朝のワンプレート 23927 + 美味しかった松屋のカレー | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

おはようございます。

いつもご覧いただきありがとうございます。


朝のワンプレート。



オレンジマーマレードトースト、ベーコンとナスと豆苗の炒め物、柿、ヨーグルト、コーヒー。


炒め物の味付けは塩コショウだけですが、最初にベーコンを炒めて油を出させると香ばしい味が広がって美味しいです。




久しぶりに松屋でカレーを食べました。
前回食べたのは、松屋でカレーを出し始めた頃だったと思いますので、数十年ぶりかと思われます驚


彩り野菜のバターチキンカレー (普通) 720円


ゴロゴロチキンの入ったまろやかでクリーミーなカレー。

普通の和風カレーではちょっと奥に引っ込んでいる種類のスパイスがグッと前に出て来ている感じで、目先が変わって新鮮な風味でした。

煮溶けたトマトが適度な酸味を与え、多分一度揚げてあるジャガイモも香ばしくて美味しかったです


全体のメニュー構成は知りませんが、これはレギュラーなのかな?

「普通」というのは盛りの事で、辛さではありません。

他に少なめと大盛がありますが、“普通” で写真の様に大きい皿にガッツリ盛っていただけます。

福神漬けは提供時既に添えてありました。


松屋 平針店


地元にあって松屋大好きの割にはそんなに行っておりませんでした。

昔は超ヘビーローテーションで通いましたが苦笑

少し前 (5月ですが) にもこちらにお邪魔しているんですが___



この後すぐに、この店舗に「マイカリー食堂」が併設され、とんかつの「松のや」と合わせて3ブランド併設のパーフェクトな陣容となりました。

と言っても、看板と入口の食券販売用のタッチパネルが増えただけで、店内は変わりありませんが。



前回も書きましたが、出入り口の風除室にある券売機で食券を買うと同時に厨房に注文が通るので、入店して水かお茶でも汲んだら、そのまま席に着いて番号で呼ばれるまで待ちます。

入店から退店までスタッフと一切接触しない可能性のある「くら寿司方式」も凄いですが、こちらも無駄のないシステムですね。

尚、こちらも以前は各テーブルにあった調味料類や紅生姜などは全て店内何ヶ所かにある小カウンターに集められています。


動画を作ったのでよろしければご覧になってみてください。

松屋・マイカリー食堂でバターチキンカレー | Matsuya Delicious Japanese Curry 🍛

 
YouTubeのチャンネル登録を是非!
 
ブログもあります
 
 
人気ブログランキングに参加しています。
タップしていただけると嬉しいです。

 

 

最後までお付き合いいただきまして

有難うございました。

緩く楽しんでいただけましたなら
幸いです。
また次回もよろしく
お願いいたします。
 
.