久々でした
おはようございます。
昨日は美容室に行く妻に付き添って新栄へ。
ついで (?) に、久々に 歴史を刻め 新栄 に行く事が出来ました。
やっぱり豚ダブルはやっていなかったですね。豚入りもバツで、普通のみです。
前回は汁なしにしましたが、今回は汁ありで。
油膜がビッシリと張っています。
硬めが好きな人は好みから外れるかもしれませんが、僕は大好きです。
全部歯応えのある赤身ですが、タレの味が良く染みていて、相変わらず美味しいです。
ダブルを期待して行くと物足りない気がしてしまいますが、落ち着いて考えると普通に満足出来る量ですね。
タレが染みた背脂ですが、ラードもたっぷり入っているのでカロリーが恐ろしい事になりそうです。
まあ、スープは飲まない事にしているので、勘弁してください。
今回も大変結構なお味でした。
開店と同時に10人入店しますが、5杯ごとの提供なので、ギリギリ2ロット目。
それでも、後から後からお客さんが来て並ぶので、早いうちに並ぶのに越した事はありませんね。(写真は食後です)
この後、妻を美容院まで迎えに行き、一緒に24時間テレビの募金会場に寄って帰りました。
続いて朝食。
前日のローストビーフを少し残しておいて、ローストビーフサンドイッチ風に。
食パンにマスタードとケチャップをひいてタマネギ、シメジ、インゲン、チーズを乗せて焼き、ローストビーフをスライスして乗せました。
ちょっと贅沢っぽい朝でした。
続いて昼食。
今週の 秘密のケンミンSHOW のそうめん特集でやっていた石川県の名物らしきそうめんを真似してみました。すみません、名前は忘れました。
汁は、放送では顆粒出汁みたいでしたが、昆布出汁を取って酒、醤油で味付けし、そこに縦半分に切ったナスを入れてトロトロになるまで煮て、乾麺のそうめんを半分に折って直接入れます。
麺の茹で時間を、同じ放送でやっていた沖縄の ソーミンチャンプルー と混同して、1分で上げてしまったんですよ (泣)
はい、そりゃおかしかったですとも、当然です。麺が所々くっついて束になっていました。
汁とナスは美味しかったので、次はちゃんとやりたいと思います。
ついでの一品。
マグロの身アラとニンジン、インゲンを軽く炒め、そうめんの汁と砂糖で煮詰めました。
これはご飯と食べたいおかずです。
そういえば、栄で美味しい大判焼きを買って帰って食べたのですが、今日は記事がいっぱいなので明日にします。
【お知らせ】
別ブログにて、懐かしいラーメン屋を題材にした随筆「一杯の追憶」第一話~第六話を公開しています。ご感想など頂けると有り難いです。
では、今回はこの辺で。
また次回もよろしくお願い致します。
ランキングに参加しています。こちらのクリックも是非よろしくお願い致します。
↓