ちょっと裏返してみませんか
みなさま、こんにちは。
今日は暑いくらいの一日、
いかがお過ごしですか??
さて、3月に開催しました
大好評だったクッションですが
フェアでのご提供品とは別に
ショールーム用にオーダーしていたものが
連休前に届きました。
オーダークッションですのでね(^^)
例によってこうしてスタッフ一同
アレヤコレヤと思案中
「少し色も使ってみる?」
「そうね~うしろのカーテンも
ちょっと色が入ってるし、いいかも」
なんだかこの日(★)の
スタッフishiiのボトムと
そっくりな色も(笑)
そして出来上がってきたのがこちら。
はい、その「そっくりな色」で
つくってみました。
こちらのクッション、
実は裏(表?)は別の生地で
つくっておりまして
ヒラリ。
裏返すとこんな感じになります。
ちょっと気分を変えたくて
模様替え・・・なんてことは
なかなか気軽にできませんが
クッションを裏返すだけなら
毎日でもできそうです。
(いや、毎日はしませんが)
カーテンをオーダーされる際は
余った生地+αで
クッションをオーダーされるのも
おススメですよ、ぜひ(^^)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )
最終日に・・・
みなさま、こんにちは。
少し時間差ではありますがこちら、
令和が始まった途端に
「平成館」に行くというのもナンですが(笑)
とってもよかったのでご報告を。
ゴールデンウィーク最終日、
ガラガラの首都高を飛ばして運転して
上野の東京国立博物館へ行ってきました。
あいにくの曇り空でしたが
新緑とツツジがとってもキレイ、
上野の森はお散歩だけでもおススメです。
小学生に配られるガイド、
いやはやこれが
けっこう勉強になります。
空海、密教、仏像、
今さらながら再認識、
というか今まで本当に
全然知らなかったんだな~と実感。
一体だけ撮影可。
国宝が撮影可なのも
最近の特徴でしょうか??
(このときも→春、紅白梅)
ゴールデンウィーク
最終日の東京は
どこも空いていて快適でした。
会期は6月2日まで。
今はまた混んでるかな・・・
事前に購入できるオンラインチケットなら
並ばなくていいのでおススメですよ。
あいかわらずの仲よし父娘、
私はいつも
このポジション(後ろから着いていく)です・・・(^^;)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
「今年中に」なら・・・
みなさま、こんにちは。
さわやかな五月はどこに!?
なんだか早くも
梅雨の様相を呈してきましたね・・・
あっという間に今年も3分の1が過ぎ
「あれ?今年こそ!と思っていたのに・・」
早くもそんな焦りが出てきた私、
みなさまはいかがですか??
昨日、
「一度に全て!というお客さま
そしてキッチン、お風呂や洗面、リビング、寝室・・・
と少しずつ、というお客さま
(中略)
いつ、どこを、どのくらいリフォーム?
そんなご相談もどうぞお気軽に・・・」
とお伝えしましたが、
年内のリフォーム、
来月くらいにご相談というのが
ベストなスケジュールですよ。
そこで久しぶりに来月、
キッチン相談会を開催いたします。
2019年6月12日(水)10:30~12:00
お申込はコチラ→★
こちらの会は、
具体的に計画があるかただけでなく
まだ考えてないけど
いつかはする・・?したい・・・けどしないかも?
そんなかた向けの
「ちょっとキッチンの話をしませんか」
という気軽な会、
とはいえ
「どうせなら今年こそ!」
そんなかたは来月がラストチャンスです。
「オーダーキッチンを見てみたいけど
個別で打合せはまだ・・・」
「ブログに出てくるキッチン、
いくらくらいなのかしら?」
「ウチは新築だけど
ハウスメーカーさんには
どう話せばいいの?」
「キッチンリフォーム、
そもそも何からはじめれば?」
回によってご質問も様々。
ご参加の皆さんでつくっていく会です(^^)
ぜひ、お気軽にご参加くださいね。
2019年6月12日(水)10:30~12:00
お申込はコチラ→★
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
キッチンの次は、
みなさま、こんにちは。
風薫る5月、1年で一番好きな季節
ワタクシ事ですが実は昨日
誕生日を迎えました。
一昨年 うれしいプレゼント♪
昨年 昨年に引き続き・・・
2年連続で「お引き渡し」という
スタッフからの大きな誕生日プレゼント(?)
今年は日曜日で会社は定休日だし
まあ、何もなく過ぎるかなと思っていたところ
昨日はスタッフoheが嬉しい契約を。
2年ほど前に
LDKをリフォームさせていただいたISさん、
一戸建てにお住まいで、
前回は1階のリフォームでした。
そして今回、
お風呂などの水周りを含んだ2階を
大きくリフォーム
昨日、無事にご契約を済ませ
いよいよ今月着工です。
昨年12月、
という記事でもお伝えしましたが
このところ
以前キッチンをリフォームしたお客様からの
浴室・洗面リフォームのご依頼が増えてきました。
一度に全て!というお客さま
そしてキッチン、お風呂や洗面、リビング、寝室・・・
と少しずつ、というお客さま
みなさんそれぞれ
ご自身のライフスタイルに合わせて
一番しっくりくる方法を取られています。
いつ、どこを、どのくらいリフォーム?
そんなご相談もどうぞお気軽に・・・
オマケ。
昨日は誕生日と同時に
母の日でもあったので
ケーキがいつもより豪勢でした(笑)
訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
美味しく美しく・・・
みなさま、こんにちは。
とてもとても楽しみにしていた本が
連休明け、発売となりました!
著者の丸山佳枝さんとは
もう10年近く前に
もともとは「お料理の先生」として
知り合ったのですが、
その後、
リブコンテンツのキッチンを使った
料理イベントの講師をお願いしたり、
そのときのフィンガーフードが
あまりにも素敵で美味しくて
会社の15周年パーティや
3年前に八雲に移ったときの
グランドオープンの際に
パーティフードをお願いしたりと
ここ数年は公私共に
本当にお世話になっています。
フィンガーフード、
昔からパーティなどで見かけていましたが
佳枝さんのものは
他とは一線を画していると私は思っていて、
とにかく美しくて、
そしてキチンと美味しい!
口にしたときにフワッと広がる
味のハーモニーが素晴らしく。
それに実はレシピがシンプルで
つくりやすい!
いつか本を出してくれたら・・・
と思っていたので、
今回の出版は本当にうれしいです(^^)
レシピはなんと161品!
彩りだけでなく
美味しさのバランス、
そしてヘルシーさ・・・
後半は、
佳枝さんが主宰されている
の講師の方々の作品も。
見ているだけで
しあわせな気持ちになれる、
もちろん、
つくればさらに幸せ♪
な本になっています。
連休後の週末、
特に予定は(仕事以外は)入っていないので
娘と一緒にいくつか作ってみようかな。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m