オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -397ページ目

【森瑤子 再会に乾杯】に行ってきました

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


最近は小説を読むことが

めっきり少なくなってしまいましたが

学生時代、

よく読んだ作家のひとりに

森瑤子さんがいます。


20歳そこそこでしたので、

「カッコイイ大人の女性」に

憧れていたんですね~(^_^;)


就職した頃から

時間が取れなくなったからか

はたまた小説のなかの

「大人の女性のダンディズム」と

現実とのギャップ(^_^;)のためか

いつしか遠のいておりました。


で、

まさに


「再会」


という感じでこの展示会を知り、

昨日、足を運んでみました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン
足を踏み入れた途端、

あのカッコイイ女性が登場する

小説の世界。

ステキです~(・∀・)


深みのあるシックな赤を基調とし

落ち着いた色合いのなかにも

華やかな雰囲気が醸し出され

「本物」を感じさせるインテリア。


ファンならずとも

インテリア好きのかたならば

一見の価値あり!

だと思います。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン
森瑤子さんの書斎のイメージ?

華やかな帽子たちが

「あ~そうそう!」

という感じです!


この企画は

森瑤子さんの長女であり

インテリアのプロであるへザー・ブラッキンさんと

リブコンテンツもリフォームのお仕事などでお世話になる、

カラーワークスさんのコラボレーションだそう。


壁に貼られているのは

カラーワークスさんが扱う、

イギリスの塗料&壁紙メーカー

FARROW&BALL(→*** )の

新作ウォールペーパーです。


ネタ元は

いつもお世話になっている

フリーエディターのVivさんのブログ(→***


Vivさん、

ステキな情報、ありがとうございますニコニコ


10月20日(水)には

へザー・ブラッキンさんと

カラーワークス・秋山千恵美さんによる

セミナー&ワークショップもあるそうです。


昨日、足を運んでつくづく

「あ~やっぱり色っていいな~」


ということでこのセミナー、

私も参加してみようかと思っています♪

(申し込み、まだ間に合うかな・・・)




いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください。



秋のお出かけ弁当@ELLE a table

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


「キッシュ」

「テリーヌ」

「スコップケーキ」


など

ベストセラーのレシピ本の著者であり

雑誌やTVでも大活躍の料理家


渡辺麻紀さん。


もうずいぶん前になりますが

お教室のキッチンリフォームをさせていただいたご縁で

ブログを愛読しています(^-^)


先日の渡辺さんのブログ(→*** )に

「今月号のELLE a tableに載っています」

とあり、本屋さんで手に取ってみました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン
渡辺麻紀さんのページのタイトルは


「90分で準備はOK!

秋のお出かけ弁当

作ってみない?」


最初、

「90分」

という言葉にひるんだものの

そのボリューム、彩り、かわいさ、おいしそ~!な感じをみて

「これ全部、90分で?!」

というわけで

さっそくお買い上げ。


今のところ

「秋のお出かけ」

の予定はないのですが(^o^;)

見ているだけでも

ワクワクしてきましたよ。


遠出はしなくても

近所の公園でも

このお弁当があれば

「行楽シーズン」を楽しめそうです♪


(でもやっぱりちょっと 遠出したいな・・・)


Elle a table (エル・ア・ターブル) 2010年 11月号
¥720
Amazon.co.jp


いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください。




ステンレス工場へ行ってきました

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ステンレスカウンター


今日は秋らしいさわやかな一日晴れ
ドライブがてら 細かい相談事があり

埼玉にあるステンレス工場に

行ってまいりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ステンレスカウンター
打ち合わせ中、

工場に置いてある製作中の

巨大アイランドカウンターが気になる私。

シンクの幅が110cmもありますよ目


こんな大きなシンクが

なんなく作れるのも

オーダーキッチンならでは、です。


残念ながら

リブコンテンツの発注しているカウンターではありませんが

(え、そうなの?!汗


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ステンレスカウンター

傍らでは

若い職人さんが

水切りプレートの最後の仕上げを・・・

丁寧に丁寧に磨いています。

(残念ながら こちらもリブコンテンツのプレートではありません汗


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ステンレスカウンター

丸い穴がプツプツあいたプレートは

こんなふうに使われますよ。

(こちらは、リブコンテンツのお客さまのお宅です~ニコニコ


「FAXと電話と宅急便で

すまなくもないけどな~」


と思いつつ足を運んだのですが、

いろいろ相談しているうちに

アレヤコレヤとつっこまれ

「あ、そうです、そのほうがいいです!」


やはり顔を突き合わせて話をすると

いろいろ教えていただいて、いい案が出ますね。

(アナログなワタシ)


金曜日なのに思ったより道も空いていて(大丈夫か、ニッポンの景気・・・)

思いのほか早く帰社。

さて、これからまた一仕事です(^-^)



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください。





巨大カボチャ~2010年編

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


今年もこの季節がやってまいりました。


北海道の到来物。

いつもお世話になっている家具屋さんから

送られてきた

巨大カボチャ恵比寿カボチャ1


ちなみに昨年のカボチャの記事はこちらデス →***


2つを4人で分けても

なかなか食べきれないくらい

ものすごく大きなこのカボチャ。


いよいよ本日、カット決行ですビックリマーク


これがまた、かなり大変あせる

昨年の奮闘記はこちらをご覧ください →***


苦あれば楽あり??

この大変なカット作業の後、

おいしいカボチャにありつける

シアワセな私たち音譜


お世話になっている上に

こんなおいしいものまでいただいて・・・


「仕事で返します!」(笑)


そしてカボチャと一緒に送ってくださった

北海道産じゃがいもは


簡単!見ばえ料理 /丸山 佳枝
¥1,200
Amazon.co.jp

↑こちらのレシピを参考に

鶏肉とパプリカと一緒に

おいしくいただきました(^-^)/

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン

しっかり炒めて

白ワインでちょっと煮詰めて

塩胡椒、という超簡単レシピ。


でもめちゃくちゃおいしいのです~(・∀・)

しかし・・・

料理写真、勉強したい・・・




いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください。

【Re-Life with happy renovation】

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


今日は秋晴れ

久しぶりに気持ちのいい一日となりそうです晴れ


さて、タイトルにある通り


【Re-Life with happy renovation~しあわせリノベーション完全ガイド~】(仮題)


という長いタイトル(^_^;)の本が

今月、発売されます。


いただいた企画書によると、

いろいろなリフォーム会社の実例紹介や

リフォームの際に踏まえておきたい基本情報など

もりだくさんな内容になりそうです。


そのなかで


リフォームの重要課題 2

【美しく魅せる「キッチン」づくりのテクニック】


のページを担当させていただきました。


わずか2ページではありますが、

リブコンテンツの実例が

テイスト別に13件も載ることに。


それぞれのテイストにひと言ずつ

「魅せる」キッチンのポイントをご紹介。

原稿が送られてきて

ただいまチェック中です。


キッチンを「魅せる」必要があるのかどうか・・・

これについての議論は

長くなりますので

またあらためて・・・(いつのことやら?)


発売日の連絡はまだなのですが、

決まりましたら

またお知らせしたいと思います♪



いつもご訪問ありがとうございます。

よろしければ

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

↑ポチッと押してください。