鍋、小倉トースト、焼きそばなど、最近の料理 | ヘルシーとジャンキーの間

ヘルシーとジャンキーの間

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食を綴っています。KALDI・業務スーパー好き。YouTubeのチャンネル登録を是非お願いします。記事内のURLからおいでください。

今日は写真でお送りします

 
今日はiPhoneに溜まった写真でボチボチ行きます。
 
まずは…

鶏と菜の花の鍋

鍋の緑と言えば水菜か春菊が多いですが、季節の菜の花を使ってみました。


具材は他に、鶏肩肉、豆腐、白菜、シメジ、舞茸、ニンジン。
ポン酢でいただきました。
 
うん、イケる。
下茹でなどしないで入れちゃいましたが、ちょっとしたクセが良い感じです。
太い茎も柔らかくなりました。


〆は卵雑炊。
最近は妻のリクエストで海苔が入ります。


続いても、鍋。
 
豚と納豆と菜の花の鍋

この時は鶏肉が豚バラの小間切れ肉に代わりました。
そして、なんと納豆入り。
味付けは味噌です。


これが美味かった!
鍋というか、納豆汁ですね。
もちろん納豆好き限定ですが、豚肉の脂身も良い感じでした。


そして〆の雑炊。
これも味噌と納豆の香りが全開で、美味かったです。
妻も気に入っていました。
 
重ねて言いますが、あくまでも納豆好き限定です。


続いて…

小倉トースト

名古屋ではお馴染みの甘〜い小豆のトースト。
1人1枚分ですが、半分はバター、もう半分はチーズです。
あらかじめ半分に切った食パンでバターバージョンとチーズバージョンを作り、出来上がってからペアを入れ替えました。
どちらも合いますね。


こちらは別の日のバターオンリーバージョン。


最後は焼きそば。

シーフード塩焼きそば

メインは冷凍ミックスのシーフードで、他にはシメジ、菜の花、ニンジンを入れました。
味付けは塩とオイスターソース。


あ、そういえば竹輪も入れてました。

これもシーフードと言えばシーフードですね。


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。


【お知らせ】

別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。



ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。