豚ハツでスパイスカレー | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

 
 
豚のハツを使ったカレー、名付けて「ハツカレー」(カツカレーじゃなくね)
 
 
ゴロゴロ入った肉は全て豚のハツ (心臓) です。
 
 
元はこんな塊。
 
 
塩とターメリックで下味を付けて…
 
 
スパイスと共に焼き…
 
 
表面に火を通します。
 
 
ニンニクやタマネギ、唐辛子、トマトを加えて更に炒めたら…
 
 
水を注いで煮込み。
 
 
煮込んでいる間にタイ米を炊きました。
 
 
煮込んだハツを適当な大きさに切ったらナスやインゲンを加えて更に煮込み…
 
 
最後にカレー粉や魚醤、タマリンドペースト、てんさい糖で味付けして出来上がり。
 

内臓独特のクセはスパイスで緩和され、香ばしさと良い食感が残ります。
 

残った分は次の日の弁当に。
 
詳しくは動画で。
タイ米炊きも入っています。
BGMはオリジナルです。


 
 
 
YouTubeのチャンネル登録をお待ちしています。
 
 
 
また、こちらとは別に、動画と連動したブログを書いています。
こちらとテーマが同じ記事もありますが、より詳しく書いていますので覗いてみていただけたら嬉しいです。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。
 

 

 

ありがとうございました。

では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。