森林浴カフェ@駒沢公園
先日、駒沢公園近くで打合せがあった帰り、
ちょうどランチの時間だったので
ふと、去年のリブコンスタッフブログ(★ )を思い出して
こちらのカフェに寄ってみました。
駒沢公園に隣接するカフェ、nico → ★
暑かったけれど
せっかくなので2階のテラス席へ。
緑を満喫![]()
鳥のさえずり、葉っぱが風に揺れる音、
キーマカレー、
と頼んだのですが、
なんとなく
森のきのこカレー
みたいなのが出てきました(^_^;)
でもシメジとコーンの歯ごたえが
おいしかったです♪
そろそろ暑過ぎて
テラス席は厳しそうですが
涼しくなったらまた寄ってみたいと思います(^-^)
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は11位・・・BEST10を出たり入ったり・・・(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
晩ごはん~学生街喫茶店風・・・
わが家の超定番メニュー、しょうが焼き。
朝、タレにつけておけば
帰ってきて焼くだけなのでラクチン♪
登場率の高いオカズです。
オットの大好物ということもあり
あとは適当おつまみだけで
満足度が高いので
「今夜はしょうが焼き」
と思うだけで気が楽な私。
先日もカエルコール(死語?)の後に
キャベツを切りはじめ
あとはお肉を焼くだけ~♪
と思っていたら背後から・・・
「ママ、トマトのちゅるちゅる(=スパゲティ)食べたい
」
「(ドキ)・・・今日はお肉にしようよ」
「やだ、トマトのちゅるちゅるが食べたい
」
「・・・お肉とごはんの用意、始めちゃったから・・・」
「やだ!トマトのちゅるちゅるっ
!!」
「・・・お肉、おいしくできたよ~♪」 (←必死)
「やだ!トマトのちゅるちゅるがいいのっ
!
トマトのちゅるちゅるが食べたいのっ!!ウェーン!!!
」
号泣止まらず。
(こういうときの3歳児への対応を学びたいです、つくづく。)
しかたなく、しょうが焼きの隣で
にんにくと完熟トマト(最後の1個!あってよかった
)を
炒めはじめる私・・(こっちが泣きたい・・・)
というわけで
昔懐かし学生街の喫茶店のような
へんてこメニューの晩ごはん。
まあ、二人ともペロッと食べてくれたから
良しとしますけど。。。
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は10位!引き続きBEST10瀬戸際・・・(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
SSさんのお宅のオーダーキッチン-5
先日(★ )
見学会のお知らせをさせていただいた
SSさんのお宅。
明日のお披露目を前に
最終確認に行ってきました。
このとき(★ )に悩みに悩んで決めていただいた
ダイニング側の家具の色、
けっきょくタモの木の色を生かした
クリア塗装になりました。
お部屋全体にしっくりなじんで
「よかった~」
と、ひと安心です。
キッチンは
白い扉にステンレスカウンター、
シンプルなデザインです。
そのシンプルなデザインの中、
けっこういろいろと収納に
工夫を凝らしましたよ。
中身については
またあらためて・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は10位!BEST10瀬戸際・・・(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
6月のBEST3は・・・

ひゃ~もう7月ですっ!
今年も半分終わってしまいました・・・![]()
で、6月一番たくさん読まれた記事は
→★ 「アクセントカラーは赤! 」 (6月23日)
ナチュラルな木とステンレスカウンターという
リブコンテンツでは定番ともいえる組み合わせ。
そこに赤いフードを持ってきた
印象的なアイランドキッチンをご紹介した記事でした。
第2位は
→★ ステンレスカウンターと木の扉のキッチン (6月11日)
先日のセミナーでも人気だった、
木の扉とステンレスの組み合わせ。
和モダン・・・?な打合せの様子をお伝えした記事でした。
第3位は
→★ お風呂と一体~明るいパウダールーム(その3)
そう、パウダールームに自然の光が入るのって
都会ではとても貴重な気がします。
何を隠そうワタクシ、今住んでいるマンションは
「洗面所に窓がある!」
が決め手となりました。。。(コアですね、要望が)
さて今年も後半、
暑さに負けずにいきたいと思います!
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は10位!BEST10瀬戸際・・・(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
色、雑貨、「魅せる収納」キッチン
【Home Kitchens】のスタッフブログ(★ )にも
UPしましたが
昨日は、KNさんのお宅の撮影でした。
あわいブルーグレー?グリーン?
不思議な色合いの框(ワクのようなもの)つきの扉、
ところどころガラスだったりオープンだったり・・・
以前、日経新聞の「魅せる収納」特集にも
載ったことがあるこちらのキッチン。
独特の味わいをもったキッチンは
KNさんワールド ![]()
今はときどき見かけるようになった
洋書に出てくるようなオープン棚も
当時(9年前!)はオーダーで作るしかなくて・・・
こんなふうに使っていただけて
ロジェール~~~![]()
今は亡き(あ、本国フランスでは健在ですよ)
愛しのロジェール、ガスコンロオーブン。
こうしたかわいらしい雰囲気のキッチン、
ナチュラルな雰囲気のキッチンには
ピッタリ!のオーブンだったのですが
2年前に施工された法律により
手に入らなくなってしまったのです、残念(ノ_・。)
さりげなくてステキ![]()
KNさんが見つけたアンティークのツマミも
扉にピッタリ!
KNさんのお宅、
まだまだ見どころ満載です。
続きはまた後日・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は8位キープ♪
ありがとうございます!!
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください












