過去のムービーも見られるようになりました!
上の写真のかわいらしい足は
Home Kitchens(★ )の
ムービー第1弾のオープニング。
私も大好きだったシーンです。
7月30日にムービーが第2弾へ更新されて以来
見られなくなっていましたが
本日、バックナンバーが見られるようになりました!
こちらです♪ → ★
トップページや各ページの右上にある
【ムービーを見る】
をクリックすると
このバックナンバーページが開きますよ。
これからも1ヵ月半くらいを目安に
新ムービーや新コーナーがUPされる予定です。
ページ下の右端、
「今後のお知らせをお送りします:Join」
のJoinボタンを押して
空メールを送っていただくと
今後の更新情報をお送りいたします。
本の発売に際してのお得情報もお送りしますので
よかったらぜひ、「Join」してください(^-^)/
Joinボタンはこちらのページ(★ )の右下に・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は13位、再度BEST10めざしてがんばります(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
工業製品の家!?
先日、散歩の際に遭遇。
なんと、
外壁 (しかも既に窓付き!)
を搬送中のトラックです。
そうかあ、
こうして全部工場でつくってきて
運んで付けるだけなんですかね、最近は。
(最近じゃないか)
学生時代に勉強した
「建築の工業化」
ゼネコン時代に開発中だった
「建設の自動化」
は、着実に進歩してるんだな~と。
しかし日々の私のお仕事=オーダーキッチンといえば
思いっきり
ザ・手づくり!
そして最も身近な家づくりの担い手、
ウチの主人(★ )の設計する家も
ザ・手づくり!
大工さんがカンナでシュッシュッ
左官屋さんがコネコネ・・・
どちらがいいのか・・・
どちらとも言えませんが
なんとなく、個人的には
人の手がゆっくりじんわり入った家に住みたいな、
と思うのであります。
まあ、
「手づくりvs工業製品」
と対決する必要はなくて
程よく織り交ざっていて~
というのがよいのかも知れません。
工業製品化された家の中にも
オーダーキッチンが入ると
どことなく温かみが出るような気がしています。
(↑ちょっと営業(^_^;) )
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は13位、再度BEST10めざしてがんばります(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
盆踊りへ♪
ちょっと体調がイマイチだったこともあり
久しぶりにブログを2連休。
しかし、
3歳児を抱えている以上、
多少、気分が悪くても
夏のイベントには繰り出さねば・・・
といっても近所の盆踊りですが(^_^;)
当のムスメは
「お祭り行く~!」
とハリキッテいましたが
フリーズ![]()
「風船ほしいな~」 (これ以上は近づけず・・・)
あいかわらず
人見知りの激しいムスメですが
この1時間後(遅いっ)には
なんとか馴染んで
楽しんでくれたようです。
さて月曜日。
お盆休みまでの4日間、
張り切って行きたいと思います!
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は13位、再度BEST10めざしてがんばります(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
おいしいフレンチ@西荻【ビストロ サン・ル・スー】
昨日は
Home Kitchens(★ )のスタッフ、
というか編集・執筆・発行を全て手掛けてくださる
田村さん(★ )と白熱ランチミーティング!
お店は、
「いつかぜひお連れしたい」
と言ってくださっていた
西荻の有名店
ビストロ サン・ル・スー → ★ (食べログ)
へ。
西荻窪の駅から徒歩3~4分、
地元に愛され続けている
カジュアルフレンチのお店です。
こちらは前菜。
7種類からようやく選びました。
きゅうりに包まれて
白身魚・海老などのムースが入っていて、おいしい~♪
あとの写真は(もちろん)話に夢中で撮り忘れ・・・![]()
特筆すべきは自家製パン!
プレーン、オリーブ入り、アンチョビ入り・・・
かなりの種類があって
どれもこれもおいしくて
パン好きの私としては
大満足!のランチでした。
前菜とメインをそれぞれ
7種類から選び、
デザート&コーヒーetcがついて2,200円♪
これにスープがつくと2,600円、
味といいボリュームといい、
とってもリーズナブルでした。
例によってインテリアも素敵でしたよ。
なんせ田村さんは
敏腕インテリア編集者ですから・・・
お店のインテリアについては
またお伝えしたいと思います♪
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は12位、再度BEST10めざしてがんばります(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
コーポラティブハウスの家具工事
リブコンテンツのスタッフブログで
何度か進捗をお伝えしていた
コーポラティブハウスの現場。 → ★
今日は、お引渡しを前に
担当のogawa(写真)と一緒に
モロモロ確認に行ってきました。
写真、壁一面の真っ白い壁面収納。
今回の現場では
キッチンの工事はなくて
玄関やリビング、寝室などに
造り付けの家具を設置しています。
マンションでありながら
こうして2階建てっぽくなっているお宅が多いのも
コーポラティブハウスの特徴でしょうか。
吹き抜けもあったり
空間に変化と広がりが出ますね。
お盆を目前に現場はいよいよ大詰め。
暑さに負けずガンバリマス!
コーポラティブハウスについては
以前の記事でも少し書いていますので
よろしければご覧ください♪ → ★
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は11位、再度BEST10めざしてがんばります(^_^;)
応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください
(クリックするとブログ村のサイトに飛んで
今日の順位が見られます)








