カルディで買ったデスザーサイ【動画付き】 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

そぼろを作ってインスタントラーメンに

先日、カルディに行ったら面白いものを見つけました。

DANGER デスザーサイ

日本製の瓶詰め調味料のコーナーで見つけたので、カルディでしか手に入らないのかどうかは不明ですが、製造は栃木県大田原市の アーベストフーズ 、販売は東京都台東区の 富士商会 です。
ハバネロ粉末が入っていて、1回の使用量は小さじ1杯程度。「短時間での多量摂取はお控えください」との表記あり。
さてさて… 。

そのままご飯のおかずというのも面白くないので、インスタントラーメンのトッピングにする肉味噌にでも入れてみようと思い、調理に取り掛かりました。
何でも良かったと言ったら失礼ですが、ピアゴで買った Style One の みそラーメン が1つ残っていたので、こいつを犠牲 (?) に (笑)

豚挽肉を少量の水を入れた鍋で溶き、みじん切りにしたニンニクとタマネギを加えて煮詰め、デスザーサイを混ぜて仕上げました。
ラーメンは、ニンジン、タマネギ、もやしを炒めて水を入れ、そこで麺を煮て粉末スープで味を付け、丼に移して野菜と肉味噌をトッピングして出来上がり。


こんな感じです。
デスザーサイには唐辛子の赤みは無く、見た目では全く辛そうには見えないと思いますが、ラーメンをすすってみるとやっぱり結構辛いですよ。
ハバネロって、こうなんですかね?
僕は少し前までは、そんなに辛い物を食べたいと思わなかったので良く知らないんですが、一味唐辛子をパラッとかけた程度の辛さとは比べ物にならないほど辛いです。
でもまあ、食べられないというほどのものではなかったですよ。最後には直接スープに追加投入して食べてみました。
味噌ラーメンには良く合いますね。

僕はザーサイをごま油でピーマンと炒めるのが好きなので、今度は普通にそういう料理を作って食べてみたいと思います。

という訳で今回の動画はこちら。
デスザーサイ入りそぼろ肉トッピングのインスタント味噌ラーメン。
インスタントラーメンアレンジの参考にでもなればと思います。
BGMはオリジナルです。





いかがでしたか?
最初の方で冗談みたいな映像がありますが、本当にただの冗談です (笑)


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。