事終了。
あとは壁を仕上げたりetcetc・・・
建物のお引渡しは来月初旬の予定です。
またご報告したいと思います。
それでは・・・
クリック応援お願いしますm(_ _ )m
Yさんのお宅のオーダーキッチン-1
昨日からYさんのお宅の工事が始まりました。
なんと!
2年以上前からご相談を受けていたYさん。
Yさんのお宅は新築で、キッチンや洗面をリブコンテンツでお作りします。
新築だとお打合せが半年~1年に及ぶことはあるものの、2年以上となるとかなり少数派。
それだけに感慨深く、Yさんの期待を思うと気が引き締まります。
こちらのブログ でも工事の下見の様子をご紹介しましたが、いよいよ工事が始まりました。
写真の左半分くらいに、ペニンシュラ型の大きなカウンターのキッチンがきます。
配管を避けた位置にキャビネットを並べ始めています。
キッチン側の箱は全て並びました。
水平を調整して、箱同士をしっかりジョイントしていきます
設置前のキッチンのカウンター。
Yさんのお宅は、真っ白い地に薄いグレーの石目模様が入った人工大理石。
手前のグレーの物体は、普段見ることのない「シンクの裏側」です。
こんな感じで設置されます。
250cm×1M以上の大きなカウンター、今回は一体で作ったので、大の男4人(+補佐の女子1名)がかりです。
続きはまた明日。。。
今日もこれから現場に行ってきます~
クリック応援お願いしますm(_ _ )m
うれしい差し入れ
ちらっと休日出勤(といってもスタッフのみんなは通常出勤ですけど)した日曜日の午後、
スタッフからちょっと嬉しそうに差し出された袋・・・
開けてみると
「きゃ~うれしいっ」
彼女お手製のベーグルでした!
どうやら最近、毎週末ベーグルづくりに励んでいる様子。 →詳しくはコチラ
回を重ねて自信作ができたのか(?)、会社のみんなに、って持ってきてくれたのです。
本当は、いつもがんばって働いてくれているみんなに私がなにか差し入れなくちゃいけないくらいなのに。
(そんな細やかなことができない社長だとわかってくれてはいると思いますが~~~)
と恐縮しつつ、もちろん遠慮なく「いただきます!」
自他共に認める大のパン好きの私。(素朴な小麦の香りがするのが特に好き!)
そういえば彼女には以前も
「田原さんの好きそうなパン、うちの母から(!)です」
と、下町浅草で知る人ぞ知る某店のパンをもらったり・・・
パンに限らず、他のスタッフからも「畑の収穫物」をもらうこともしばしば。
そしてこのあいだ、また別のスタッフからは
「田原さん、この本読んでみてくださいっ!」
と、社長業に役立ちそうな本を貸してもらったり。
う~ん・・・
こうして書き出してみると、私ってほんとにスタッフのみんなから与えられてばかり。
普通逆だろ~いいのだろうか、こんな社長で。。。
私がみんなに与えられるもの(というか与えなくてはいけない!もの)は、なによりも
「やりがいのある仕事」
「やりがいを感じられる収入」
「働きやすい職場」
でしょうか。。。またもや「う~ん・・・」 (あ、ひとつめはクリアしてると思うんですけど)
みんな、いつもほんとにありがとね~
3つともがんばるよ~~~
あ、ベーグル、おいしかったです!
クリック応援お願いしますm(_ _ )m
プラスワンリビング別冊「Bon Chic」
発売を楽しみにしていた雑誌がもうひとつ。
以前、こちらのスタッフブログ (すみません、ココログプラスだとamebloに引越しできなくて・・・)で
取材の模様をご紹介していた「Bon Chic」創刊号。
昨日、掲載誌が届きました
実例としてご登場いただいたのは、いつもスタッフのsuzukiとなかよくしていただいているNさん。
ショールームのすぐご近所のマンションを、全面リフォームされたお客様です。
特集のタイトルは
「~インテリアにこだわったリフォームで
暮らしをもっと楽しく~」
まさにピッタリ!のNさんのお宅。
とても素敵に紹介していただきました。
Nさんのお宅は、リブコンテンツのホームページ、Worksの中
でもご覧いただけます。
ご興味ある方はぜひご覧くださいm(_ _ )m
「プラスワンリビング」の大人版として創刊されたこの「Bon Chic」、
ナチュラルながらも大人な雰囲気の素敵なお宅がたくさん載っていますよ。
ぜひお手に取ってみてください。
クリック応援お願いしますm(_ _ )m