オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -431ページ目

TDさんのお宅のオーダーキッチン-5

昨日はとてもあたたかい一日でしたね。

おとといと比べると・・・(((゜д゜;)))

毎日の気温差についていくのに必死!な感じです。


昨日は軽井沢・TDさんのお宅のキッチンetcの残工事の日でした。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
外観は、板張りと左官仕上げ。

水平のラインと黒い外壁が印象的です。

お引渡しを今月後半に控え、仕上げ工事が急ピッチで進んでいます。

3月に工事に入ったときは、こんな感じ→***

左官屋さんの内部足場で現場の全貌が全くお伝えできませんでしたが、


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ジャ~ン!( く、暗いっ(^_^;) )

こんな感じでキッチンができ上がってきましたよ!

重厚なステンレスと、チーク材の扉で高級感のあるモダンなキッチンに仕上がりました。


アイランドキッチンですが、全くのオープンではちょっと・・・

ということで家具で少し手元を隠すようなデザインに。

写真で白く見えているところは、養生をはずせばステンレスが現れます。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

例によってプチプチに覆われ、全貌がわかりませんね。。。

木・ステンレス・白い壁、のバランスがいい感じです。


壁面は、キッチンパネルと呼ばれるお掃除のしやすい壁材を貼っています。

これなら目地を気にせず油汚れもひと拭き!なのですよ。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

洗面は、前回ほぼ終わっていましたが、昨日若干の調整が。

メディスンキャビネットも兼ねた、大きな鏡面が印象的です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

いよいよ来週末にお引渡し。

完成形はそのときにまた・・・


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m

5年半ぶりです

昨日は本当に寒かったですね(>_<)


冷たい雨の降る中、私は今月末に発売となるキッチンの雑誌の取材立会いで、

AMさんのお宅に伺ってきました。


AMさんは5年半くらい前にマンションのLDK(+洗面・寝室のクローゼット)を

リフォームさせていただいたお宅です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

昨日の取材はキッチンがメイン。

「ご自宅お料理教室」が特集のテーマだそう。


リフォーム前は全くのクローズドキッチンでしたが、

壁を取り払って、明るく広々したキッチンになりました(^-^)/

アイランドカウンターを設けて、生徒さんたちと一緒にワイワイお料理できるように。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

カメラマン・記者のかたとで何度もメインカットのアングルを検討中。

どんな記事になるのか楽しみです♪


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

チラリと映るダイニングテーブルも、AMさんの手であっという間に素敵にセッティングされました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

AMさんのお宅のキッチンの主役。

もう20年近く使ってらっしゃるアメリカ製のオーブンレンジ。


リフォーム前も、もともとマンションについていたコンロとは別にお持ちで、

そのときはオーブン機能だけ使っていたそうです。

こうしてお気に入りのオーブンとずっと長くつきあっていくのって素敵ですよね(・∀・)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

南面のバルコニーから桜が見降ろせます。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
そして東側の窓は正面に桜桜**

工事中もずっとうらやましかったこの風景。

打合せ~工事は9月~12月で、

「いつか咲いてる桜を見たい~!」と思っていたのですが、5年半ぶりに実現しましたチョキ


おもてなし料理の教室を主宰されているAMさん、

取材が終わると、みなさんに手づくりのお菓子とマーマレードでおもてなし。

記者のかた、ライターさん、カメラマンさん、そして私の4人で、

「えっ?」

というくらい大量に「マジ食い」してしまいました。


そのあと私だけ残っていろいろお話したのですが、

「みなさん、あんなに召し上がってくださるとは・・・」

とAMさんも苦笑い。

(そ、そうでしたね、、、すみません)

ちょっと恥ずかしかったですが、ほんとにおいしかったのでつい・・・(^_^;)


外は冬?というくらいの寒空でしたが、あたたかい紅茶と手づくりのお菓子で、

心まで暖かくなる一日なのでした。



いつもご訪問ありがとうございます。

このところ万年13位・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


エネルギーチャージ完了♪

週末、暖かかったですね~晴れ

暑いくらいだった昨日、楽しみにしていた「女子の会」がありました。


メンバーをさらっと紹介すると、

このブログでもよく登場する草庭・OGURAさん、(たとえばこちらで登場→***

で、私の最初の職場(もう17年前!)の後輩で、偶然、OGURAさんの大学の後輩でもあるYちゃん。

そしてYちゃんの同級生(つまりOGURAさんの後輩)のNちゃん、そして私の4人。

大学のプチ同窓会に私が飛び入り参加したようなカタチ、でしょうか。


Nちゃんのことはふたりからず~っと何度も聞かされていましたが、実は昨日が初対面。

やっと会えた~(?) (・∀・)


集合場所は、数年前に新築したYちゃんのお宅。

建築家のかたが設計した、とっても素敵な建物です!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

駅からの道々、見事な桜。

お寺か学校かと思いきや、個人のお宅でした(@_@)

桜吹雪が素敵でした~写真だと見えないかな・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

普段お仕事で忙しいのに、手の込んだランチを用意してくれていました。

素晴らしい!尊敬します!

奥に見えているのは・・・


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

私の大好物、ラタトゥイユ音譜

なんと、ご主人お手製。(うらやまし~)

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらのスープも、めちゃくちゃおいしかった!

つくり方を(かなりざっくり)聞いたので、今度マネしてみよう♪


アラフォー女子4人でず~っとしゃべりまくり。

涙が出るほど笑ったのも久しぶりです。

こんなに笑ったのはいつ以来・・・?あ、この間Yちゃんちに来た時以来か(笑)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

↑一応、娘も参加させていただきました。

バランスボールに乗りかかってはボールと一緒に後ろ向きにゴロンと転がり・・・

何度も床に頭をぶつけてましたが、終始ゴキゲン。

母の機嫌がダイレクトに伝わるようです。


前半、ず~っと寝ていたので、心おきなくおしゃべりできて助かった~

後半、みなさんに遊んでもらえて、かなりご満悦でした(^-^)、みんな、ありがと~ビックリマーク


仕事柄、普段は同年代の女の子(って歳でもないか(^_^;) )と話す機会はほとんどないので、

昨日のような機会はほんとに貴重。

まだまだしゃべりたい!時間が足りないっ!というくらいです。

お互い忙しいけれど、また機会をつくって会いたいな~


今週は月~土と出ずっぱり、しかも火・金・土は現場なので緊張・・・

とってもリラックスした休日が過ごせてエネルギーチャージ充分ですので、

はりきって乗りきれそうです♪


Yちゃん、ごちそうさまでした!


それにしても今日は寒い~(>_<)

この気温差、みなさま体調に気をつけてくださいね。



いつもご訪問ありがとうございます。

このところ万年13位・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


3分の1が過ぎ・・・

昨日は本当にポカポカの一日でしたね~晴れ

午後から仕事だったので、午前中チラッと公園を散歩。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

新緑、芽吹いてきました~新緑

桜の季節も好きですが、

5月生まれのせいか、新緑の季節はさらに大好き音譜

1年で一番機嫌がよくなる季節がやってまいりました!


それにしても・・・

機嫌がよいのはいいとしても、時間がたつのが早すぎです。

おととい

「4月ももう3分の1が過ぎちゃったね~」

と話していてふと気がついたのですが、

「てゆーか、今年がもう3分の1過ぎそう・・・ガーン


なんだかここんとこ、しょっちゅう年賀状書いてるような気がするくらい、

すごいスピードで時間がたちます。


このスピードに流されないように、

1年の3分の1が過ぎようとしている今月、

年初に掲げた、今年やりたいと思ったことをもう一度見直して、

焦らずひとつずつ取り組んでいきたい、と思う週末です。


といいつつ昨日は夫婦それぞれ打合せやらなにやらで、バタバタと過ごしてしまい。

娘は母の家に連れて行ってお留守番です。(それはそれで喜んでたようですが)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

↑帰ってくると、なぜか仏壇の前で

「な~むなむなむ」「むにゃむにゃ」

「チ~ン チ~ン チ~ン 音譜 キャッキャッ音譜」(←はしゃぎまくり)


「お~い!それは楽器じゃないのよ~」(私)

(お、お母さん、なに教えたの・・・?)

(しかもスリッパを畳の上に持ってきてるし)


ご先祖様が怒っていないといいのですが(^_^;)


いつもご訪問ありがとうございます。

このところ万年13位・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



無事取材を終え・・・そして反省。

桜もずいぶん散ってきて、いよいよ春本番になってきましたね晴れ


さて、昨日チラッとご紹介した自宅取材のこと、

あの後、撮影開始までになんとかひと通りの掃除を終え、

初めていらっしゃるかたが

「ギョッ」

としない程度には一応片付き・・・(^_^;)


それでも生活感バリバリ。

とても「オシャレなインテリア」には程遠い状態ではありましたが、

あとはまあ、撮影中にあっち片付けこっち片付け、という感じで撮ってもらえばいいか、

ということで、いよいよ撮影が始まりました。


そう、自宅の取材のときはいつもこんなふうに、

「はい、今度ここ撮りますから、片付けてくださ~い」

と言われ、

「はいはい(^_^;) ここ写ります?ここでいいですか?」

「今度はここ撮りま~す!」

「はいはい(^o^;) ではこっちに移動させますね」

という状況。


そんなときいつも取材で伺うお客さまを思い浮かべ、感謝感謝。

そして、

「あ~リブコンテンツのお客さまたちはホントにすごいな~」

とつくづく思うのであります。


とくにすごいのが、MさんとTさん。


Mさんとはこちら↓
オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(→***

6年前にマンションのスケルトンリフォームをさせていただいたお客さま。

何度か取材でお邪魔していますが、いつ伺ってもインテリア雑誌そのままの状態。

お花から小物まで、撮影のためにコーディネート?と思うくらい完璧、

もちろん、何一つモノを動かすことなく撮影に入れます。


そしてMさんのお隣、Tさんのお宅↓

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(→***

Mさんのご紹介で昨夏にリフォームさせていただいた、やはりマンションの全面リフォームのお宅。

こちらは、昨年12月に初めて撮影に入らせていただきましたが、

Mさんと同じく、「そのままでいいですから!」状態で撮影開始。


お二方ともお仕事もあるし毎日お料理もしてらっしゃるし、普段どおりの暮らしにお邪魔しただけ。

なので、けっして、モデルルームのように生活感がない空間、というわけではありません。

でもなんだか素敵。

置かれているもの全てが、それぞれのお宅にマッチしていて、

ジャマなものがひとつも無いのです。

雑多なものを置かず、本当に「好きなもの」ばかりをお持ちだからでしょうね


わが身を振り返り・・・反省ガーン

昨日ある程度片付けたのもいい機会なので、

今日からまた、何を買うにもひとつひとつじっくり考えて、

好きなものだけを選んでいきたい、、、と思うのでありました。



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいま11~14位あたり・・・ベスト10の壁は厚い(・_・;)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m