24519 朝のワンプレート、鶏レバー煮、小さな餃子 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

おはようございます。

いつもご覧いただきありがとうございます。


さて、朝のワンプレート。



コロッケサンド、舞茸目玉焼き、ぶどう、バナナヨーグルト、コーヒー


コロッケサンドのコロッケは、業務スーパーで半額で買った飛騨牛入りです。

他の牛だったらどうかというところまで分かる様な贅沢な舌ではありませんが、飛騨牛コロッケはめっちゃ美味しいです。



本来なら飛騨牛コロッケが主人公のはずなんですが、僕が頑張ったのはこちら。
舞茸目玉焼きはこんな感じです。

調理の模様を動画でご覧ください。



簡単な鶏レバー料理。



以前も作ったような気もしますが、また改めて(最近こういうの多い笑)

鶏レバーを料理酒、てんさい糖、醤油で煮詰めました。

良い酒のつまみです(僕は飲まんけど)


簡単と言いつつ、動画を編集しました。

調理の模様はこちらでご覧ください。

ひと口餃子よりさらに小さい餃子。



サイズ的には2、3個一度に行けそうな位の感じですが、これは中身が余った餃子のタネで、皮が以前使って余った焼売の皮です。

1部ちょっとカピカピになっている部分があったりしてちょっと使いづらかったんですが、無駄にするのも勿体無いので、このように包んでみました。

見てくれは極笑の小籠包か、ネパールのモモみたいな感じでしょうか。



これを、焼き餃子と同じようにして仕上げました。

ただ、普通の餃子と同じようにひっくり返して盛り付けては絵にならないので、包んでまとめた部分は上にしました。

裏側は良い感じに焦げてカリッカリです。



まぁ、味は餃子ですね、当然ながら笑

皮がプリプリでおいしかったです。


焼いているところからの短い動画ですが、よかったらご覧ください。

焼き焼売(中身は餃子) | Dumplings #shorts


YouTubeのチャンネル登録を是非!
 

 

最後までお付き合いいただきまして誠に有難うございました。

緩く楽しんでいただけましたなら幸いです。
また次回もよろしくお願いいたします。


.