雪が残る軽井沢へ
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
2月最後の週末は
軽井沢へ出張(日帰りですが(^^;)でしたので、
ポカポカ春の陽気でありがたかった~
現場に到着。
とにかく今年は雪が多くて
職人さんたち泣かせ。
軽井沢に限らずだと思いますが、
寒い中、本当にお疲れさまです。
11月(★)からスタートした
TIさんのお宅のキッチンの設置工事
工期を3回に分けての長丁場です。
先々週、3期工事が大雪のため
途中で撤収~!というアクシデントもありつつ
ようやく最終段階に…
あまり近づいている様子がない?笑
いえいえ、
もうあと1歩!のところまできましたよ。
あとは細かい部分を残すのみです。
この日は本当にあたたかくて
いつもついている現場のストーブは
数カ月ぶりにオフ。
代わりに?ビルトイン暖炉が
お部屋の真ん中に!
この暖炉、
反対側からも火が見えて
2つの部屋で同時に楽しめる優れものです。
お庭から眺めたところ。
窓がたくさんあって開放感たっぷり。
(断熱性能が高いガラスなので、
冬の寒さも安心です)
いよいよ来月、お引渡し!
私自身もとても楽しみです。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
春に向けて
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
だいぶ日が長くなってきましたね。
今週末は暖かくなりそうとのこと、
いよいよ春が近づいてきました(^^)
さて、このところ、
ゆる~く恒例となってきた「春のフェア」
今年は【キッチンリフォームフェア】です。
白いキッチン、グレイッシュなキッチン、
ダークな色のキッチン、
そしてその組み合わせのキッチン…
インテリアごと楽しめるオーダーキッチン、
春、チラッと相談してみるでも
きっと気持ちが上がります↑
そして「気持ちが上がる」といえばこちら。
ご来場の特典として、
洗面やトイレの壁紙のご相談、
貼替工事をサービス!
花柄や草木柄もこうしたグレイッシュな色、
そしてトイレや洗面という
閉じられた場所なら大胆に楽しめます♪
もちろん、ピンクやオレンジなど、
お好きな色を使う手もあり。
ぜひ、楽しみながら
一緒に選んでみませんか(^^)
この機会にぜひ
ショールームにお運びくださいませ。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
完成です!
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
1月下旬~2月中旬にかけて毎年、
かなり気が重~い
帳簿の入力(1年分(^^;)と決算書の作成。
ようやく先が見え、
あとは会計士さんのチェックを待つのみ。
途端にブログの頻度が上がっています(笑)
そんなわけで
時間差のご報告となってしまいましたが、
こちらのキッチンが先週、お引渡しでした。
最初にご相談があったのが、
ちょうど1年ほど前。
新築のお宅に
オーダーキッチンを納める場合、
プランニングのご相談から始まるので、
1年掛かりとなるケースが多いです。
こちらのお宅も、広いL字型のLDKの、
さて、どの場所をキッチンに?
テラスに面して?
階段から上がってすぐ?
パントリーはエレベーターの近くが便利?
となるとキッチンは?
結果、少し奥まって、一見裏方的でありつつ、
テラスに面した、主役級という、
これ以上ないくらいベストな位置に、
そして当初は、アイランドキッチンで計画していましたが、
あちらこちらにレイアウトしてみて
一番しっくりくるペニンシュラ型となりました。
壁のタイルも楽しんで(^^)
吊戸棚にオーク材を使って
白×グレーのキッチンのアクセントに。
お施主さんのFNさんは、
オンラインサロンメンバーさん。
サロン内でオンライン開催した、
ガゲナウバーベキューグリルのデモやショールームツアー、
収納ノウハウの動画をご覧になって
プランを進めていきました。
そうして出来上がった、
まさに「オンラインサロン作」のキッチンを
見学できる機会を持てたらなと思っています。
ところで、
このグリルで焼いたお肉やお野菜は、
本当に美味しい!!
前回は、動画配信をご覧いただく形でしたが、
次回はショールームで実食ありのイベントを
開催できたらいいな…
オンラインサロンにご興味のあるかたは、
ぜひ覗いてみてください。
→ リブコンテンツオンラインサロン詳細
↓紹介動画
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
来月、楽しみです
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
昨日、イベントの様子をお伝えしましたが
講師をお願いした谷口令さんとは、
いろいろなご縁が繋がって、
本当にありがたい出逢いだと感じています。
ところでその谷口令さん、
風水インテリアアドバイザー、
そして風水心理カウンセラーという独自の肩書で
20冊以上のご著書があるかたですが、
来月、インテリアの総集編ともいえる本の出版を
控えているそう。
なんと、その表紙の撮影が
先日、リブコンテンツで行なわれました。
お部屋で過ごすという設定の
ナチュラルな衣装が
空間に溶け込んでいて
すごく素敵な写真になりそう!
わがリブコンキッチンが、
どんなふうに表紙になるのか
とても楽しみです。
3/21(月)、春分の日に発売だそうです。
またブログでもお知らせしたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
うれしい出逢いの場に
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
お知らせした時(★)は、
ずいぶん先だと思っていた
こちらのイベント、
あっという間に時間が過ぎて
先週金曜日に無事、
開催いたしました。
「2022年、運を動かす!」
~谷口令さんに聞く 住まいの整え方
お土産準備中の図。
右、講師の谷口令さん、
春らしいピンクの装いで、
いかにも運が動きそうです♪
少しゆったりと
ショールームの大テーブルに
8名様におかけいただき、
満席御礼です。
ご参加の方々、
お立場も年齢もそれぞれでしたが、
「住まいをなんとかしたい」
という想いは同じ。
あっという間に打ち解けて
今回もまた、楽しい会となりました。
谷口さんが言葉を発するたび、
みなさんがシャカシャカとメモを取る様子が伺えて、
たくさんのご質問が飛び交い、
隣で見ている私も
とてもうれしかったです。
ティータイムのお菓子は、
リブコンのお客さまでもある
八ヶ岳・アルマガーデンドッグスさんから
取り寄せました(^^)
キャンセル待ちも
多くいただいていましたので、
第2弾の開催も検討中。
またブログやメルマガで
お知らせしますね。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m