ピザトースト、焼きそば、焼きうどん、オムレツなど | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

年内には何とか

メリークリスマス!ですね。

昨日はカルディで購入した食材を使った料理動画を作っていたんですが、ブログの執筆に間に合うかどうか微妙だったので、今回は残っている料理写真でのブログにしました。
実はその方が多くの人に読んで貰えたりしますが (苦笑)
今年の料理写真は今年中に使い切って、来年は新たなコンセプトでブログをスタートさせたいと思っているんですが…
何とか頑張ろう…。

では、いつもの感じで参りましょう。

緑黄色野菜のピザトースト

やっぱりトップは綺麗なのにしといた方が良いですよね。
カボチャとトマト、バジルの緑黄色野菜のピザトースト。バジルは緑黄色野菜? 
ですよね、色の感じからして。
赤、黄、緑が揃うと綺麗で栄養もありそう。
チーズとオリーブオイル、コショウ、それにマヨネーズを少し使っています。


焼きそば

一人で食べた激辛焼きそば。
四川調味料にニンニクと麻辣ペッパーを効かせています。
豆板醤だけではなく甜麺醤、豆豉醬も使っているので、甘みもあります。


赤ピーマンのコンソメスープ

赤ピーマンとニンジン、キャベツをサッと炒めて水を入れ、固形のコンソメスープの素を加えて煮ただけです。
味付けはコショウを少し。塩はスープの素に入っている分で十分でした。


親子丼

鍋で二人分を作ってオタマで盛り付ける方式なので見映えはイマイチですが、味は一緒です (笑)
緑は何だったか良く思い出せないんですが、小松菜か青梗菜だった様な…。


ポテトオムレツトースト

薄く輪切りにしたジャガイモを多めの油で焼き、自家栽培のバジルと卵を絡めてオムレツにしてトーストに乗せました。
無計画でしたが、結果、スペイン風オムレツ? (笑)


焼きうどん

具材は豚肉、竹輪、しめじ、小松菜、タマネギで、味付けは醤油。
僕は焼きそばでもソースをあまり使わずに醤油や塩で作りますが、決してソースが嫌いな訳では無く、ただ単に無い事が多いだけです (笑)


カボチャのピザトースト

カボチャを買うと、用途はこれが一番多いですね。
和風の煮汁で煮るのももちろん美味しいですが、直火で焼いたカボチャがやたら好きなので。


ファミチキ

ソフトバンクのスーパーフライデーで貰ったファミマのファミチキ。
下手な手料理の何万倍も美味いですわ。


ピザトースト

最後もやっぱりカボチャとトマト。
妻が飽きません様に…。

では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別ブログにて、昔通ったラーメン屋の思い出を綴った随筆 「一杯の追憶」 第一 ~ 六話を公開しています。
是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると嬉しいです。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。