オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -345ページ目

KMさんのお宅のアイランドキッチン-5

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アイランドキッチン


KMさんのお宅のアイランドキッチンも

いよいよ佳境。


昨日、残工事に行ってきました。

(散らかっててすみません~)


アイランドキッチン~ダイニングテーブルへと続く

最近人気のレイアウトです。


このレイアウト、

こちらの記事( )でもいろいろご紹介していますよ。


梁をそのまま見せたデザインは

空間に力がありますね。

設計は

田中洋一建築設計事務所さん( )です。


キッチンもその空間に馴染むように

濃い色の木の扉とステンレスカウンターで

シックで力強い感じに。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-アイランドキッチン

コンロ側の壁は

先日も施工事例を記事(こちら→ )にした、

ガラスモザイクタイルの多色使い。


茶系の濃淡と薄いグレーの多色使いは

木にもステンレスにも馴染みそうです。


いよいよ今月末、お引き渡し。

全貌はそのときにお見せできると思います♪


木曜日は

Home Kitchens スタッフブログも

担当しています。

よろしければぜひご覧ください♪ それぞれの食卓・・・

いつもご訪問ありがとうございます。

昨日は8位、ありがとうございます!

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください


「犬も歩けば・・」とは、こんなこと?

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-パウダールーム


先日、

広尾での打合せが終わり

次の予定まであと30分。


どこかカフェでも探して

お茶しながら本を読もうかな、

と思ったものの


・・・お店が無い。


緑豊かな住宅地だと

こんなこともありますね。。。


仕方なくうろうろしていると

なんと六本木通りまで

歩いてしまいました。


あきらめかけて

コンビニで立ち読み(汗)でもしようかと思ったとき


ふとビルの1階に

オシャレな洗面台の写真を見つけ

そのまま案内に従ってビルに入っていくと


写真のように

輸入の洗面台が

所狭しと並んだショールームでした。


ひと通り案内をしてもらった後、

スタッフの方が


「もしかして、田原さんですよね?」


「!?」


なんと、4年近く前に

とある住宅見学会で

名刺交換した方だったのです。


その後、転職されて

現在は設計事務所兼

洗面の輸入を手掛けられているとか。


しばし当時の話で盛り上がり

その後の近況報告も・・・


素敵な洗面台の情報が入手できたり

旧交(とまではいかないけれど)を深められたりと


これぞまさに


「犬も歩けば棒に当たる」


なのかな??


・・ちょっと不安になって調べてみると


【ことわざ百科】

出しゃばるとかえって災いにあうこともあるということ 
また、進んで何かをしていれば、思いがけない幸運に出会うこともあるということ


「また、」って・・・全然意味違うじゃん(@_@)


災いにあったわけじゃないし

進んで何かをしたわけでもなし・・・

やっぱりちょっと違ったかしら。


ことわざって難しいですね・・・(え?そんな落ち?)



いつもご訪問ありがとうございます。

昨日はなんと7位!ありがとうございます!

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください



ガラスモザイクタイルの施工事例-Vol.2

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル


ずいぶん前に


「ガラスモザイクタイルの施工事例を

またご紹介します」


と書いたきりでしたが


2年近く前のその記事( )が

今でも大人気なので

ようやく続編をUPします。


上の写真のお宅は

グレーのガラスモザイクタイルを

ボーダー状につかって

白いキッチンのアクセントに!


こちらのお宅、

実はパウダールームも

おそろいのタイルで

やはりボーダー状のアクセントを

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル


真っ白いキッチン、

真っ白い洗面は

清潔感があってステキですが


少しさみしい感じに思えたら

こうしてモザイクタイルをアクセントにどうぞ。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル

一部分貼るのでも、

少し面積が大きいとこんな感じです。


淡いグリーンは

ナチュラルな木の色と合いますね。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル

こちらはトイレに設けた手洗いスペース。

ビビッドなブルーは

水栓のハンドルともコーディネート宝石ブルー


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル

壁全面に貼るときは

少しやわらかい色の方が

いいかもしれません。


淡いグリーンのガラスモザイクタイルは

前編でもお伝えしたように

リブコンテンツでは人気色のひとつです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル

同じ色のタイルでも

キャビネットのデザインが違うと

また違って見えます。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-モザイクタイル
そしてこちらは壁ではなく

アイランドキッチン本体に貼ってみました。


なんだかグリーンやグレーの事例が目立ちますが

ガラスモザイクタイル、

もっともっと、かなりの色数があります。


また機会があったらご紹介したいと思います♪


いつもご訪問ありがとうございます。

昨日は9位キープ!ありがとうございます!

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください

夏の風物詩~ほおずき市@浅草寺

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-ほおずき市


昨日、

現場の帰り道にラジオを聴いていたら


「浅草寺でほおずき市が開催中」


とのこと。

ふと思い立ち

母に預けていたムスメをピックアップして

立ち寄ってみました。


夕方6時近くでしたが

まだまだ賑わいはこれから、

という感じでしたよ。


ちょうど涼しくなってきた時間帯、

風も出てきていて

思ったよりも快適。


昼間に行くより

かえってよかったかも♪


2,500円で鉢を買うと

ガラスの風鈴もついてきました、うれしい♪


この日は浅草寺の特別な縁日。

「四万六千日」といって

この日お参りすると

四万六千回お参りした分の

ご利益があるそうです、やった~♪


今年は節電のため

照明には手動充電式のランタンを使い、

夜には例年になく風流さが増すそうです。


今日も夜9時頃までやっているそうなので

のぞいてみてはいかがですか?


ほおずき市 → 浅草寺HP



いつもご訪問ありがとうございます。

昨日は9位キープ!皆さまのおかげです、ありがとうございます!

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください




夏はやっぱり激辛!

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-オーダーキッチン


ムスメの離乳食が終わってからは

なにがツライって・・・


激辛料理がつくれない~汗


夫婦とも(主にワタシ)

唐辛子、ブラックペッパーたっぷりの料理が

大好物。


そしてこのふたつがあれば

テキト~料理もそこそこおいしくできるので

二人暮らしの頃は

激辛バンザイ、の食卓だったのです。


こう暑いとやっぱり食べたい

激辛系・・・

2年ぶりくらいで麻婆茄子をつくりました。


「ちょっと辛すぎ~メラメラ」(byオット)


多分・・・豆板醤、入れすぎましたガーン

すみませんね、計らず適当にやっちゃって汗

まあでも、おいしかったですよ。(本人談)


この日はムスメは別メニュー、

一緒にハフハフ言いながら食べられる日が

待ち遠しいです。



いつもご訪問ありがとうございます。

昨日は9位!皆さまのおかげです、ありがとうございます!

応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村 ↑ポチッと押してください