【ステーキガスト 天白保呂町店】と、家の料理 | ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

ヘルシーとジャンキーの間 Libaston Programs

自然でヘルシーな物と不自然でジャンキーな物との間を揺蕩う日々の食。何の専門家でも何処のアンバサダーでもない。 YouTubeのチャンネル登録をお願いします。記事内のURLからおいでください。

肉、野菜、カレーなどなど

 
昨日は夫婦で自宅と同じ天白区にある ステーキガスト 天白保呂町店 へ。
これは一応、妻へのバレンタインデーのお返しです。赤身の牛肉が食べたいとの事だったので。
 
{0A847FB9-1A48-472E-9D58-B40BDFF9FC6B}
熟成赤身ログステーキ レギュラー225g 1599円 (税別)
 
その赤身ステーキです。
見事な焼き色で香ばしい匂いが立ち登っています。
 
{190C5667-3484-4F21-AA44-0593D4D9994E}
 
焼き加減はこんな感じ。
歯応えがあるので、A5がどうの、サシがどうのという向きの方には合わないと思いますが、しっかりと肉を食う感じは十分に味わえます。
これは妻の注文ですが、3分の1は僕の胃袋に収まりました (笑)
 
{F198AD20-0EFF-4503-9A9F-8BEF57A7EB36}
ハンバーグ & 唐揚げ (3個) 999円 (税別)
 
こちらは僕の注文。
サラダバーで腹いっぱい食べられるので、メインのメニューは安めに (笑)
 
{C6B4DA2B-493A-4503-9761-52415161555C}
 
しかしこのハンバーグ、結構美味しかったです。
密度が高くて弾力があり、カットするとジュワーッと肉汁が滲み出て来ました。
 
{5D9B9317-26A7-4AF6-B4AC-CFD55EC9CC71}
 
唐揚げも、皮がパリパリで香ばしく揚がっていて…
 
{7184D5A4-7875-427A-B031-4EBF229EF4AE}
 
肉も良い火の通り加減。
柔らかいモモ肉の唐揚げ、美味かったです。
 
{FEDD0292-ACC8-41B8-BF0F-F92781CF46FA}
 
サラダバーは生野菜、カレー、スープ、ライスに…
 
{3CC30748-1ABF-4369-966A-3EE6ADF79CBD}
 
サラダとカレーのお代わりと、デザート類。
緑の葉は、青汁の原料になるケールです。苦味は多少ありますが、パリパリ美味しく食べられます。
 
{A6DE548E-2D5F-45F6-AEB3-4828987617D3}
 
フォカッチャも。
トースターで温め直して食べるのですが、プレーン、チーズ、バジルの3種類があり、香ばしくて美味しいです。実はフォカッチャという食べ物を知ったのは、この店ででした。
奥の少し大きめな1個がプチパンというもので、これもフワッとしていてなかなか美味でした。
久しぶりにマーガリンをつかってしまいましたが、味は良いんですよね (笑)
 
{4A853379-5955-4621-B525-A46539E801D2}
店舗外観
 
天白区の県道59号線・海老山交差点にあります。駐車場は敷地内に40台分くらい。
朝昼とも軽く済ませて夕方5時くらいに行ったのですが、既に結構な混み具合で、帰る頃には店の外まで待ち客が並んでいました。
 
ここからは店内の写真です。
 
{F6AF8B76-6A21-4DA0-8BEA-3FE52CE6E616}
 
こちらがサラダバー。
 
{D3AA41E1-A907-4CA8-8CFB-B8E1EDE03EFC}
 
デザートとステーキソースが色々。
 
{F70581E4-8556-45D7-9364-A0EB6F2FFCAA}
 
カレーとスープのコーナー。
昨日はミネストローネスープと、オニオンコーンスープ (?) でした。
 
{7CE73E35-4301-4F2C-83C7-C1E4A107A9EF}
 
こちらがフォカッチャコーナー。
右の空いているところにプチパンが入ります。
 
{08A82A94-3B2B-4E28-9365-C0C3CD3C6163}
 
こちらがドリンクバー。
有料で妻は注文していましたが、結局3〜4杯しか飲んでいなかった様な… 。
僕はスープと水で過ごしました。
 
すたみな太郎 の様な食べ放題とは違い、基本のメニューにサラダバーが付くシステムなので、取り敢えず全種類手を出したくなりますね。
すたみな太郎では絶対手を出さないカレーとご飯も結構食べたので、かなりお腹パンパンになりました。
もちろん、メインの肉も美味しかったです。
 
 
ステーキガスト 天白保呂町店
 
【住所】名古屋市天白区保呂町 2211
 
【営業時間】
平日 11:00〜24:00 ・ 土日祝 10:00〜24:00
 
【定休日】無し
 
 
では、ついでに自宅で作った料理を。
 
{D2769A3D-06AC-4B20-B7FF-F46444F0683A}
すき焼き風鍋
 
牛肉、豆腐、椎茸、エノキ、ネギ、春菊、しらたきで、すき焼き風の鍋に。味付けは酒、砂糖、醤油だけです。
器は調理に使ったフライパンをそのまま食卓へ (笑)
 
{455F19C8-55B9-4026-9AC6-DF2F398CDCAC}
 
取り皿に生卵を溶いていただきました。
 
{A3ECF739-3F9B-4AAA-9059-D3204BDAB061}

〆は、少し残った具材と共にうどんで。
冷凍うどんをそのままスープに入れて煮ました。
甘じょっぱい汁が麺に染みて、美味しいです。
 
 
最後に…
 
作家の 内田康夫 さんが13日に亡くなられていたそうです。
浅見光彦シリーズ、以前よく読みました。ある時期までは氏の小説を全作読破していて、岡部警部シリーズも大好きでした。
謹んで御冥福をお祈り致します。


では、今回はこの辺で。

また次回もよろしくお願い致します。
 
 
【お知らせ】
 
別のブログにて、ラーメン屋を題材にした随筆「一杯の追憶」第一話〜第六話を公開しています。是非一度お読みいただき、ご感想などをいただけると有難いです。
 
※ モバイルバージョンでは新しい記事に埋もれてしまって探しづらいと思いますので、スマートフォンでの閲覧は、移動したら下にスクロールして “ウェブバージョンを表示” をタップしてからご覧いただく事をお勧め致します。
 
 
 
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非お願い致します。
          ↓